井上源三郎の墓
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
井上源三郎の墓のクチコミ一覧
1 - 5件 (全5件中)
-
- 一人
JR中央線の日野駅直ぐの宝泉寺の墓地に、新撰組六番隊長だった井上源三郎の墓が在りました。鳥羽・伏見の戦いで戦死したので、遺骸は京都に埋葬されたらしくここは墓のみだそうです。- 行った時期:2018年9月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
日野駅近くのお寺である宝泉寺の墓地にあるお墓です。
井上源三郎とは1829年生まれの新選組の六番隊組長になります。
日野には新撰組関連のスポットが多いです。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月21日
東京ツウ Kuda12さん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
日野駅から歩いてすぐの宝泉寺境内に井上源三郎のお墓があります。
新選組六番隊組長として知られる井上は、私にとってはその肩書の響きよりも、
司馬遼太郎の小説に登場する「日向ぼっこをする百姓の御隠居」のイメージが強烈で、
それだけに親しみも強く、井上さんのお墓と聞いて感慨深いものがあります。
実際の井上源三郎は天然理心流の免許皆伝、そして鳥羽伏見の戦いで亡くなった時は40歳ということで、
ご老人などということは全く無かったのでしょう。
お墓は宝泉寺にありますが、京都の戦場で亡くなった井上源三郎の首塚と伝わるものは京都のお寺にあります。- 行った時期:2018年1月29日
- 投稿日:2018年4月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
井上源三郎の墓ですが宝泉寺墓地の奥まった所に井上家の墓所があります。顕彰碑があり、墓前に額ずくファンの姿が絶えません。想いを巡らせます。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月12日
東京ツウ まるたさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
井上源三郎の墓へのアクセス方法は中央線日野駅の改札を出ます。右に進みすぐの信号機のある交差点の横断歩道を渡ったら右に進みまた信号機のある交差点の横断歩道を渡りまっすぐ進むと左側に井上源三郎の墓がある宝泉禅寺があります、日野駅の改札から210メートル約3分くらいです。参拝用駐車場完備です。- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
