西山公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
西山公園
所在地を確認する

西山動物園 レッサーパンダ

西山公園2016


たくさんのつつじが満開

ボクのほかに9匹いるよ

西山公園

イケメン??リスザル

素晴らしい 満開だ

遊歩道

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
西山公園について
「日本の歴史公園100選」認定の公園。5月には約5万株のツツジが咲き乱れるつつじの名所。四季折々の景観を楽しめる日本庭園、中国との友好関係のシンボル・レッサーパンダを見学できる西山動物園、フィールドアスレチック「パンダらんど」などもあります。5月の「つつじまつり」では県内外からの多くの観光客で賑わう。
また、1,600本のもみじが並ぶ紅葉の名所でもある。
【料金】 無料
【規模】面積:56ha
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒916-0027
福井県鯖江市桜町3丁目7-20
地図
0778-51-1001 |
---|---|
交通アクセス | (1)鯖江駅 徒歩 20分 西山公園駅 徒歩 3分 鯖江IC 車 5分 |
西山公園のクチコミ
-
5月のツツジが美しい
鯖江駅から徒歩でいけます。つつじがちょうど咲いていてとても綺麗でした。レッサーパンダいる小さな動物園もあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月12日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
頂上展望台からの眺めが素晴らしい。
頂上展望台からの眺めが四方を見渡せて素晴らしいです。中腹に動物園があって、そこから展望台までは祈りの道という、ユニークなお地蔵様が並ぶ道を上っていきます。公園までは駅から100円均一のコミュニティバスが走っていますが、本数はあまり多くないので注意が必要です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年1月23日
他1枚の写真をみる
サクラサクさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
鯖江市を見渡せる場所
丁度 つつじ祭りのときに訪れました。天気も良く 色とりどりのつつじに、美しい、感激でした。
鯖江駅からの 無料バスもあったのですね。気付いたのが
あとからだったのが 残念。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月9日
ちえちゃんさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
西山公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 西山公園(ニシヤマコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒916-0027 福井県鯖江市桜町3丁目7-20
|
交通アクセス | (1)鯖江駅 徒歩 20分
西山公園駅 徒歩 3分
鯖江IC 車 5分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0778-51-1001 |
予約先 | 0778-51-1001 |
ホームページ | https://www.city.sabae.fukui.jp/kanko/playing/nishiyama.html |
最近の編集者 |
|
西山公園に関するよくある質問
-
- 西山公園の交通アクセスは?
-
- (1)鯖江駅 徒歩 20分 西山公園駅 徒歩 3分 鯖江IC 車 5分
-
- 西山公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 西山公園の年齢層は?
-
- 西山公園の年齢層は30代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 西山公園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 西山公園の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
西山公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 17%
- 1〜2時間 57%
- 2〜3時間 19%
- 3時間以上 6%
- 混雑状況
-
- 空いている 9%
- やや空き 11%
- 普通 34%
- やや混雑 34%
- 混雑 12%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 29%
- 40代 27%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 52%
- 3〜5人 27%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 15%
- 2〜3歳 29%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 17%
- 13歳以上 13%