蒲生神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
桜の名所でもあります。 - 蒲生神社のクチコミ
栃木ツウ komoさん 男性/40代
- 一人
-
by komoさん(2016年4月撮影)
いいね 1 -
by komoさん(2016年4月撮影)
いいね 1 -
by komoさん(2016年4月撮影)
いいね 1 -
by komoさん(2016年4月撮影)
いいね 3
八幡山公園からも入ることができたようで
土俵があったり、相撲に関するお祭りがあるような
看板などが目についていた場所だったのですが
八幡山の桜などと一緒にご紹介されていたこともあり
初めてゆっくり鳥居をくぐらせていただきました。
あいにくの曇り空でしたのと、
おそらく翌日以降に何かお祭りでもあったのでしょうか。
そちらの準備に入られている係の方々の姿があるだけで
参道付近の桜を見物させていただくことだけとなりました。
- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
komoさんの他のクチコミ
蒲生神社の新着クチコミ
-
神社
お祭りも開催されている神社です。特に混み合うことがなくゆっくりと参拝することができました。春は桜も楽しむことができますよ
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月20日
-
前方後円墳
江戸時代に天皇陵を調査して「山陵志」を著した儒学者蒲生君平を
祀っている、そのなかで古墳の形状を「前方後円」と著したので
前方後円墳の名付け親とされるそうです
また境内には初代横綱の明石志賀之助の像もありました詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月6日
-
学問の神様
栃木県庁から少し歩くとある蒲生神社。
金属製の灯籠や初代横綱の碑があり、見ごたえのある神社があるところです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月6日
-
学問の神様
栃木県庁の北側、八幡山公園のふもとの住宅街のなかにありました。江戸時代の儒学者、蒲生君平を神様としてまつっているそうで、学問の神様として信仰されているそうです。蒲生という名前だったので、宇都宮城主にもなった蒲生秀行をまつっているのかと思っていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年4月
- 投稿日:2016年11月4日
マルンマーレさん
-
君平先生の偉業を称えます
前方後円墳の名付け親として知られる蒲生君平さんを私は存じ上げませんでした。八幡山公園の隣だったので、たまたま通りかかっただけでしたが、高台の上にきれいで清々しい境内がありました。とくに松の枝ぶりが見事でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年11月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月5日