香取神宮
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
香取神宮のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全486件中)
-
- カップル・夫婦
香取神宮の入り口にあるお店で厄落し団子を買いました。草団子とみたらし団子が入っていて、どちらも美味しかったですが、みたらし団子は絶品でした!- 行った時期:2022年11月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
大きな駐車場に車を止めて、歩くとお店が立ち並びお団子やかき氷やお土産やさんがあった。参道はジャリを歩いて少し歩きます。少し坂になってます。
ちょっとしたお散歩コースみたい。途中に池もあり鯉が沢山いました。- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
35度を超える猛暑の中、日陰を探しながら行ってきました。今回は鹿島神宮、息栖神社、香取神宮3社を巡りました。いつもながら良かったです。- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
大変、歴史ある神社です。
コロナの影響かバスで佐原から行く人は月・火は1日にバスが4本しかないので注意。
御朱印は奥宮の方もあるので、もしいただくがいたらお気をつけを…。- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年6月14日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 一人
好きなんだけど遠いので行けるのは、年に1、2回ですがきちんとお詣りしてきました。近くの蕎麦屋さんも良かったです。次は大盛りですね。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
参道の大灯篭が両側に並び騒然とした参道を歩き、神殿は素晴らしい建物です。茨城県の鹿嶋神社と並ぶ香取神宮でする- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
新緑、紅葉、菊まつりなど何回行っても違った雰囲気を味わえます。
子供の頃は、七五三でお参りし。
現在は安産祈願、お宮参りでお世話になっております。
お蕎麦屋さんもおすすめです。
団子は毎回買っています。- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2022年4月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
平日に伺ったため、とても静かで良かった。本殿への道のりは、やや上り坂が多いため、十分歩いた気分になれます。静かでとても落ち着ける所でした。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
銚子の温泉旅行でそれとなく立ち寄ったのだが、思ったより大きくて大変立派。参道もお店や露店で賑やか。帰りにお団子買って社内で食べたらとても柔らかでびっくり。- 行った時期:2022年2月
- 投稿日:2022年2月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい