増山城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
増山城跡のクチコミ一覧
1 - 10件 (全11件中)
-
- 一人
当初は登るつもりでしたが、天候が悪くなる予報だったので近くからの撮影にしました。
なかなか大きい規模のお城でした。
やはりこれだけの規模になると、登っていくのは大変ですね。
次の機会には登ってみたいですね。- 行った時期:2024年9月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
増山城は南北期、越中守護・桃井尚常が築いたのではないかとされる山城。東の松倉城と並ぶ越中の代表的な山城として知られる。郭・空堀・井戸址が残る。『日本城郭大系 7』- 行った時期:2024年6月8日
- 投稿日:2024年6月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
続100名城の割にはナビの検索に出てこないが、増山陣屋が起点として整備され、縄張り図も無料で入手できる。もう少し、草刈りやクモの巣の除去がされていればよいと思うが、しかたない。ボランティアの方に感謝。- 行った時期:2022年9月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
砺波駅から自転車で40分程度走り抜けて増山城跡にやってきました。
かつて戦国時代には上杉謙信公も攻め込んだ由緒ある山城です。
今までの山城に比べると楽な方でした。20分程度で本丸にたどり着きました。- 行った時期:2020年6月7日
- 投稿日:2020年6月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
砺波市の増山地区にある室町時代に築造された城の城址です。林におおわれたとても静かな空間で、心安らぎました。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年6月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
東京ツウ aeroさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
とても自然豊かな場所にあります。天守閣などはないですが、当時の歴史が偲ばれて、感慨深い気持ちになりました。- 行った時期:2019年3月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
続100名城に認定された増山城。
ダムの横に駐車場があり、そこから歩いていきます。
山城なので、急こう配を登り、各所に案内板がありQRコードを読み取ると音声が流れ、詳しい説明が聞けました。
とても広い山城で歩き甲斐があります。- 行った時期:2018年11月
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年3月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
砺波市の増川池の畔にある城跡です。
度々上杉謙信と戦をした神保長職が建てたお城です。
和田山ダム前には冠木門がありここからから入っていきます。
途中に石碑がありなんとか城跡だということが分かるくらいでお城としてはほとんど残っていませんでした。- 行った時期:2018年8月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
高岡駅から車で1時間くらい。
和田川ダム事務所の手前に駐車場、先の橋を渡ったところに案内板と冠木門があり、登っていく。
案内板の横のポストにmapパンフがあるので一冊持って見ながら散策するのが良い。
典型的な山城跡だが、よく整備されていて、歩きやすいる。
20分くらいで登れるが、縄張り全体を歩き回るには1時間くらい。
麓のダム川が綺麗に見える。- 行った時期:2013年4月16日
- 投稿日:2013年4月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい