越前和紙の里 パピルス館
- エリア
-
-
福井
-
越前
-
越前市
-
新在家町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
紙漉き
-
Tomさんのクチコミ
-
和紙工芸品を体験実習と作品
このパピルス館は和紙を掬う体験実習が出来ます、有料ですが自分一人の作品を自由に作る事が可能です、勿論、多くにスタッフが滞在して、親切に指導してくれますので安心して和紙工芸品を持ち帰ること出来ます。
- 行った時期:2015年12月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年1月7日
Tomさんの他のクチコミ
-
佐久一萬里温泉ホテル(BBHホテルグループ)
長野県佐久・小諸
今年3回目お世話になっております。 温泉の種類多く十分楽しめるし、温泉上がりに、フロント横...
-
佐久一萬里温泉ホテル(BBHホテルグループ)
長野県佐久・小諸
先月宿泊しました、今回は長野林檎やプルーン等の果物味わいやスーパー温泉を愉しむ目的で再訪問...
-
佐久一萬里温泉ホテル(BBHホテルグループ)
長野県佐久・小諸
ホテルの規模は大きく国道沿い広い駐車場確保(無料)されて、部屋は綺麗で室内から浅間山噴煙が...
-
安房神社
千葉県館山市/その他神社・神宮・寺院
地元でも有名な桜の名所で日曜日でしたが、駐車(無料)出来ました。 時間あれば、この野鳥公園...
越前和紙の里 パピルス館の新着クチコミ
-
気軽に紙漉き
短時間で紙漉き体験ができます。種類もいくつかあり、予算や好みで選ぶことができます。乾燥をするための時間もとなりにある和紙ショップがあって楽しめます。私は、ハガキ2枚サイズを選び、早速ハガキに旅行の思い出を書いて福井のポストに投函しました。自分宛にしたので届くのが楽しみです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月17日
-
良い体験ができました
せっかく越前に来たのだから何か体験をしようと思い、こちらを予約しました。悪天候で予定をいくつかキャンセルしたため予約時間よりもかなり早く到着しましたが、快く時間を変更していただきました。ありがとうございました。
ハガキ2枚作成し、体験自体は15分程、乾燥時間も含めてトータル30分くらいです。待ち時間は併設の土産物店で越前和紙などの買い物もできます。広い休憩スペースもありました。
体験で担当して下さった方が親切で丁寧に説明して頂いたので楽しく体験ができました。出来上がった越前和紙のハガキも素敵でした。包装紙に作品を入れて頂けますが、持ち帰りようにクリアファイルを持っていくときれいに持ち帰れると思います。
体験料金もお手頃で満足度の高い体験になりました。越前に行くときはまた伺いたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2025年3月11日
-
ここで体験することに意味がある
和紙作りからその和紙を使ってうちわを作る体験は、思ったより楽しめました。
その場で和紙を作り乾燥して、竹の骨組みに和紙を貼り完成させていく工程は、家に持ち帰ってからもつくって良かったと感じました。
ぜひ、キットではなく現場で体験することをお勧めします。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月19日
-
和紙体験
当日急に決め予約を入れる事が出来き、たまたま空いていたのであっとゆう間に体験が終わりました。手軽で良かったけど、もう少しどうやってやるのかの説明や手順を教えていただきたかった。空いていたからかなんかたんたんと終わってしまって体験感がなかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年6月30日
-
いい作品が出来ました!
子どもに紙漉き体験をしてもらいたく予約て体験しました。
予約時間より早く到着しましたが、早い時間でも快く体験させてもらえました。
教え方もとても丁寧で、いい作品ができ、子ども達も大満足の様子でした。
体験の後に、工房見学したので、とても勉強にもなりました。
また寄りたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年6月6日