加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森
- エリア
-
-
石川
-
加賀・小松・辰口
-
小松市
-
上荒屋町
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
産業観光施設
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
レジャー・体験
-
うどん・そば打ち
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
クラフト・工芸
-
漆工芸
-
たからんこさんのクチコミ
-
たからんこさんのゆのくにの森のクチコミ
15時半に到着したら4時半が閉園時間との事で急ぎまわった。
加賀の工芸が一同にあり、体験プログラムが充実していた。時間があったら、金箔や陶芸の体験をしたり、ゆっくり九谷焼を鑑賞しお土産を選びたかった。
気候がよい時期はゆっくり散歩して気持ちよさそうだが、雪が降ったらどうやって回るのか心配になった。暖かくなったら、ゆっくり訪れたいと思います。- 行った時期:2010年12月23日
- 投稿日:2010年12月24日
たからんこさんの他のクチコミ
-
ホテルパームスプリング
福島県いわき・湯本
温泉が街から離れているので地元の方との交流もできなかった。 夕食は悪くなかったが追加メニュ...
-
相馬神社
福島県相馬市/その他神社・神宮・寺院
夜勤明けの短い時間だったので御朱印をいただける神社を地元の友人に案内してもらいました。 こ...
-
ネット予約OK
道の駅とみうら枇杷倶楽部
千葉県南房総市/いちご狩り
昼食を利用、アサリのパスタに両親は感激していました。サラダに使われていた枇杷ドレッシングが...
-
御菓子城加賀藩(休館中)
石川県加賀市/その他ショッピング
お菓子の種類は多いと思ったが、同じお菓子なのに別々のに並べられていたり、製造販売といいなが...
加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森の新着クチコミ
-
紙漉き体験 ランチョンマットを選択
素質が無くても 優しいスタッフの元、なんとかそれなりに仕上がる(笑)。
どの体験も40分〜1時間程度。
九谷焼のバレッタも買いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月24日
-
2回目の訪問
20年前に子供が小さい頃に九谷焼の絵付けを体験しましてその作品が今も残っているので懐かしい気持ちを味わいに行きましたが、当時よりも閑散としているうえにたいして新しい物が無く、ちょっと残念でした。体験したくてもコストがかかり過ぎかなぁと思いました。足が悪くて歩くのがやっとの友人と同行したので、年配になったら楽しめない気もしました。休憩する場所が寒かったり、キャンバスを利用する方に取っては悪天候の時は暖を取る待合所があればと思います。あと加賀温泉駅駅からキャンバスを利用すると行きは一時間位かかるので、アクセスにも課題がありそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年3月11日
-
娘夫婦と 温泉旅行
まだ 雪も残っていて 娘夫婦は プチ雪合戦をして
楽しんでいました 敷地内は 広く 見る所も
いろいろ あるので 孫が できたら また
行きたいと思います
昼食も お蕎麦を 食べたのですが
コシがあり 美味しかったです詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月3日
-
夢の森
和紙、輪島塗、友禅染、金箔張り、蕎麦打ち、九谷焼、ガラス工芸品など伝統工芸品の体験ができる夢のような森。白山そば、小松うどん、金沢カレー、ぜんざいなどグルメも楽しめる。ただ、観光バスが入ると海鮮の店は観光バス客専用となり、楽しめないのが残念!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2025年3月1日
-
アロマサシェ体験
アロマサシェを作りました。好きな花を選んで飾り、自分の気に入った仕上がりになりました。とても楽しかったです。部屋で飾って香りを楽しみます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年2月2日