建長寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
半僧坊 - 建長寺のクチコミ
いくこさんさん 女性/40代
- 家族
奥に半僧坊があります
そこから天園ハイキングコースへつながっています
仏殿を拝観し、法堂で龍を拝んだら、ぜひ!
- 行った時期:2014年12月
- 投稿日:2014年12月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
いくこさんさんの他のクチコミ
-
八戸屋台村みろく横丁
青森県八戸市/その他名所
観光客にも優しい、気軽に入れる屋台が並んでいます。地元のひととのお喋りも楽しく、また訪れた...
-
奥州街道
青森県五戸町(三戸郡)/旧街道
古に想いをはせながら自然のなかをゆったりと散策することができます。初夏だったので、とても気...
-
野沢温泉
青森県新郷村(三戸郡)/その他風呂・スパ・サロン
八戸から車で少し、温泉街があります。あまり混んでいないので、家族そろってゆっくりと過ごすこ...
-
白浜海水浴場
青森県八戸市/ビーチ・海水浴場
八戸線には鮫駅という駅があるのですね。最初は驚きました。でもサメが出るわけではなくて?海水...
建長寺の新着クチコミ
-
仏殿は修理中
三門前のおかめ桜が咲いていました。
まだ蕾も多かったのでしばらく見頃が続きそうです。
仏殿は令和9年7月まで工事中です。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月9日
-
初詣
今年初めてのお詣りはまず建長寺へ。
今日は拝観料が無料でした。
まずは御本尊の地蔵菩薩様に御参りさせて頂きましたが優しく微笑んで下さっているように見えて今年は良い年になるような気持ちになりました。
次に石段を上って半僧坊にお参りしましたが、富士見台から富士山が見えました。
何度か訪れていますが富士山が見られたのは今日が初めてで幸先が良さそうです。
紅葉シーズンに来る事が出来ませんでしたが、まだ綺麗な紅葉が所々に残っていて山茶花は満開でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年1月3日
-
虫塚
養老孟司さんによって建立された虫供養の場。デザインは隈研吾さんよるものと本で知り、来たかった場所にやっと来れました。竹藪に囲まれ、石でつくられた昆虫達がこの場所で楽しんでいるようなお寺の中とは思えない自然観を感じました。供養された虫達も喜んでいるかと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年8月13日
-
参道の桜が満開
前回は三門前のおかめ桜が満開でしたが、今日は参道の染井吉野が満開で桜のトンネルが出来ていました。
大漁桜も咲いています。しだれ桜は咲き始めです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年4月8日
他1枚の写真をみる
-
けんちん汁発祥の地?
けんちん汁が食べたくてわざわざ行った点心庵の隣だったので、折角なので寄りました。比較的新しい龍の天井画の下に、ガリガリにやせ細った仏陀?が座ってました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月5日