遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

棒ノ嶺

棒ノ嶺
正規ルートです。多分回避出来ません。_棒ノ嶺

正規ルートです。多分回避出来ません。

ここを降るのはややレベルがあがりますね_棒ノ嶺

ここを降るのはややレベルがあがりますね

沢登_棒ノ嶺

沢登

コースは2点では難しく、3点で進むことになります_棒ノ嶺

コースは2点では難しく、3点で進むことになります

白谷コース、登山口_棒ノ嶺

白谷コース、登山口

バスによっては止まりませんが、上りも下りも同じバス停です_棒ノ嶺

バスによっては止まりませんが、上りも下りも同じバス停です

棒ノ嶺
棒ノ嶺
棒ノ嶺
  • 棒ノ嶺
  • 正規ルートです。多分回避出来ません。_棒ノ嶺
  • ここを降るのはややレベルがあがりますね_棒ノ嶺
  • 沢登_棒ノ嶺
  • コースは2点では難しく、3点で進むことになります_棒ノ嶺
  • 白谷コース、登山口_棒ノ嶺
  • バスによっては止まりませんが、上りも下りも同じバス停です_棒ノ嶺
  • 棒ノ嶺
  • 棒ノ嶺
  • 棒ノ嶺
  • 評価分布

    満足
    18%
    やや満足
    65%
    普通
    15%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.7

    友達

    3.8

    シニア

    4.1

    一人旅

    4.3

棒ノ嶺について

「白谷沢」登山口が一般的で、なだらかな山容が特長的。山頂からは360度の展望。下山後は「さわらびの湯」でひと休み。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒357-0112  埼玉県飯能市大字下名栗字本窪 MAP
交通アクセス (1)「飯能駅」からバスで「さわらびの湯」下車
(2)圏央道「狭山日高IC」から、車で約40分
(3)登山口より徒歩150分〜180分で頂上

棒ノ嶺周辺のおすすめ観光スポット

  • おけいはんさんの名栗湖(有間ダム)への投稿写真1

    棒ノ嶺からの目安距離
    約2.1km (徒歩約27分)

    名栗湖(有間ダム)

    飯能市下名栗/ダム

    • 王道
    3.9 111件

    大きなダムが登山の後に見れて得した気分です。 多くの人がダムの向こうの湖をみるために訪れて...by マイBOOさん

  • ごろにゃさんのさつき(埼玉県飯能市)への投稿写真1

    棒ノ嶺からの目安距離
    約3.4km

    さつき(埼玉県飯能市)

    飯能市下名栗/キャンプ・バンガロー・コテージ

    • 王道
    3.9 39件

    自然が豊かな場所となっていますよ。ここに来ると心もほっとなごんでくることでしょうね。気持ち...by ゆうさん

  • 河川広場の写真1

    棒ノ嶺からの目安距離
    約3.0km (徒歩約38分)

    河川広場

    飯能市下名栗/その他名所

    4.0 4件

    河川広場でデイキャンプ利用をしました。地元の方が共同でキャンプ場として運営しているそうです...by れいすちゃんさん

  • マイBOOさんのさわらびの湯への投稿写真1

    棒ノ嶺からの目安距離
    約2.7km (徒歩約34分)

    さわらびの湯

    飯能市下名栗/健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    3.9 116件

    温泉といったら、どこの施設も大体オムツの取れていないお子さまの入浴はお断り、、、だっだりし...by 茶子さん

棒ノ嶺のクチコミ

  • 沢を軽く渡河出来る、他ではあまり体験出来ない登山が面白い

    5.0

    一人

    ただ登るだけの登山は好みでは無いため、少しアドベンチャーっぽい山を探していたら、この山を見つけました。飯能駅からバスでアクセスも良く、標高もそれほど高くなく、帰り道に温泉も寄れます。ついでに漫画の聖地と行きたくなる条件を満たしていました。
    初登頂でしたので王道の白谷コースで登り、滝の平コースで降りました。バスでは「ハイキング」と言ってましたが、「ハイキングとは・・・いったい・・・」ってレベルで登山でした。白谷コースは、前半沢を何度も渡河し、微妙に水に浸かっているところや、本来山では入らない場所がコースになっています。河で気温が少し下がってるように感じることもあり、またこういうコースをするのが初めてでしたのではしゃぎながら登っていました。鎖場や、ロープを使って登るようなところもあり、自分の期待を満たしてくれるコースでした。
    山に居た時間はだいたい5時間30分だったと思います。白谷コースを登るなら、スニーカーでは無く登山靴を強く推奨します。濡れた岩の上を通ることが多く、自身の靴も水に浸かることが多く、他の登山と比べて水で滑りやすくなっています。登りより降りの方がレベルが高く、白谷コースをピストンなどで降るのはやや危なさがあがると思います。素直に白谷で登り、滝平で降るルートを推奨します。
    また、ハイキングコースと謳われていますが、道は白谷・滝の平ともに整備された道とはいいづらく、子供などの家族連れや軽いハイキング気分で登る山では無いと思います。付近だと大山ぐらいの登山レベルはありそうな気がします。標識や目印は豊富に用意されており、分岐をロープで塞いだりしているため、道迷いはしにくいと思います。ただ、沢登りで水場なこともあり正直虫の多さにストレス溜まるかもしれません。
    頂上はやや大きな広場になっており、見晴らしは良いのですが、正直伸びてる木々がやや邪魔で景観良いとは言いにくいです。どちらかと言えば、道中の簡易沢登りを楽しむ登山だと思います。装備や体力に注意しないと、少し危なさが伴う山でしたが、素直に楽しい山登りではありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2022年5月21日

    他2枚の写真をみる

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 下山はルートを変えて沢の方を

    5.0

    一人

    棒の折山は、南が山道、北が沢の道と違うバリエーションを楽しめます。
    沢の道は、あまりストックを使えないですね。
    登山道が少し見つけにくいのが大変でしたが、川の側を歩く楽しみにあふれていますよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年12月29日
    • 投稿日:2020年1月11日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 山は比較的登りやすい山だと思います

    4.0

    友達同士

    途中沢登りのような水辺を歩きます。水が多いと大変なようですが、私が行った時は水が少なかったので登りやすかったです。山は少し険しいところもありますが、比較的登りやすい山だと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年5月
    • 投稿日:2017年9月6日

    きよしさん

    きよしさん

    • 東京ツウ
    • 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

棒ノ嶺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 棒ノ嶺(ボウノミネ)
所在地 〒357-0112 埼玉県飯能市大字下名栗字本窪
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)「飯能駅」からバスで「さわらびの湯」下車
(2)圏央道「狭山日高IC」から、車で約40分
(3)登山口より徒歩150分〜180分で頂上
その他情報 標高 :969
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
042-974-7900
ホームページ http://hanno-tourism.com/
最近の編集者
ああああさん
2022年5月27日
日本観光振興協会
新規作成

棒ノ嶺に関するよくある質問

  • 棒ノ嶺の交通アクセスは?
    • (1)「飯能駅」からバスで「さわらびの湯」下車
    • (2)圏央道「狭山日高IC」から、車で約40分
    • (3)登山口より徒歩150分〜180分で頂上
  • 棒ノ嶺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 棒ノ嶺の年齢層は?
    • 棒ノ嶺の年齢層は30代が最も多いです。
  • 棒ノ嶺の子供の年齢は何歳が多い?
    • 棒ノ嶺の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。

棒ノ嶺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 8%
  • 1〜2時間 13%
  • 2〜3時間 46%
  • 3時間以上 33%
混雑状況
  • 空いている 17%
  • やや空き 13%
  • 普通 71%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 20%
  • 30代 39%
  • 40代 24%
  • 50代以上 15%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 29%
  • 2人 51%
  • 3〜5人 20%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 33%
  • 4〜6歳 17%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの自然景観・絶景

