遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大相模不動尊大聖寺

だんご屋_大相模不動尊大聖寺

だんご屋

参道の八重桜_大相模不動尊大聖寺

参道の八重桜

本殿_大相模不動尊大聖寺

本殿

見どころの多いお寺です_大相模不動尊大聖寺

見どころの多いお寺です

だんご_大相模不動尊大聖寺

だんご

山門_大相模不動尊大聖寺

山門

御朱印は本堂左の部屋でもらえます_大相模不動尊大聖寺

御朱印は本堂左の部屋でもらえます

この日は梅が咲いていました_大相模不動尊大聖寺

この日は梅が咲いていました

虹だんご_大相模不動尊大聖寺

虹だんご

大聖寺本堂_大相模不動尊大聖寺

大聖寺本堂

  • だんご屋_大相模不動尊大聖寺
  • 参道の八重桜_大相模不動尊大聖寺
  • 本殿_大相模不動尊大聖寺
  • 見どころの多いお寺です_大相模不動尊大聖寺
  • だんご_大相模不動尊大聖寺
  • 山門_大相模不動尊大聖寺
  • 御朱印は本堂左の部屋でもらえます_大相模不動尊大聖寺
  • この日は梅が咲いていました_大相模不動尊大聖寺
  • 虹だんご_大相模不動尊大聖寺
  • 大聖寺本堂_大相模不動尊大聖寺
  • 評価分布

    満足
    12%
    やや満足
    66%
    普通
    22%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.7

    友達

    3.5

    シニア

    4.0

    一人旅

    4.0

大相模不動尊大聖寺について

徳川家康が鷹狩りに訪れ、宿泊したとされる越谷最古の寺院。明治28年の火災を唯一免れた貴重な山門は、市指定有形文化財に指定されています。山門の“真大山”という額字は江戸幕府老中松平定信筆と言われています。
【料金】 無料


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:拝観 6:00?17:00 休業 年中無休
所在地 〒343-0823  埼玉県越谷市相模町6-442 地図
048-967-1325
交通アクセス (1)「不動前」停留所 徒歩 1分 東武スカイツリーライン越谷駅 朝日バス 6分 (東口バス乗り場)吉川駅北口・吉川車庫行き 東武新越谷駅・JR南越谷駅 朝日バス 10分 (南越谷駅北口バス乗り場)花田・越谷市立図書館前行き、越谷駅東口行き 「大相模不動尊」停留所 徒歩 1分 JR越谷レイクタウン駅 朝日バス 10分 (北口バス乗り場)越谷駅東口行き 「大相模不動尊」停留所 徒歩 1分

大相模不動尊大聖寺のクチコミ

  • 虹ダンゴもトライするべきでした

    4.0

    一人

    小生の守護本尊、不動明王をお祀りしている寺院。マップアプリで見かけ、行ってみたいと思っていた矢先、レイクタウンでの買い物帰り、予定外にも門前を通りかかりました。これも何かも縁と急停車。山門の左右に駐車場も用意されており、安心してお参りさせていただきました。
    実は当日、体調がすぐれず、食欲がかなり落ちていたため、かなり悩みましたが、参道にある団子屋には寄らず。次回お詣りするご縁とさせていただきます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月8日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年11月10日

    ポコさん

    ポコさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 日曜日なのでそれなりお参りする人がいた

    4.0

    一人

    昨年の8月以来のお参り。行こうと思えば毎日でも行けるが、初詣にもいかなかったし、ご無沙汰していた。
    今回は日曜日ということもあって、山門をくぐり、境内に入ると虹だんごを食べている人が目についた。参道の八重桜を見ながら、本堂へと足を進める。私以外にも参拝に来ている方がそれなりにいた。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月21日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年5月2日

    asamiyさん

    asamiyさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 60年ぶりの御開帳(; ・`д・´)

    5.0

    一人

    新聞記事を見たら「お不動様の60年御開帳」とありました。
    ぜひにとお参りを兼ねてお不動様へ
    徳川家康さんのお布団は写真でしたが
    お不動様は見れました。
    歴史を感じました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年9月25日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年10月5日

    トオルさん

    トオルさん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

大相模不動尊大聖寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 大相模不動尊大聖寺(オオサガミフドウソンダイショウジ)
所在地 〒343-0823 埼玉県越谷市相模町6-442
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)「不動前」停留所 徒歩 1分 東武スカイツリーライン越谷駅 朝日バス 6分 (東口バス乗り場)吉川駅北口・吉川車庫行き 東武新越谷駅・JR南越谷駅 朝日バス 10分 (南越谷駅北口バス乗り場)花田・越谷市立図書館前行き、越谷駅東口行き 「大相模不動尊」停留所 徒歩 1分 JR越谷レイクタウン駅 朝日バス 10分 (北口バス乗り場)越谷駅東口行き 「大相模不動尊」停留所 徒歩 1分
営業期間 その他:拝観 6:00?17:00 休業 年中無休
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
048-986-4640
ホームページ https://www.city.koshigaya.saitama.jp/toiawase/shisetsu/sportskouen/koen/sansaku/intro_J_fudoson.html
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

大相模不動尊大聖寺に関するよくある質問

  • 大相模不動尊大聖寺の営業時間/期間は?
    • その他:拝観 6:00?17:00 休業 年中無休
  • 大相模不動尊大聖寺の交通アクセスは?
    • (1)「不動前」停留所 徒歩 1分 東武スカイツリーライン越谷駅 朝日バス 6分 (東口バス乗り場)吉川駅北口・吉川車庫行き 東武新越谷駅・JR南越谷駅 朝日バス 10分 (南越谷駅北口バス乗り場)花田・越谷市立図書館前行き、越谷駅東口行き 「大相模不動尊」停留所 徒歩 1分 JR越谷レイクタウン駅 朝日バス 10分 (北口バス乗り場)越谷駅東口行き 「大相模不動尊」停留所 徒歩 1分
  • 大相模不動尊大聖寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 大相模不動尊大聖寺の年齢層は?
    • 大相模不動尊大聖寺の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 大相模不動尊大聖寺の子供の年齢は何歳が多い?
    • 大相模不動尊大聖寺の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

大相模不動尊大聖寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 88%
  • 1〜2時間 12%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 52%
  • やや空き 29%
  • 普通 16%
  • やや混雑 3%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 22%
  • 30代 49%
  • 40代 9%
  • 50代以上 18%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 55%
  • 2人 32%
  • 3〜5人 12%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 17%
  • 4〜6歳 33%
  • 7〜12歳 33%
  • 13歳以上 17%
(C) Recruit Co., Ltd.