東勝寺跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
運命の1333年 - 東勝寺跡のクチコミ
神奈川ツウ さとけんさん 男性/40代
- 一人
-
東勝寺跡
by さとけんさん(2018年8月20日撮影)
いいね 0 -
東勝寺跡
by さとけんさん(2018年8月20日撮影)
いいね 1 -
東勝寺跡
by さとけんさん(2018年8月20日撮影)
いいね 4
日本の各地に栄枯盛衰の舞台となった場所がありますが、この東勝寺もその一つです。私が訪れた夏の朝はセミが忙しく鳴き、平成の日常が過ぎておりました。ここで自尽されたと伝わる800名以上の方が、命を賭してまで守ろうとしたもの、あるいは守り切れなかったものは何であったのか、覇者の栄枯盛衰は盛者必衰の理でもありましょう。覇者にとっては滅ぶもまた冥利なのかもしれない、そう考えると庶民の穏やかでささやかな幸せもまた意味のあるものなのでしょう。 滋賀県草津市野路5丁目付近の旧東海道を歩いた時に、平清盛の孫にあたる平清宗が15歳にして斬首された場所を通りましたが、その時に感じた盛者必衰の無常を、この場所でもまた思ったのであります。
- 行った時期:2018年8月20日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 投稿日:2018年10月6日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
さとけんさんの他のクチコミ
-
八塩温泉 八塩館
群馬県藤岡・富岡
富岡製糸場から車で35分ほどの山際にある旅館です。建物は昭和の館ですが、メンテナンスや清掃が...
-
おやど 湯の季(ゆのとき)
栃木県湯西川・川俣
湯西川温泉駅から車で16分ほどの場所にある旅館です。11月の中旬、山が秋の色に染まる季節に訪れ...
-
いわき湯本温泉郷 白鳥温泉 春木屋旅館
福島県いわき・湯本
JR常磐線の湯本駅から車で10分ほどのとても静かな山の中にある旅館です。11月の初旬、朝晩の冷え...
-
フレックステイイン鹿島セントラル(旧鹿島セントラルホテル本館)
茨城県鹿島
鹿島神宮まで車で20分、息栖神社までは車で6分ほどの場所にあるホテルです。新館のスーペリアツ...
東勝寺跡の新着クチコミ
-
鎌倉幕府終焉の地
1225年、第3代執権・北条泰時が鶴岡八幡宮境内の南東、滑川を越えた葛西ヶ谷の地に北条一族の菩提寺として建立したのが東勝寺です。平家を滅ぼした源頼朝が開いた鎌倉幕府は、3代将軍・実朝が暗殺された後、頼朝の舅・北条時政以降、北条氏が14代に亘って執権として他の御家人を排し、実権を独占してきました。しかし、二度に及ぶ元寇や得宗専制に対する不満から、後醍醐天皇を初めとする倒幕勢力が反旗を翻すと、上野国で挙兵した新田義貞が率いる軍勢に対して幕府軍は関東各地で連敗し、要害の地・鎌倉で最後の抵抗を試みるも、有力武将を次々に失い、北条執権邸(現在の宝戒寺)にも火の手が迫ったため、執権・北条高時ら北条一門は最期であることを悟り、菩提寺の東証に退いて自ら火を放ち、一族・家臣がことごとく自害して果てたといわれます。1998年に「東勝寺跡」として国の史跡に指定されましたが、現在の景観から往時を偲ぶことは容易ではありません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年1月3日
-
北条氏滅亡のお寺
北条氏滅亡のお寺とされています。現在はやぐらがある崖を背景にした草むらに囲いがしてあります。近くには北条腹切りやぐらがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月2日
-
北条高時腹切りやぐら
B 戦乱の世とは言え、彼らは、自害などしたくなかったのではないでしょうか。
権力や地位、名誉、家柄、誇り…。
現代人の私達には理解できないけれど、そんなつまらないものに振り回されて、その時代の、いわば犠牲者になってしまった彼らの無念さは、いかばかりだった事か…。
武将たちの人生を鑑みるに、「北条高時腹切りやぐら」を面白半分に訪れるのだけは、やめていただきたいものです。
私達が訪れた頃にはまだ、間近で、やぐらの中の五輪塔等を見る事ができました。しかし今は、「霊場につき立ち入り禁止」の札が立てられており、広範囲にわたり金網が張り巡らされてあります。
現在の基礎となる鎌倉を築き上げた北条氏に対し、畏敬と感謝の念を示すと共に、いつの日か、自害した彼らの魂が救われる事を、心の底から祈念してやみません…。詳細情報をみる
- 行った時期:2000年6月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2018年3月6日
-
北条高時腹切りやぐら
A やぐらとは、山裾の岩盤を掘って穴蔵にした、言わば、中国式の墓所です。
知る人ぞ知る場所だけあって、昼なお暗く、5月頃のせいか鬱蒼とした樹木、さらには、不気味なほどの静寂が漂っていました。
ぽっかりと開いた、高さ1メートルほどの薄暗い穴の前には、「北条高時以下870有余名」と記載された、大きな木製の墓標。
穴の中には五輪塔を囲む様に、五段に積んだ小石が、幾つも点在しています。
そこは、周りが静寂に包まれていたからだとか、全く人気(ひとけ)がないから、とかいう次元の話ではありません。
おどろおどろしい、とでも言うのでしょうか?
目に見えずとも、何かしら鬼気迫るものがあるのを、感じずにはいられませんでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2000年6月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2018年3月6日
-
北条高時腹切りやぐら
@ 鎌倉市は太平記ゆかりの地だけあって、探訪する箇所は多くありました。
鎌倉駅からすぐ近くには、北条氏屋敷跡だった一部分が、宝戒寺として建っています。
そこから10分ほども歩いて行くと、小さな橋があり、そこを渡ると、かつて北条氏一族の菩提寺があったと言われている、東勝寺跡がありました。
辺りは既に松林となっており、左右の松林の中央に道が一本、山裾まで続いていました。
東勝寺に火を放ち、870有余名が自害して果てた、鎌倉幕府滅亡の地である東勝寺跡。
この一本道を進んで行くと、十数段ほどの階段に突き当たります。
その階段を上りきった左手に、北条高時腹切りやぐらはありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2000年6月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2018年3月6日