相模原市立博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
プラネタリウムがおすすめ - 相模原市立博物館のクチコミ
ともみさん 女性/20代
- 家族
入場料無料なので、気軽に遊びに行くことができます。プラネタリウムは有料ですが、低価格で見ることができます。
- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年4月11日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ともみさんの他のクチコミ
-
なばなの里
三重県桑名市/動物園・植物園
クリスマスシーズンに行きました。過去何箇所もイルミネーションを見に行きましたが、1番の場所...
-
コニカミノルタプラネタリウム“天空”in 東京スカイツリータウン(R)
東京都墨田区/その他エンタメ・アミューズメント
人気のソラマチにあるプラネタリウムです。非常に人気で混んでますので、お目当ての上映があれば...
-
東京ディズニーランド(R)
千葉県浦安市/テーマパーク・レジャーランド
建物、キャラクター、お土産、どれをとってもかわいいものばかりです。行くと必ずいろいろお土産...
-
東京ディズニーシー(R)
千葉県浦安市/テーマパーク・レジャーランド
ハロウィンの時期に友人4人で行って来ました。子供になったようにはしゃいだり、みんなでお揃い...
相模原市立博物館の新着クチコミ
-
郷土史とプラネタリウム
JAXA相模原キャンパスに隣接しており、エントランスホールには宇宙探査機の模型展示があります。プラネタリウムや特別展もJAXA連動企画が実施されています。常設展示は無料で、相模原台地の成り立ちから現在の姿まで郷土の歴史や自然を学べる施設になっています。マンモスの化石や移設古民家、家財道具や様々な資料が豊富に展示されていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年10月28日
-
実際に出土した物など実物の展示が、全世代万遍無く展示されている
淵野辺駅から徒歩20分ぐらいで訪問。無料の博物館で、プラネタリウムを見る場合には有料で受け付ける必要がありますが、そうで無い場合そのまま奥の部屋から1Fをぐるっと1周周って見学することになります。
どの世代が多いというより、全世代満遍なくある印象。地層・古代・戦国・戦時・自然科学・昔の道具。家の復元などもあり、全体的に実物が多い印象。なんですが、内容が逆にざっくばらんになっていて、実物⇒勉強が大人の自分でもちょっと難しいかな?って印象。その家の復元もただあるだけが素直な感想。
出土した土器や、昔の道具も展示は満遍なく綺麗に豊富に展示されているのですが、説明が全般的に不足しているイメージ。もちろん、無料なら寄って損は無いですが、徒歩20分弱かかると考えると、ちょっと足が遠のく内容かも。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年10月5日
-
リーズナブルに楽しめます
夏休みなど長期の休みには、プラネタリウムで全天周映画をやっていて、リーズナブルに楽しめます。星をみるプラネタリウムも相模原の空の説明をしてくれて、親子でとても興味を持ちました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月12日
-
昔からある博物館
地域密着型の博物館です。相模原市の土地、また生き物の歴史タイミングが良いと展示内容が面白いものに会えます。
プラネタリウムも見られるのでおすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2018年12月8日
-
入場料無料
入場料無料の博物館です。無料のわりには充実した博物館でした。休日に行ったので、子連れの家族で賑わっていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2018年5月15日