求道会館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
求道会館
所在地を確認する

興味深い建築です

求道会館

求道会館

求道会館

求道会館

求道会館

説明板アップ

石碑と説明板

会館正面

ステンドグラス
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
求道会館について
僧侶近角常観が、欧州留学の体験をふまえ自らの信仰体験を語り継ぐ場として学舎を開き、大正4年会館を建立した。ヨーロッパの教会堂建築と寺社建築の空間構成が融合し独自の宗教空間を作り出している。
公開 毎月第4土曜日13時〜14時30分
文化財 都道府県指定重要有形民俗文化財
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:公開 毎月第4土曜日13時から14時30分 |
---|---|
所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷6-20-5 地図 |
交通アクセス | (1)東京メトロ「東大前」駅 徒歩 5分 |
求道会館のクチコミ
-
不思議な雰囲気の建物
本郷の住宅街の中、東京大学からも程近い場所にあります。洋風でもあり和の雰囲気もあり、不思議な外観をしています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2018年12月5日
はるるんさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
東京都指定有形文化財 (建造物) になっています
東京大学本郷キャンパスの西側の細い通り沿いにある珍しい造りの建物です。
通りかかった折、会館前に大勢いたので中に入れるかと思ったが、何かのイベントでした。
会館左手にある説明板を見ると
東京都指定有形文化財 (建造物) で、浄土真宗大谷派の僧侶であった近角常観が、大正4年 (1915) 11月に、広く公衆に向けて信仰を説く場として建築した建物 です。
とのことです。
また、建物の規模や内部のことがいろいろ書いてあり見たくなってきます。
聞くところによると、月に1回内部が見れる とか。 何とか都合をつけ見に来たい と思っているところです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月30日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
1915年竣工
弥生式土器ゆかりの地碑から西へ歩いて6分ほどの所に求道会館はあります。
大正4年に竣工し昭和28年まで仏教の説教場として使われていましたが、
その後は使われずに過ぎ、約50年後の2002年に修理が完成・復元されました。
求道会館の一般公開日は毎月・第四土曜日の13時から14時半までとのことです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月18日
- 投稿日:2018年6月9日
このクチコミは参考になりましたか? 2
求道会館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 求道会館(キュウドウカイカン) |
---|---|
所在地 |
〒113-0033 東京都文京区本郷6-20-5
|
交通アクセス | (1)東京メトロ「東大前」駅 徒歩 5分 |
営業期間 | その他:公開 毎月第4土曜日13時から14時30分 |
その他 | 文化財:都道府県指定重要有形民俗文化財 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-6804-5282 |
最近の編集者 |
|
求道会館に関するよくある質問
-
- 求道会館の営業時間/期間は?
-
- その他:公開 毎月第4土曜日13時から14時30分
-
- 求道会館の交通アクセスは?
-
- (1)東京メトロ「東大前」駅 徒歩 5分
-
- 求道会館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 東京都水道歴史館 - 約1.2km (徒歩約15分)
- 東京大学 - 約400m (徒歩約5分)
- スカイラウンジ&ダイニング アーティスト カフェ - 約1.1km (徒歩約14分)
- 文京ふるさと歴史館 - 約650m (徒歩約9分)
-
- 求道会館の年齢層は?
-
- 求道会館の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
求道会館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 29%
- 40代 43%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 67%
- 2人 33%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%