成田山新勝寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
成田山新勝寺の2018年05月の口コミ - 成田山新勝寺の口コミ

フルーツさん 男性/60代
- その他
車椅子に最適なエレベーターが数か所にあり快適に観覧お参り出来ることと、心静かに穏やかな空間が感じられました。国内では私的な感想ですが、ここが寺系では好きですね…。
- 行った時期:2018年5月9日
- 投稿日:2018年5月12日
この口コミは参考になりましたか?5はい
フルーツさんの他の口コミ
成田山新勝寺の新着口コミ
-
- その他
10月19〜20日成田山参道で弦祭り中だった為、音楽、食事、買い物など楽しめました。特に空港会社のブースでは機内食用の食器がとても安く購入出来て嬉しかったです。- 行った時期:2019年11月
- 投稿日:2019年11月1日
-
- カップル・夫婦
茨城から1泊2日の千葉周辺への小旅行の帰り道、初めての成田山新勝寺訪問は夕暮れ迫る時間となりました。週末でしたが、この時間は人影もまばらとなり、厳かな雰囲気を存分に感じることができました。賑わいの観光スポットも良いですが、時間を外しての訪問はとても深い印象を残してくれると思います。夕刻の鐘の音を聞きながら、ワールドカップの来日でしょうか、観光していた何処かの国のラグビー選手の写真を撮って差し上げた事も忘れられません。今にして思えば、もっとフランクに話して一緒に写真でも撮れば良かった…と日本人のダメなところが出てしまったことが悔やまれます。- 行った時期:2019年9月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年10月18日
-
- カップル・夫婦
成田山はお正月必ず行きます。元旦になる夜中に行くのが一番空いてると思います。朝になってしまうとぞくぞくと人が集まってくるので夜中がオススメです。また、普段も御朱印集めしている方などは階段上がったところの案内人の方にお願いするとお話しながら案内していただけます。御朱印も何ヵ所もあるので楽しめます。- 行った時期:2019年1月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年10月15日
-
- 一人
参道で、葡萄の蔓やあけびなどの、bag、伝統工芸品が売っていた。いつか、欲しい。使えば使うほどに味が出るとのこと。 ちっさい硝子の人形たちのお店や、ちりめんの小物のお店など、めずらしいお店たち。- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年10月14日
-
- その他
広くて空気がキレイなところなのですきな場所です。 公園も広くてのんびりできるし、季節ごとにイベントしてるのがよいと思います。- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年9月20日
千葉ツウ ruruさん 女性/40代