  • カレンさんの富士山(埼玉県日高市)への投稿写真1

    富士山(埼玉県日高市)

    • 王道
    3.9 201件

    富士山は近くで見える場所ならどこでも雄大できれいな山です。雪が残ってる中で夕日が差し込んで...by K-NAKAさん

  • のほほん気分さんの笠山(埼玉県小川町)への投稿写真1

    笠山(埼玉県小川町)

    • 王道
    3.5 43件

    ここは登山道が整備されていて初心者でも比較的安心して登ることができます。山頂からの景色は眺...by がすがすおさん

  • タッキーさんの秩父高原への投稿写真1

    秩父高原

    • 王道
    4.0 79件

    なーんにもないですがポピーが素晴らしい 道も整備され行きやすくなりました。 車は、渋滞する...by 麗しの紀香さん

  • だいすっき!さんの黒山三滝への投稿写真1

    黒山三滝

    • 王道
    3.9 92件

    無料駐車場ありました。 滝のすぐそばにいけます。 マイナスイオン感じます。 お土産に梅干し...by 武蔵さん

棒ノ嶺周辺でおすすめのグルメ

  • 棒ノ嶺からの目安距離
    約2.9km (徒歩約36分)

    ゆきやなぎ

    飯能市下名栗/うどん・そば

    4.0 1件

    さわらびの湯に行くついでに さわらびの湯には食べるものがあまり売ってないのでこちらで食事 ...by おっさん

  • のんのんさんの山の茶屋への投稿写真1

    棒ノ嶺からの目安距離
    約2.7km (徒歩約34分)

    山の茶屋

    飯能市下名栗/居酒屋

    3.8 5件

    都内からも比較的近いので、夕飯を食べに行く感じで利用する。 特に特製味噌が美味しく、大ファ...by pinkchanさん

  • kokkoBBQ コッコバーベキューの写真1

    棒ノ嶺からの目安距離
    約3.0km (徒歩約38分)

    kokkoBBQ コッコバーベキュー

    飯能市下名栗/焼肉

    -.- (0件)
  • DRINK STAND ドリンクスタンドの写真1

    棒ノ嶺からの目安距離
    約3.0km (徒歩約38分)

    DRINK STAND ドリンクスタンド

    飯能市下名栗/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

棒ノ嶺周辺で開催されるイベント

  • ムーミン谷とアンブレラの写真1

    棒ノ嶺からの目安距離
    約15.4km

    ムーミン谷とアンブレラ

    飯能市宮沢

    2024年04月19日〜2024年07月07日

    0.0 0件

    全長200mのアンブレラの回廊が視界を埋め尽くし、パーク内に約1000本の傘が広がる「ムーミン谷と...

  • ときがわ花菖蒲園のハナショウブの写真1

    棒ノ嶺からの目安距離
    約20.8km

    ときがわ花菖蒲園のハナショウブ

    ときがわ町(比企郡)玉川

    2024年06月01日〜16日

    0.0 0件

    ときがわ町役場本庁舎西側のときがわ花菖蒲園では、例年6月上旬から中旬にかけて、約7000平方mの...

  • 棒ノ嶺からの目安距離
    約15.4km

    あじさい街道 あじさい観賞

    越生町(入間郡)麦原

    2024年06月10日〜2024年07月07日

    0.0 0件

    越生町にある「あじさい街道」では、例年6月中旬から7月上旬にかけて、初夏を彩るアジサイが見頃...

  • 黒山三滝 滝開きの写真1

    棒ノ嶺からの目安距離
    約12.2km

    黒山三滝 滝開き

    越生町(入間郡)黒山

    2024年07月07日

    0.0 0件

    男滝(おだき)、女滝(めだき)、天狗滝(てんぐだき)の総称「黒山三滝」の滝開き神事が行われ...

棒ノ嶺周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.