遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

小山寺(富谷観音)

見事な三重の塔でした。_小山寺(富谷観音)

見事な三重の塔でした。

鐘楼と見事な三重塔_小山寺(富谷観音)

鐘楼と見事な三重塔

沢山の板絵が奉納された本堂_小山寺(富谷観音)

沢山の板絵が奉納された本堂

彫り物が凄い!_小山寺(富谷観音)

彫り物が凄い!

小山寺(富谷観音)
楼門の天井絵_小山寺(富谷観音)

楼門の天井絵

立派な楼門_小山寺(富谷観音)

立派な楼門

十一面観音_小山寺(富谷観音)

十一面観音

  • 見事な三重の塔でした。_小山寺(富谷観音)
  • 鐘楼と見事な三重塔_小山寺(富谷観音)
  • 沢山の板絵が奉納された本堂_小山寺(富谷観音)
  • 彫り物が凄い!_小山寺(富谷観音)
  • 小山寺(富谷観音)
  • 楼門の天井絵_小山寺(富谷観音)
  • 立派な楼門_小山寺(富谷観音)
  • 十一面観音_小山寺(富谷観音)
  • 評価分布

    満足
    40%
    やや満足
    40%
    普通
    20%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

小山寺(富谷観音)について

天平7年(735年)に聖武天皇が行基菩薩が開山したといわれ、「富谷観音」の名で親しまれています。
開運・安産・子育てに御利益がある三重塔は国の重要文化財に指定されています。
文化財 国指定重要文化財 三重塔
創建年代 735年


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒309-1347  茨城県桜川市富谷2190 地図
0296-75-4440
交通アクセス (1)岩瀬駅 車 10分 桜川筑西IC 車 10分

小山寺(富谷観音)のクチコミ

  • 古寺巡礼の夫婦の祈り旅

    4.0

    カップル・夫婦

    林道を車で走り椎の花の香りに迎えられ、石段の手摺をつかみ登拝、左側に桃山様式の三重塔。荘厳の空気が体を包む。法螺貝の菩薩来臨音が辺りに響く。数曲のお経を唱えると身が締まる気持ちです。茨城県の三ヶ所の三重の塔の2箇所を祈ました。筑波山近郊には沢山のお寺が存在します。残念な事に参詣者が少なく、郷土のお寺を参詣して欲しいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年5月20日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年5月23日

    法螺さん

    法螺さん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

  • 歴史の重みを感じさせる由緒あるお寺でした

    5.0

    富谷山ふれあい公園の駐車場に車を置いて歩いて三分で着いてしまい、簡単でしたが、麓から歩いて登ってくるのも情緒がありますので、健脚の方は下からの登山もおすすめです。門の外にはトイレもあり、いざというときに安心です。中に入ると想像していた以上のものでした。まず国指定重要文化財の三重塔(室町時代)に驚かされました。よく今まで倒れないで残っていたものです。他にも仁王像など迫力のある文化財が多数あり、説明書きの看板も整えられているので勉強になります。歴史好きの方、山歩きの好きな方にむいていると思われるお寺でした。こんな素敵なお寺に日本の思いがけないところで出会える旅はとてもいいですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年4月27日
    • 投稿日:2014年5月1日

    ナマステさん

    ナマステさん

    • 茨城ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 9

  • 富谷観音

    4.0

    一人

    施無畏山寶樹院小山寺は天平7年(735年)行基開基になる天台宗の寺院。十一面観音菩薩を本尊とする。別称富谷観音、長福禅寺とも。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月7日
    • 投稿日:2022年5月16日

    Shotaさん

    Shotaさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

小山寺(富谷観音)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 小山寺(富谷観音)(オヤマジトミヤカンノン)
所在地 〒309-1347 茨城県桜川市富谷2190
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)岩瀬駅 車 10分 桜川筑西IC 車 10分
その他 文化財:国指定重要文化財 三重塔
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0296-75-4440
ホームページ http://kankou-sakuragawa.jp/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

小山寺(富谷観音)に関するよくある質問

  • 小山寺(富谷観音)の交通アクセスは?
    • (1)岩瀬駅 車 10分 桜川筑西IC 車 10分
  • 小山寺(富谷観音)周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 小山寺(富谷観音)の年齢層は?
    • 小山寺(富谷観音)の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

小山寺(富谷観音)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 50%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 20%
  • 50代以上 80%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 25%
  • 2人 75%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.