東京都檜原都民の森
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 30%
- やや満足
- 50%
- 普通
- 19%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅



三頭大滝

都民の森入り口

東京都檜原都民の森

東京都檜原都民の森について
奥多摩三山の最高峰・三頭山(みとうさん)の中腹、標高1000〜1500mに広がる都民の森は、四季折々に変化する景観やさまざまな動植物などにふれあえる自然の宝庫です。197ヘクタールの広大な森林は、「出会いの森」 「生活の森」「冒険の森」 「野鳥の森」 「ブナの森」 の5つのゾーンに分かれています。歩く、見る、聴く、出会う、知る、作るなど、子どもから大人までいろいろな森の楽しさを満喫できます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒190-0221
東京都西多摩郡檜原村7146
MAP
042-598-6006 |
---|---|
交通アクセス | (1)武蔵五日市駅からバスで70分 |
-
山の空気を満喫したくて行ってきました。ホームページの案内にあるように、三頭大滝コースは、ウッドチップが敷かれた緩やかな上り坂でした。その先の野鳥の森コースまで足を延ばしてみましたが、岩で作った登り階段が延々と続き、登山未経験の私にはかなりきつかったです。冷たい水が流れる沢沿いに歩くので、空気は清々しかったです。この日は気温が高く、熱中症予防に持って行った冷却タオルが大活躍。何度も沢の水に浸して首を冷やしました。まとわりついてくる虫も多く、虫除けスプレーも大活躍でした。野鳥観察小屋まで行きましたが、膝が悲鳴を上げていたので、そこから止む無く下山しました。歩きやすく整備されている森ですが、普段歩かない私には少しハードルが高かったです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年5月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年5月30日
1 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月31日
2 この口コミは参考になりましたか? -
東京都檜原都民の森へのアクセスする方法は東日本旅客鉄道五日市線の終点の武蔵五日市駅のひとつしかない改札から外に出ます。出たら駅前のバスターミナルから都民の森行きの西東京バスに乗ります。終点まで乗れば東京都檜原都民の森です。車なら檜原街道を奥多摩湖方向に進むと奥多摩周遊道路に入って少しだけ進むと左側にあります。無料駐車場も完備してあるから安心して利用できます。
詳細情報を見る
- 行った時期:2018年1月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年1月12日
8 この口コミは参考になりましたか? -
東京都檜原都民の森の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 東京都檜原都民の森(トウキョウトヒノハラトミンノモリ) |
---|---|
所在地 |
〒190-0221 東京都西多摩郡檜原村7146
|
交通アクセス |
(1)武蔵五日市駅からバスで70分 |
料金 |
備考:無料 |
飲食施設 | その他:1(レストラン「とちの実」 約40品目をご用意。 価格は500円から900円が中心です。) |
室内施設 | その他:1(森林館 2棟あり、研修棟、展示棟にわかれていて、美しい映像や写真パネルで森の様子や森にすむ動植物を紹介しています。) |
体験 | その他:1(木材工芸センター 定期的に開催している木工教室や当日でも参加できる自由教室を実施しており、キーホルダーや手型抜きなどができます。) その他:1(炭焼き小屋 炭焼き体験教室を実施しています。) その他:1(野鳥観察小屋 かおりの路の途中に野鳥観察小屋があります。小屋の中は小窓がありベンチに座りゆっくり野鳥を観察できます。) |
駐車場 | 無料:普通100、大型5(駐車場利用時間(季節により変動有) 8:00〜18:00) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 042-598-6006 |
ホームページ | http://www.hinohara-mori.jp/ |
最近の編集者 |
|
東京都檜原都民の森に関するよくある質問
-
- 東京都檜原都民の森の交通アクセスは?
-
- (1)武蔵五日市駅からバスで70分
-
- 東京都檜原都民の森周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- カブト造の家屋 - 約2.4km (徒歩約30分)
- 檜原温泉センター「数馬の湯」 - 約2.9km (徒歩約36分)
- 払沢の滝 - 約10.0km
- 檜原村神戸(かのと)国際マス釣場 - 約8.5km
東京都檜原都民の森の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 7%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 29%
- 3時間以上 44%
- 混雑状況
-
- 空いている 12%
- やや空き 27%
- 普通 32%
- やや混雑 29%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 7%
- 30代 30%
- 40代 36%
- 50代以上 27%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 42%
- 3〜5人 35%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 47%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 13%