神宮寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奈良の東大寺のお水取りとご縁があるお寺です。 - 神宮寺のクチコミ
ハットチャンさん 男性/60代
- カップル・夫婦
古びた、由緒あるお寺と聞きました。お水取りの儀式のお水をここから運ばれていると聞きました。今は車で難なく着くことが出来ますが、昔は山あり谷ありで、大変な行事でしたでしょう。ご本殿の中には多くの仏像を祭っていました。一度は行って見たらいいですよ。
- 行った時期:2018年10月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月26日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
ハットチャンさんの他のクチコミ
神宮寺の新着クチコミ
-
緑あふれる参道
仁王門が立派なお寺。
参道の両側が小川のため結構ぬかるんでいます。
参道自体も参拝受付までに少しずつ傾斜がきつくなります。
受付近くに駐車場がありますので車で駐車場まで行く方が良いと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年1月29日
-
仁王門が重要文化財
古刹である。
仁王像が配置されている仁王門は重要文化財である。 寺の拝観パンフレットを見ると「仁王門」でなく「北門」という表記でした。 しかも結構距離がある。 少々解りヅライ。 こういう時はスマホの方位表示機能がありがたいですね。
門を撮影する際には北から南に向けてカメラを構える逆光になるので曇天の日を狙った方がよさそうです。
二体の仁王像はとても立派で見ごたえがあります。
本堂も重要文化財です。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年10月15日
-
お水送り
「お水送り」は境内に湧く閼伽水を2qほど上流にある遠敷川の鵜の瀬から、奈良東大寺二月堂の右狭井に流す行事です。
なんだかロマンのある話ですね!詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年7月23日
他2枚の写真をみる
-
奈良のお水とりの前にお水送りがあります。
有名な奈良お水とりですが、その前に
神宮寺から水を送り奈良の東大寺で水をとるため、
こちらのお寺が始まりになります。
お水もですが火がすごいです!
神宮寺から儀式があり、松明を持って川に向かい、川でも儀式を行います。昔から続く伝統行事でふ機会が有れば是非行ってみてください。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年7月12日
yuzumocaさん
-
神宮寺の2021年06月の口コミ
毎年3月2日に行われる、奈良・東大寺二月堂への「お水送り」が有名です。この後に東大寺で「お水取り」が行われます。本堂内は仏像と神像が祭られ、神仏習合が色濃く残っています。2礼2拍1礼2拍だったか特殊な祈り方です。元々は若狭彦神社の別当寺として繁栄し、七堂伽藍二十五坊を誇ったそうですが、豊臣時代に寺領を没収され衰退していく。鎌倉時代の末期に建てられた重要文化財の北門には、木造金剛力士像を一対を安置しています。前庭には、毎年3月2日の「お水送り」神事で使われる大護摩壇があります。ここでは19時頃から、修験者が斧の大事・法弓大事・宝剣大事を奉じ、水師の願文奏上を終え、達陀(だったん)の火による大護摩法要が奉修されます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年6月19日
- 投稿日:2021年6月22日