蔵造りの町並み
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ほんとは教えたくはない、菓子屋横丁の焼き芋屋さん。 - 蔵造りの町並みのクチコミ
万年さん 男性/60代
- カップル・夫婦
うわさ通りの街並み。なかなかいい。金、土で行ったけど、平日はさみしい。店も早仕舞いかも!?やはり人がいっぱいの方が、お店も活気がある。
あまり言いたくないけど、菓子屋横丁の焼き芋屋さんは最高!お芋農家がやってるらしい(店主さんと話した感触です。間違ってたら、ごめんなさい)値段も安いしおいしいし、サイズもちょうどいいし、種類も豊富!ただし、売れすぎて、焼けてなくて待ちますよ。川越いったら、また行きます!
だから、みんなは行かないで!(ご店主、ごめんなさい!!)
- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2019年12月9日
- このクチコミは参考になりましたか?6はい
万年さんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
コートヤードマリオット銀座東武ホテル
東京都中央区/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
抹茶尽くしのアフタヌーンティに妻と娘との3人で行きました。 彼女たちは紅茶好きなので、何種...
-
箱根ガラスの森美術館
神奈川県箱根町(足柄下郡)/美術館
何度か行ってます。 妻と娘のお気に入りです。キラキラが楽しいらしいです。ミュージアムショッ...
-
養老渓谷
千葉県大多喜町(夷隅郡)/運河・河川景観
12月9日、養老渓谷に紅葉狩りに出かけました。 が、しかし、紅葉はちりちりくしゃくしゃ!見る...
-
ネット予約OK
江戸ワンダーランド日光江戸村
栃木県日光市/その他エンタメ・アミューズメント
9月11日久々の家族旅行で行きました。 入場料は高い!けど一日遊べる。特に体験コーナーがいい...
蔵造りの町並みの新着クチコミ
-
川越最大の見どころです
東京に住んでいた頃には川越祭りや、頑者のつけ麺、駄菓子屋横丁などよく来た町ですが、街並みは変わってないのですが、人が多くて特に外国からの観光客があふれかえって様変わりしていました。東京に近くて素敵な町並みが残っている場所なので人気になるのは当然ですが、車の前を横切ったり、列になって歩いたりマナーは悪くなっています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月22日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月31日
-
1日では堪能しきれません。
趣のある街道の昔ながらの雰囲気がすごく良い感じです。一つ一つの建物がそれぞれ思考を凝らした店舗になっており、どれも魅力的!何代も続く伝統ある老舗はもちろんの事、リノベーションした現代風の雑貨やスイーツのお店等が軒を連ねそれぞれ楽しくてなかなか前に進めません。しかも美味しそうなお店や、おしゃれなカフェ等がたくさんあるので食べ
歩き好きにはたまりません。行くたびに新しいスポットが続々登場するので、毎回飽きずついついお土産を買いすぎてしまいます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年5月19日
-
ステキな町並み
集中してお店や建物が立ち並んでいるので、楽しく散策ができました。美味しいものを食べられて、歴史を感じられる空間で大満足でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月29日
-
情緒溢れる街並み、小京都の様な観光地。
歴史のあるりそな銀行、時の鐘、菓子屋横丁等、見所がたくさんあり、食べ歩き出来る店、メニューも多彩で、川越名産のサツマイモスイーツが色々な店にあります。
1度は、訪れたい観光地で、同じ年に、春と秋、2回行きました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2025年4月15日
-
魅力的な街並み
小江戸と呼ばれるようにどっしりした蔵造りの街並みが魅力的です。江戸時代から続く店があると共に最近は若者向けの立ち食い店が増えて、観光客も若者や外国人も多く見られます。街自体はそんなに広くないので、食事やお茶をして、ぶらぶらしてもさほど疲れません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年4月14日