湯本温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
湯本温泉
所在地を確認する
箱根 湯本温泉
しっとりとしたイイ温泉地です
滝が見えるホテルおくゆもとの露天風呂
温泉街のお土産やさん
箱根湯本駅前の商店街
箱根 湯本温泉
大浴場にはいる
箱根 湯本温泉
新緑
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
湯本温泉について
箱根温泉の玄関にあたり、東京から最も近い温泉場として親しまれており、早川の本流と須雲川の合流する二つの川沿いに、にぎやかな温泉街をつくっています。 温泉の歴史は古く、文字通り「箱根十七湯」の最初の温泉で、1200年前の奈良時代からのものです。江戸時代には有名な湯浴場として、伊勢や富士、大山詣りの講中の泊り客でにぎわいました。年々近代的なホテルやレジャー施設も多くなり、箱根温泉の中では最大の規模を誇っています。
※現在橋の麓にアーチはありません。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本 地図 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)箱根湯本駅 徒歩 1分 |
湯本温泉のクチコミ
-
早雲公園対面の山際の斜面に建つ白山神社を参拝しました
三枚橋で早川を渡ると、箱根旧街道の登山口である湯元温泉である。現在の温泉街の中心は、白川神社を過ぎた辺りからである。何度も箱根を訪れていながら湯本駅の横を通り過ぎるだけで、温泉街を観るのは初めてであった。早雲公園対面の山際の斜面に建つ白山神社を参拝した。湯元村の鎮守の神社である。鬱蒼と繁る杉や松の木立に覆われた暗い境内が奇麗である。奥行きのある広い境内に比較的小さな社が建ち、社の左手奥の斜面に「白山神社大岩」が祀られていた。太古から崇められてきた御神体で、近年になって関東大震災でも微動だにしなかったことから他の御利益が加わって祀られている岩であるそうだ。参道入口に流れ落ちる御神水は冷たい水であった。一度利用してみたい温泉である。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
誰にでもお勧めできます。
見所やお土産屋さんも沢山ありどなたにもお勧め出来る観光地です。
早川周辺の散策や日帰り温泉施設も多くいつでも利用しやすいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月13日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
お土産さんが沢山 温泉饅頭が美味しいです
カラオケ仲間と行きました。小田急のロマンスカーに初めて乗る人などふくめて13人の一泊の旅お昼は有名な はつはな で湯元の坂道を上って待つことも無くラッキーやはりおいしかった帰り道ひものやさんで試食
買った人もいましたので良かった。
湯元は箱根の温泉の入口賑やかですが若者向きだと思いますね詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2020年8月15日
このクチコミは参考になりましたか? 5
湯本温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 湯本温泉(ユモトオンセン) |
|---|---|
| 所在地 |
〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本
|
| 交通アクセス | (1)箱根湯本駅 徒歩 1分 |
| 最近の編集者 |
|
湯本温泉に関するよくある質問
-
- 湯本温泉の交通アクセスは?
-
- (1)箱根湯本駅 徒歩 1分
-
- 湯本温泉周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ガラスアート体験工房箱根湯本駅前工房 - 約450m (徒歩約6分)
- 天成園 - 約570m (徒歩約8分)
- 箱根湯本 10種類の源泉湯めぐりと創作懐石 花紋 - 約490m (徒歩約7分)
- 人力車海風屋 - 約430m (徒歩約6分)
-
- 湯本温泉の年齢層は?
-
- 湯本温泉の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 湯本温泉の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 湯本温泉の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
湯本温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 10%
- 1〜2時間 25%
- 2〜3時間 12%
- 3時間以上 52%
- 混雑状況
-
- 空いている 6%
- やや空き 6%
- 普通 39%
- やや混雑 44%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 12%
- 30代 36%
- 40代 27%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 10%
- 2人 70%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 23%
- 4〜6歳 10%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 37%
