近藤勇生家跡
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
散歩ついでに - 近藤勇生家跡のクチコミ
ココアさん 女性/30代
- 一人
野川のサイクリングロードを歩いて、野川公園に行く途中に寄りました。生家が残っているわけではなく、案内板などがあります。お墓も近くにあります。散歩がてらに歴史を感じる事ができました。
- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月21日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ココアさんの他のクチコミ
-
箱根町立郷土資料館
神奈川県箱根町(足柄下郡)/資料館
箱根町の役場の一角にありました。箱根湯本駅からさほどかからずにたどり着きました。江戸時代か...
-
箱根湯本駅
神奈川県箱根町(足柄下郡)/その他乗り物
箱根の玄関口です。新宿からロマンスカーで乗り換えなしで行くことが出来ます。駅は新しい感じで...
-
武田信玄公銅像
山梨県甲府市/史跡・名所巡り
甲府の駅前に鎮座してました。写真を撮ってる人もいませんでしたが、甲府に来たんだと実感できる...
-
森岳温泉郷
秋田県三種町(山本郡)/健康ランド・スーパー銭湯
石油掘っていたら温泉が湧いたらしいです。温泉街は昔より寂しい感じでしたが、温泉は気持ちよか...
近藤勇生家跡の新着クチコミ
-
小さな場所のみでした
三鷹駅と西武多摩川線・多磨駅のバスで野川公園前でアクセスできますが、よくわからなかったので、多磨駅から歩いて行きました。
歩いて2キロほどです。
近藤勇は豪農の出身で、当時は広い田畑を所有していたようですが、今はほとんど野川公園になっています。
当時のもので残っているのは井戸だけでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年8月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年8月4日
-
近藤勇の生家
近藤勇の生家跡。今は井戸だけが残っています。近藤勇はここで生まれ育ち幕末の動乱に巻き込まれていったのかと思うと感慨深いものがあります。
- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月30日
-
感慨深い
お散歩していると、ふと見つけて驚きました。じっくり見ながら、いろいろと思いを馳せました。ぜひ行って見てください。
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2017年4月3日
aeroさん
-
見学
調布市にあります。近くまできたので立ち寄ってみました。歴史の勉強にもなったので良かったです。また立ち寄ってみます。
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年2月27日
-
新撰組のファンにはおすすめ。
免許所の交付のために府中に行きましたが、その途中で発見しました。
大河ドラマで新撰組を見ていましたが、局長の近藤勇の生家がここにあることを初めて知りました。- 行った時期:2016年1月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月4日