猿ケ京温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
猿ケ京温泉
所在地を確認する

猿ヶ京 湖

囲炉裏でいただきました。美味しかった〜。

女将さんが出迎えてくれます。

鯉のぼり

部屋数10に対して、貸切露天風呂が5つもあります。

赤谷湖

旅籠屋丸一さんのお庭

猿ケ京温泉3

旗

部屋からの眺めです
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
猿ケ京温泉について
かつては三国街道沿いの湯治場であったが、昭和33年のダム湖赤谷湖の誕生によって今日の場所に移り、近代的な温泉街となった。赤谷湖を見おろす位置にあり、湖でのボート遊びや釣りが楽しめる。温泉街から約20分の群馬サイクルスポーツセンターは、標高1,000mの森林に開けた6kmのサーキットコースやサイクルモノレール、サイクル列車など自転車を使ったレジャーランド。また、この周辺をめぐる野仏めぐり、おがんしょめぐりなどのコースがある。猿ケ京ホテルの敷地内に建つ三国路与謝野晶子紀行文学館は、三国路を訪れた文人たちの紀行文をテーマに収集展示されている。また同ホテルではこの地方に伝わる民話をテープにとって浴室に流すという変わった趣向が評判を呼んでいる。
【宿泊情報】総定員:2.406人、宿泊施設軒数:36軒
【温泉情報】温泉効能:外傷・骨折・火傷,皮膚病,動脈硬化,リューマチ・神経痛,皮膚疾患
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒379-1403 群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)上毛高原駅 バス 30分 後閑駅 バス 30分 |
猿ケ京温泉のクチコミ
-
意外と穴場かもしれない。。。
水上温泉が有名で、(駅からも近く、送迎車も多いので)こちらは意外と穴場かもしれません。リニューアルした施設もあり、きれいで食事もおいしい、泉質はよいし、静かです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月6日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
静かでどこか落ち着く温泉地
温泉を静かに楽しむならもってこいの温泉地だと思います。
ひとり旅歓迎の宿も多く、ゆっくり温泉が楽しめます。
駅からバスに乗り換えが必要なので、アクセスはいまいち…詳細情報をみる
- 行った時期:2022年1月
- 投稿日:2022年1月17日
うきさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
熱めの掛け流しの温泉を楽しめ大自然を満喫できる上杉謙信ゆかりの温泉地です!!
年末・年始休暇である12月29日に、猿ヶ京温泉の温泉農家民宿 はしばさんで、ゆったりのんびりするため、宿泊しました。
自宅から前橋駅までは永井バスに乗り、前橋駅から普通列車に乗車し、後閑駅に到着しました。
後閑駅から東武バスの猿ヶ京行きに乗り、『上毛高原駅』や『黒岩八景』を経由して、終点の猿ヶ京に到着しました。
猿ヶ京温泉は、赤谷湖から国道17号線沿いに東武バスの猿ヶ京車庫までが温泉街となっており、その先の三国街道沿いは民宿街であります。
温泉街の中心部には、『猿ヶ京関所資料館』や日帰り温泉から大衆演劇まで利用できる『まんてん星の湯』、それに猿ヶ京温泉名物の『峠の酒まんじゅう』でおなじみの『新月』さんなど、見どころ・食どころ満載な観光名所であります。
他にも『猿ヶ京お願しょめぐりマップ』があり、縁結びの滝や三国街道沿いに点在する神社やお地蔵様など12箇所に巡礼する、ウオーキングコースもあります。
キャンプやカヌー、それにバンジージャンプなど様々なアウトドア活動も体験できます。
また近隣には、秘湯の一軒宿で国民保養温泉地に指定されている法師温泉や三国峠の絶景、それに一世を風靡した苗場プリンスで有名な『苗場スキー場』もあります。
宿泊しました『温泉農家民宿はしば』さんは、『大人の小部屋』として節度をわきまえた中で自由と気楽に過ごせて、使い勝手は最高でお気に入りの宿としてたくさん泊まっています。
いつものとおり、猿ヶ京温泉の熱めな温泉が滔々と掛け流しになっていました!
お部屋は満室でありましたが、温泉浴場はいつも貸切状態で、いつものとおり何回も温泉に入って、『リフレッシュ』しました!
上杉謙信ゆかりの『みなかみ18湯』の1つである猿ヶ京温泉は、熱めの温泉が楽しめて、ゆったり・ほっこりできる歴史ある大変素晴らしい名湯であります。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年3月28日
他35枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 3
猿ケ京温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 猿ケ京温泉(サルガキョウオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒379-1403 群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉
|
交通アクセス | (1)上毛高原駅 バス 30分
後閑駅 バス 30分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0278-62-0401 |
ホームページ | http://www.enjoy-minakami.jp/ |
最近の編集者 |
|
猿ケ京温泉に関するよくある質問
-
- 猿ケ京温泉の交通アクセスは?
-
- (1)上毛高原駅 バス 30分 後閑駅 バス 30分
-
- 猿ケ京温泉周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- まんてん星の湯 里山体験 - 約350m (徒歩約5分)
- 温泉農家民宿 はしば - 約600m (徒歩約8分)
- ノマドハウス - 約460m (徒歩約6分)
- 猿ヶ京関所資料館 - 約550m (徒歩約7分)
-
- 猿ケ京温泉の年齢層は?
-
- 猿ケ京温泉の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 猿ケ京温泉の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 猿ケ京温泉の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
猿ケ京温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 10%
- 1〜2時間 12%
- 2〜3時間 6%
- 3時間以上 72%
- 混雑状況
-
- 空いている 31%
- やや空き 16%
- 普通 43%
- やや混雑 9%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 6%
- 30代 33%
- 40代 30%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 71%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 38%
- 13歳以上 31%