真珠院
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
丸いコンクリート造りになっているのが目を引きました - 真珠院のクチコミ
東京ツウ えいさん 男性/50代
- 一人
本堂は丸いコンクリート造りになっているのが目を引きました。18時近くだったせいか入ることはできませんでした。家に帰ってから調べてみたら初代松本藩主 水野忠清(家康の生母於大の甥)を開基として貞享元年(1684)年に創建された、ということは歴史ある寺院であり、見た目からは意外に思いました。
- 行った時期:2015年4月
- 投稿日:2015年11月9日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
えいさんの他のクチコミ
-
焼肉屋田中商店
千葉県成田市/その他軽食・グルメ
初めて行きました。肝心の肉の味は可もなく不可もなしという感想でした。お酒はなぜか紹興酒があ...
-
丸健水産
東京都北区/居酒屋
久しぶりに行きました。日曜日の午後15時頃に行ったのですが、団体さんやおでんをおかわりして長...
-
原宿タップルーム
東京都渋谷区/バー・カクテル
1ヶ月半ぶりに行きました。日曜日の夜21時過ぎでしたが、すぐに席に座ることができました。全席...
-
恵比寿ガーデンプレイス
東京都渋谷区/センター施設
恵比寿ガーデンホールでライブを見る目的があったのでこちらに行きました。駅のすぐ近くみたいな...
真珠院の新着クチコミ
-
1647年創建
念速寺から歩いて6分ほどで真珠院に到着しました。
本堂内では、ちょうど法事が行われいる最中のようで、
丸い本堂の前にて御本尊の阿弥陀如来に手を合わせました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月18日
- 投稿日:2018年6月9日
-
小石川七福神めぐりに
小石川七福神の一つ、布袋尊が祀られていますが、七福神全員が宝船に乗った石碑もありました。
伝通院の隣にあるので一緒にお参りするといいでしょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年9月12日
-
本堂がお寺とは思えないような円い形をした建物です
前の通りのブロック塀のところに立ててある説明板によると
この寺に、於大の方の生家・水野家の墓所がある。 於大の方の甥にあたる当時松本城主であった水野隼人正忠清を開基として、正保4年 (1647) に建立された寺である。 云々
とのことです。
前の通りから見える本堂は、お寺とは思えないような円い形をした建物です。
ここは、小石川七福神の一つにもなっています。
場所は、於大の方が眠る伝通院の左手 (西側) で、歩いて数分のところです。
伝通院などに行かれた折は、家康の生母 於大の方のゆかりのここ真珠院にも立ち寄られたら如何でしょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月11日
-
小石川七福神 布袋様
東京ドームから茗荷谷までの小石川七福神。2時間ほどで巡れる手軽さが人気だ。その中でも布袋様のある真珠院はちょっと面白い。門を入ると、近代的でおしゃれな丸い本堂が出迎えてくれる。本堂横の通路をくぐると、いわゆる墓地が広がり、そして墓地の奥の方に布袋様が鎮座する。布袋様はいつ見てもユーモラスだ。さらに数メートルの高さの岩山があり、小さな地蔵が沢山のっかっている。クライマックスはその岩山くぐりだ。しゃがまないと入れないほどの小さなトンネルをくの字に進む。真っ暗でスリリングだ。他に心安らぐ音色の水琴窟もあり、色々とみどころのある七福神だった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年1月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年1月16日