遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

山門には四天王像 - 青松寺のクチコミ

トシローさん

歴史ツウ トシローさん 男性/60代

4.0
  • 一人

東京都港区愛宕の高層ビルに隠れてはいますが、都会の中では大きな寺院です。立派な山門の左右には四天王像が二体ずつ安置されています。一般的には阿形・吽形の仁王像が多いのでじっくり拝観しました。

  • 行った時期:2018年9月8日
  • 混雑具合:やや空いていた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 投稿日:2019年2月5日
  • このクチコミは参考になりましたか?2はい

トシローさんの他のクチコミ

  • 豊橋祇園祭 手筒花火の写真1

    豊橋祇園祭 手筒花火

    愛知県豊橋市

    5.0

    浴衣を着た若い女性も多く、身動き出来ない中で大きな歓声を上げながら大筒を楽しんでいました。...

  • 滝山寺の写真1

    滝山寺

    愛知県岡崎市/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    滝山寺本坊の横は日本庭園になっていて、緩やかな斜面のうえに宝物殿が設けられています。パンフ...

  • 滝山寺の写真1

    滝山寺

    愛知県岡崎市/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    JR岡崎駅から名鉄バスの滝団地行に乗車する事約50分、滝団地口バス停で下車。そこから地図に...

  • 岡崎市観光案内所(JR岡崎駅)の写真1

    岡崎市観光案内所(JR岡崎駅)

    愛知県岡崎市/観光案内所

    4.0

    JR岡崎駅改札前のコンコースに在る観光案内所へ、運慶仏を所有する滝山寺へのアクセスを確認。...

青松寺の新着クチコミ

  • 四天王像が魅力的

    4.0

    カップル・夫婦

    立派な山門に圧倒されます。そして四天王像の迫力にも圧倒されますが、魅力的なのは足元。悪い鬼を退治しています。このユニークさも見どころです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年3月2日

    chicoさん

    chicoさん

    • 神奈川ツウ
    • 女性/50代
  • 聖地巡礼街歩き!

    5.0

    一人

    都立芝公園周辺のまち歩きコースで立ち寄った青松寺です。室町時代創建で当時は現在の千代田区永田町?にありましたが江戸城の外堀り拡大のため現在の地に移りました!境内散策に1時間程度はかかります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年6月4日
    • 投稿日:2022年6月5日

    サンプルさん

    サンプルさん

    • 東京ツウ
    • 男性/50代
  • 都会にある禅寺

    5.0

    一人

    静かな境内です。法輪大観音様方向からの参拝でしたが、人工な小川がかなりの音をたてて流れておりました。(雨降りだったので。)愛宕ヒルズ一体にきちんと座しておりますね。四天王が睨みを利かす山門が荘厳です。屋根の四方の連らなる龍も雄々しいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年7月7日

    ウーさん

    ウーさん

    • 京都ツウ
    • 女性/50代
  • 愛宕

    4.0

    一人

    愛宕神社や愛宕グリーンヒルズ近くにあるお寺です。青松寺は、太田道灌公の命により、雲岡が1476年に貝塚に開創し、当地へ移転したそうです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年1月
    • 投稿日:2019年2月4日

    ruruさん

    ruruさん

    • 女性/50代
  • 1476年に創建

    3.0

    一人

    山号は萬年山です。江戸府内の曹洞宗の寺院を統括した江戸三箇寺の一つであり、文明8年にて創建されました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年10月
    • 投稿日:2018年11月28日

    のりさん

    のりさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.