遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

平和観音

平和観音_平和観音

平和観音

平和観音@_平和観音

平和観音@

うっとりするお顔_平和観音

うっとりするお顔

平和観音
天狗の投げ石、今にも落っこちそうですね?_平和観音

天狗の投げ石、今にも落っこちそうですね?

大きい_平和観音

大きい

2017年5月1日よっちん撮影)大谷景観公園内「平和観音」_平和観音

2017年5月1日よっちん撮影)大谷景観公園内「平和観音」

大谷平和観音_平和観音

大谷平和観音

平和観音です_平和観音

平和観音です

ほんとに大きいねえ_平和観音

ほんとに大きいねえ

  • 平和観音_平和観音
  • 平和観音@_平和観音
  • うっとりするお顔_平和観音
  • 平和観音
  • 天狗の投げ石、今にも落っこちそうですね?_平和観音
  • 大きい_平和観音
  • 2017年5月1日よっちん撮影)大谷景観公園内「平和観音」_平和観音
  • 大谷平和観音_平和観音
  • 平和観音です_平和観音
  • ほんとに大きいねえ_平和観音
  • 評価分布

    満足
    22%
    やや満足
    52%
    普通
    24%
    やや不満
    2%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    3.8

    カップル

    3.8

    友達

    4.1

    シニア

    3.8

    一人旅

    3.8

平和観音について

自然の岩壁に彫られたもので、高さ27m、胴まわり20m。戦没者の慰霊と世界平和を祈念して昭和23年より6年をかけ、総手彫りで製作された。上からは大谷の町が一望できる。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒321-0345  栃木県宇都宮市大谷町1174 地図
交通アクセス (1)JR宇都宮駅 バス 25分 関東バス「立岩行」に乗車し、「大谷観音前」下車 「大谷観音前」 徒歩 2分 すぐ

平和観音のクチコミ

  • 栃木を代表する大谷石の産地

    4.0

    友達同士

    友人に誘われて初訪問。駐車場も綺麗に整備され教会跡も見所あり。平和観音までの道筋も左手にショップ、右手に剥き出しの断崖とこちらも見所。開けた空間に鎮座する平和観音に圧倒される。喧騒も無く
    心癒されるひと時だった。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年4月14日

    やまさんさん

    やまさんさん

    • 岩手ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 壮大なる大谷石平和観音

    4.0

    カップル・夫婦

    宇都宮から車で10キロのところにこんな壮大な景色が広がるところがあるなんて、びっくりでした。大谷石独特の蔵がたくさん見られる家屋も圧巻でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年9月15日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年9月16日

    やすべいさん

    やすべいさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 一度は訪れて下さい圧倒されます

    4.0

    カップル・夫婦

    観音様だけでなく岩盤壁など見所が沢山あります。とても良い体験でした。また石盤造りの家、自販機が石盤で出来ているのも面白いです。なぜか気持ちが穏やかになりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年5月23日

    すおさんさん

    すおさんさん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

平和観音の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 平和観音(ヘイワカンノン)
所在地 〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町1174
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR宇都宮駅 バス 25分 関東バス「立岩行」に乗車し、「大谷観音前」下車 「大谷観音前」 徒歩 2分 すぐ
駐車場 無料100 大谷市営駐車場
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
028-632-2445(TEL補足:宇都宮観光コンベンション協会\nFAX補足:宇都宮観光コンベンション協会)
ホームページ http://www.utsunomiya-cvb.org/
最近の編集者
じゃらん
2014年11月4日
日本観光振興協会
新規作成

平和観音に関するよくある質問

  • 平和観音の交通アクセスは?
    • (1)JR宇都宮駅 バス 25分 関東バス「立岩行」に乗車し、「大谷観音前」下車 「大谷観音前」 徒歩 2分 すぐ
  • 平和観音周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 平和観音の年齢層は?
    • 平和観音の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 平和観音の子供の年齢は何歳が多い?
    • 平和観音の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

平和観音の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 82%
  • 1〜2時間 17%
  • 2〜3時間 1%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 48%
  • やや空き 26%
  • 普通 19%
  • やや混雑 5%
  • 混雑 1%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 14%
  • 30代 34%
  • 40代 26%
  • 50代以上 26%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 20%
  • 2人 61%
  • 3〜5人 17%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 24%
  • 7〜12歳 24%
  • 13歳以上 53%
(C) Recruit Co., Ltd.