丸岡城
- エリア
-
-
福井
-
三国・あわら
-
坂井市
-
丸岡町霞町
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
史跡・名所巡り
-
seiichiさんのクチコミ
-
春がオススメ
やはり桜舞い散る中で、一筆啓上を楽しみながらお城を見学!一度で二度おいしいところですよ!ファミリーにおすすめです。
- 行った時期:2015年4月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月15日
seiichiさんの他のクチコミ
-
ビヤレストラン ライオン 銀座七丁目店
東京都中央区/その他各国料理
東京出張とあらば、必ずここに来ます!ここに寄らずして帰ることはできません!建物の雰囲気、テ...
-
伏見稲荷大社
京都府京都市伏見区/その他神社・神宮・寺院
長女の結婚式が京都ということで、家族で行ってきました。車で行きましたが、駐車場も楽にとめら...
-
觀音寺
京都府福知山市/その他神社・神宮・寺院
あじさい寺で有名なだけに、大変美しいものです。春の桜ではじまり、藤、あじさいと続くそうです...
-
赤穂大石神社
兵庫県赤穂市/その他神社・神宮・寺院
赤穂浪士や大石内蔵助が祭られているので、比較的新しい神社です。大願成就のため、おみくじをひ...
丸岡城の新着クチコミ
-
可愛らしいお城
団体バスツアーで訪れました。
お城入り口までも階段をしっかり歩き、拝観料を払うと、さらに坂を上って、お城前の庭園到着です。
とてもコンパクトで、可愛らしい外観のお城ですが、中に入ると、、、!
まず天守に入るための石の階段も手すりなし、3階まで上がるのは傾斜角:67度の梯子のような階段、ですので、かなり注意が必要です。
私はちょっとしたアスレチックのような感じで、楽しかったですが。
でも、うちのツアーの後期高齢者の方たちは健脚で、皆しっかり上り下りしていました。
階段の衝撃が大きすぎましたが、お城の内部は、狭間・石落としなど、よくあるお城の造りです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:10人以上
- 投稿日:2025年3月15日
-
階段
こじんまりとしたお城 でも入場してびっくり 今まで言ったお城の中でか一番階段が67度とはしごみたいに急でした
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月4日
-
小さな天守閣
恐らく日本一小さな現存天守閣。
石垣周りを容易にグルっと一周できるので、
天守閣を登るだけでなく、こちらも見るべし。
よくぞ、この大きな石を運んで積み上げたなと感心します。
そして、見上げると歴史の重みを感じ取ることもできます。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年1月25日
-
40年ぶりでした
結婚して間もない頃に行ったきり、40年ぶりに訪れました。当時と同じように急な階段を一番上まで登ることが出来、感激でした。歴史が良く分かりように展示されていますし、高校生が作成したビデオを見てから天守閣に登ると、より理解が深まると思います。福井に来たら、ぜひここに足を延ばしてみてください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月5日
-
階段
階段が多いのでちょっと大変でした。比較的小さめなお城なので近くに行ったら観ても勉強になるなと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年10月14日