岩船山高勝寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
石切りの山 - 岩船山高勝寺のクチコミ
ばばーんさん 男性/30代
- 一人
岩船山の山頂にある寺社。場所がらほとんど人も来ない。岩船駅から急階段を登っていくと着く。山頂からは関東平野が一望。秋は紅葉で特に美しい。
- 行った時期:2010年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年7月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ばばーんさんの他のクチコミ
-
国宝松本城
長野県松本市/城郭
端正な姿が印象的な、松本のシンボル。市内の中心部にあり、アクセスはしやすい。目の前に駐車場...
-
ネット予約OK
醤の郷「馬木散策路」
香川県小豆島町(小豆郡)/工場見学
観光地として有名な小豆島だが、長く繁栄してきた歴史を感じさせる街並みが残る。ゆっくりと散策...
-
エンジェルロード
香川県土庄町(小豆郡)/展望台・展望施設
干潮のときには道がつながる・・・との有名スポット。しかし、周囲の景観もきれいなので、立ち寄...
-
土渕海峡
香川県土庄町(小豆郡)/特殊地形
「世界一狭い海峡」とのことで、見に行ってみたが、一見すると川のよう。劇的な何かがあるわけで...
岩船山高勝寺の新着クチコミ
-
静かでした
年末の朝に行ったので静かで空いていました。というか、訪れている間、お寺の関係者以外見ませんでした。
三重塔やら何やらが散在しているので良い散歩になります。上まで登ると岩船山で柵があるものの展望があります。
特撮物で有名なその崖を、お寺から反対の田んぼの中から見られます。
私は車で上がったのですが、駅から歩くとかなりの階段がありそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月10日
-
日本三大霊山
岩船山高勝寺,天台宗,開基弘誓坊明源,「関東の高野山」「日本三大霊山」「日本三大地蔵」と称される古刹です.「仁王門→鐘楼→本堂→血の池→奥の院→孫太郎尊本殿→三重の塔→西院の河原」の順に参拝しました.重厚な雰囲気の古刹でとても良いところでした.尚,車で裏参道から直接お寺に来ることも可能です.
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月7日
-
不気味でした
もともと夜に登るつもりでしたが、寒すぎて諦めました。
後日の午後に登りましたが、お寺周辺のお地蔵がちょっと不気味でした。
関東平原の眺めはよかった。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月28日
-
供養
第二子が流産してしまい、そうは手術のあとに拝んでもらいました。
天国へ行けたと思います。
その後、無事に出産出来ました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年9月22日
-
険しい岩船山頂の霊場
JR両毛線の岩舟駅からすぐの所に岩船山の登山口が有り、そこから石段が真っ直ぐ上に伸びています。下から見ると岩肌露わな岩船山なので山頂の高勝寺はこじんまりしているのかと思いきや、いやいや朱色鮮やかな山門や三重塔を備えた立派なお寺でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月15日