金ヶ崎城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
マニア向けかも - 金ヶ崎城跡のクチコミ
わわわさん 男性/30代
- 一人
-
尊良親王陵墓見込地
by わわわさん(2019年7月撮影)
いいね 0 -
月見御殿からの景色
by わわわさん(2019年7月撮影)
いいね 0
史跡として物足りないと嘆かれる声も見えますが、南朝による激戦地となり、新田義顕戦没地でもあります。
近代になり南朝方顕彰のために神社が作られたという意義を楽しめる人にはとても楽しいスポットですが、信長好きには物足りないのかも知れません。
あと、山中はちょっとした登山ですし、各史跡がわかりにくいです。
ハイヒールはやめましょう。
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年7月31日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
わわわさんの他のクチコミ
金ヶ崎城跡の新着クチコミ
-
山の中
金崎宮から山の中に入りお散歩がてら高台まで登りあちこちの史跡を巡りました。月見御殿跡は絶景スポットで、かなり高い位置にあります。歩き易い服装、靴が良いと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年1月12日
-
天守が無くても
歴史的背景が伝わってくるレトロ感が有り、何より雰囲気が有る。天守が無くても有る感で想像がつく不思議な感じがとても良い。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月26日
-
金ヶ崎城址
金ヶ崎城が築かれたのは建武3年(1336年)以前と思われる。敦賀は古代より中央との関係が深く、大和朝廷の北陸侵略の過程、源平の対決では平通盛の拠点となった。後に朝倉氏が越前を掌握したが、元亀元年(1570年)信長がこの城を落としている。『日本城郭大系 11』
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月24日
- 投稿日:2022年8月8日
-
景観、ハイキングに良し。歴史好きにはやや不満かも。
有名な金ヶ崎の退き口の金ヶ崎ですね。自分も歴史好きですので一度は訪問したい場所ではありました。
金ヶ崎宮にまずは行くのですが、少し道が分かりにくいような気がします。自分は赤レンガ倉庫の後ろの列車が置いてある道から、廃線の線路を渡りました。赤レンガ倉庫でも紹介があるように、この城跡からは敦賀港や赤レンガ・緑地・ムぜウムなどを一望出来、月見御殿からの景色は確かに価値があります。
また、地図で見るより思ったより広くなく金ヶ崎宮から月見御殿までは10〜15分程度もあれば着くと思います。道もある程度整備されており、金ヶ崎跡なら30分程度で周れると思います。
神社から金ヶ崎の退き口を推してはいるのですが、南北朝の戦乱含めて、そういうのに関わった場所の遺跡が少ないですね。そもそも、城跡としてはあまり何もない印象です。近くの攻め落とした天筒山城まで行けば違うかもしれませんが、今回の訪問はソレ目的では無かったので往復1時間強かかることもあり、断念しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年3月10日
-
日本海と桜のコラボ
桜が八分咲きの3月末にこの金ヶ崎城跡に。桜が見ごろのこの時期にしては、コロナ禍のせいか観光客は少ない。石段を少し上がると神社があり、その前にはお茶の席が並んでいる。桜や日本海を眺めながら、ここで小休憩するのがおススメ。天守閣はないが、そこまでは遊歩道が整備されていて迷うことがない。途中、円墳の形をした古墳跡まである。月見御殿跡での展望は素晴らしい。右端の砂利施設が少し気になるものの、水平線まで見渡せられる展望は特筆すべき撮影スポット。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年2月2日
他4枚の写真をみる