遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大川美術館のクチコミ一覧

1 - 9件 (全9件中)

  • 松本竣介「街」

    3.0
    • その他
    松本竣介の大作「街」を収蔵しています。竣介と同じ岩手県出身の現代美術家、村上善男が著書の中で、描かれた風景を竣介の通学路に見つけています。残念なのは、かつては野田英夫の作品とならんでいたのに今は違うこと。また入館料が高いこと。
    • 行った時期:2019年6月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年6月15日

    元気1010さん

    元気1010さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 大人は1000円で見学できます。

    2.0
    • 一人
    大人は1000円で見学できます。
    桐生駅からの徒歩は遠いし、山の上なので大変です。
    駐車場もあるので、車で行くのがいいです。
    • 行った時期:2018年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年6月8日
    ヒロシさんの大川美術館への投稿写真1

    ヒロシさん

    東京ツウ ヒロシさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 半日かけてじっくり観たい

    5.0
    • カップル・夫婦
    赤瀬川原平『個人美術館の愉しみ』に紹介されていて、いつか訪ねてみたいと思っていた場所です。水道山公園駐車場も利用できますが、まちなかから、雨上がりの道を歩いてみました。徒歩の場合、幼稚園の裏手に近道があります。かなりの急勾配で、ちょっと息が上がりました。建物は元社員寮とのこと。最上階が入口で、階段を下りながら展示室を巡ります。松本竣介の大作もありますが、それぞれ凝った額装がなされている小品にも注目。創立者がコツコツ蒐集し一つ一つに込めた想いを感じとることができるでしょう。時間があればティールームもオススメです。
    • 行った時期:2017年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年10月26日
    み。さんの大川美術館への投稿写真1
    • み。さんの大川美術館への投稿写真2

    み。さん

    長野ツウ み。さん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?14はい
  • 美術館

    4.0
    • カップル・夫婦
    桐生に出かけてるときにたまたま見かけた大川美術館の文字。気になり、急遽美術館に行くことにしました。入館料はかかりますが、素敵な作品が多数ありました。
    • 行った時期:2017年5月
    • 投稿日:2017年10月9日
    ゆりさんの大川美術館への投稿写真1

    ゆりさん

    群馬ツウ ゆりさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 松本竣介、難波田龍起、上質な空間

    5.0
    • カップル・夫婦
    松本竣介目当てに立ち寄ったのですが、それだけでなく国内の歴史的有名画家の作品多数展示してあり、充実したコレクションに驚きました。
    松本竣介は鎌倉にあるのとはまた違うタイプで小品のほか大作もあります。私が行ったときは企画展だったのかな?難波田龍起のコレクション展示がしてあり、長男、次男の作品と互いの影響などの分かりやすい説明文のおかげもあってとても良かった。
    最後のフロアにこぶりな図書室と喫茶室があって、素晴らしい作品を見た後に一息つくにはとても良かった。天気がよければ喫茶室の外のテーブルでくつろぐと環境抜群でとてもくつろげる。
    • 行った時期:2017年5月5日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年5月7日

    metroさん

    metroさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?15はい
  • 山の斜面の意外に大きな美術館

    3.0
    • 一人
    水道山公園の麓に「大川美術館への徒歩近道」との看板があったので向かってみました。細い上り坂を登って行く途中、美術館の建物が見えてからが急坂で長くてバテバテでした。山の中腹に連なる建屋はかなり大きなものですが、坂を登り切った道路に面した入口は小さくて洒落た造りです。
    • 行った時期:2017年4月15日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年4月17日
    トシローさんの大川美術館への投稿写真1

    トシローさん

    歴史ツウ トシローさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 松本竣介の作品が印象に残る小美術館

    4.0
    • 一人
    個人コレクションを展示した小規模な美術館。斜面に建った階段の多い館内に日本洋画の作品が多数展示してある。特徴的なのは松本竣介の作品で、彼らしいインパクトの強い作品が展示されている。雰囲気の良い美術館なので、落ち着いてゆったりと見学するのが良いだろう。
    • 行った時期:2011年10月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年9月4日

    SAさん

    アートツウ SAさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?11はい
  • 山里の美術館

    4.0
    • カップル・夫婦
    ここは桐生市の水道山の中腹にある美術館で、夏でも涼しかったです。近くからは鶯のさえずりが聴こえてきました。建物は斜面を利用した構造で、展示室が徐々に降りていく感じで面白い造りです。個人の館にしては収集品も多く、また企画展も積極的に行っています。お客さんは少ないので、カップル、または年配の人向きです。
    • 行った時期:2016年7月23日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年7月24日

    マラソンなかちゃんさん

    群馬ツウ マラソンなかちゃんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • バイク親爺さんの大川美術館のクチコミ

    4.0
    •  
    大川美術館は、サラリーマンの収集家が開いた美術館で、特に松本竣介のコレクションが凄いと聞き、前々から行きたいと思っていた。

    西宮大祭で賑わう街を抜け、美術館に着いたのは15時過ぎ。ところがイベントのため15時に閉館していた。

    係の方が「イベント準備で見辛いが、それで良ければ」と仰ったので、甘えさせてもらった。

    館内は、斜面に沿って階層状に展示室が建てられ、入口からは想像ができない広さだ。

    個人収集なので小品が多いが、中身は濃い。松本竣介の作品は大作を含めて80点余り、素晴らしいコレクションだ。

    急ぎ足で見て回ったが、一日かけてじっくり見たいものだ。再訪を期して、美術館をあとにした。


    • 行った時期:2010年11月20日
    • 投稿日:2010年11月23日

    バイク親爺さん

    バイク親爺さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい

大川美術館のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.