「ちひろの生まれた家」記念館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
テーマに沿った原画がすてきです - 「ちひろの生まれた家」記念館のクチコミ
きよたんさん 女性/50代
- カップル・夫婦
懐かしくて、主人とたくさんの絵本を読みました。ちひろさんの生い立ちが伝わってきて、より一層、ファンになりました。かわいい子供たちや花の絵が素敵です。
- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年4月24日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
きよたんさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
上高地 ホテル白樺荘
長野県松本市/自然体験
とにかく料理が美味しい!素材の良さは最高評価ですね。お土産屋さんもセンスある良い品揃えで楽...
-
河童橋
長野県松本市/運河・河川景観
平日でも多くの方々が訪れて混雑していましたが、一度は行く価値が絶対あると思います。美しい山...
-
上高地
長野県松本市/高原
ネイチャーに参加して色々教えて頂きとても楽しかったです。天気の移り変わりが早いので、一瞬晴...
-
河童橋たもとの【絶景の宿】 上高地ホテル白樺荘
長野県上高地
現地に到着すると、山々と川の美しい景観に感動しました。膝が悪いのですが、二日間とも1時間の...
「ちひろの生まれた家」記念館の新着クチコミ
-
穏やかな温かさを感じる空間。
ちひろが好きな人には、いろいろと伝わってくる、来てよかったと思える空間です。女学校の教師で生徒に慕われていたちひろのお母さんのことも知ることができて、ちひろという人がさらに身近に感じられました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月22日
サクラサクさん
-
絵本作家いわさきちひろさんの生家
武生の町を散策している途中、同記念館の駐車場が在ったので立ち寄りました。失礼ながら「ちひろの生まれた家」ではピンと来ず、「窓際のトットちゃん」の挿絵を描いた絵本作家の方だと知り納得。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月23日
-
ちひろの生まれた家
絵本作家いわさきちひろが1918年(大正7年)12月15日に生まれた町家を改修し、一般公開している。2004年開館。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月5日
- 投稿日:2024年10月14日
-
昭和の昔ながらの家という感じ
「窓際のトットちゃん」の挿絵の方で有名だと思います。
昭和の家をそのまま保管しており、手洗い場のタイル?など昔ながらだなぁ〜と思いながら、楽しめます。
画集など、無料で見ることができるので、時間がある方はソファに座って、ゆっくりと様々な絵本や画集を楽しむのが良いと思います。
料金も「こんなに安くて維持できるのかな?」というくらい良心的な価格です。
訪問される方は、ぜひポストカードなどを買って、運営費の足しにしてあげてください。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2024年4月8日
-
武生駅から 歩いて行ける
ちひろが生まれた家 というだけですが ちひろファンは訪れるかたあると思います。お隣の お餅屋さんにも
寄るとよし。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年3月8日