山梨県立科学館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山梨県立科学館
所在地を確認する
![山梨県立科学館](http://cdn.jalan.jp/jalan/img/9/kuchikomi/5099/KL/3a707_0005099132_1.jpg)
![プラネタリウムは人気のようです_山梨県立科学館](https://cdn.jalan.jp/ou/d/cs/common/image/lazyload_dummy.gif)
プラネタリウムは人気のようです
![館内の様子_山梨県立科学館](https://cdn.jalan.jp/ou/d/cs/common/image/lazyload_dummy.gif)
館内の様子
![山梨県立科学館](http://cdn.jalan.jp/jalan/img/9/kuchikomi/5099/KL/e69ca_0005099126_1.jpg)
![山梨県立科学館_山梨県立科学館](https://cdn.jalan.jp/ou/d/cs/common/image/lazyload_dummy.gif)
山梨県立科学館
![スペースシアター_山梨県立科学館](https://cdn.jalan.jp/ou/d/cs/common/image/lazyload_dummy.gif)
スペースシアター
![山梨県立科学館](http://cdn.jalan.jp/jalan/img/8/kuchikomi/0938/KL/986fc_0000938072_1.jpg)
![科学館_山梨県立科学館](https://cdn.jalan.jp/ou/d/cs/common/image/lazyload_dummy.gif)
科学館
![サッカーゲーム中_山梨県立科学館](http://cdn.jalan.jp/jalan/img/9/kuchikomi/5349/KL/e6ba9_0005349094_2.jpeg)
サッカーゲーム中
![工作中_山梨県立科学館](http://cdn.jalan.jp/jalan/img/9/kuchikomi/5349/KL/e6ba9_0005349094_1.jpeg)
工作中
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
山梨県立科学館について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館時間:9:30〜17:00(夏休み期間は18:00まで) 休館:月曜日(月曜日が祝祭日の場合は翌日)、休日の翌日(ただし夏休み期間は無休 ※2015年の夏休み期間は7月18日〜8月30日(毎年変更になるので要確認)、年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒400-0023 山梨県甲府市愛宕町358-1 地図 |
交通アクセス | (1)甲府駅から徒歩30分、またはバス20分(土・日・祝日と夏休み期間の開館時間のみ運行) |
山梨県立科学館のクチコミ
-
誰もが楽しめる体験型施設
山梨旅行のたびに行くほど家族みんな大好きな科学館です。科学と宇宙の体験型学習なので、飽きる事無く小さい子から大人まで何時間でも楽しく学習出来ます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月7日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
子供のころにタイムスリップ
山梨県立科学館の展望台からは素晴らしい景色が 朝 早い方が雲がかからず甲府の町の一望が綺麗に見え素晴らしいてす。
山梨県立科学館の中は色々な展示物や体験するコーナーがあり大人ながら結構楽しめましたね子供の頃ワクワクした時の事を思い出して面白かったです、山梨県立科学館の展望台からの眺めは必見です。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年10月8日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
涼しくてリクライニングが気持ちいい
最初の方の星座の説明は大人も楽しめましたが、後半のクレヨンしんちゃんの映画みたいなのは大人は楽しめなかったかもしれません。リクライニングが気持ちよくて半分寝てしまっていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月28日
- 投稿日:2019年9月9日
このクチコミは参考になりましたか? 5
山梨県立科学館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 山梨県立科学館(ヤマナシケンリツカガクカン) |
---|---|
所在地 |
〒400-0023 山梨県甲府市愛宕町358-1
|
交通アクセス |
(1)甲府駅から徒歩30分、またはバス20分(土・日・祝日と夏休み期間の開館時間のみ運行) |
営業期間 |
開館時間:9:30〜17:00(夏休み期間は18:00まで) 休館:月曜日(月曜日が祝祭日の場合は翌日)、休日の翌日(ただし夏休み期間は無休 ※2015年の夏休み期間は7月18日〜8月30日(毎年変更になるので要確認)、年末年始 |
料金 |
その他:入館料:大人510円/小・中・高校生210円/幼児無料、スペースシアター(1回分):大人310円/幼児〜高校生120円 |
バリアフリー設備 | 障がい者用P○
車椅子貸出○
車椅子対応スロープ○
車椅子対応トイレ○
盲導犬の受け入れ○
点字案内○
オムツ交換台○
割引○ |
その他情報 |
管理者
:(公財)山梨県青少年協会
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 055-254-8151 |
ホームページ | http://www.kagakukan.pref.yamanashi.jp |
最近の編集者 |
|
山梨県立科学館に関するよくある質問
-
- 山梨県立科学館の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:9:30〜17:00(夏休み期間は18:00まで)
- 休館:月曜日(月曜日が祝祭日の場合は翌日)、休日の翌日(ただし夏休み期間は無休 ※2015年の夏休み期間は7月18日〜8月30日(毎年変更になるので要確認)、年末年始
-
- 山梨県立科学館の交通アクセスは?
-
- (1)甲府駅から徒歩30分、またはバス20分(土・日・祝日と夏休み期間の開館時間のみ運行)
-
- 山梨県立科学館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 山梨県立科学館の年齢層は?
-
- 山梨県立科学館の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 山梨県立科学館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 山梨県立科学館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
山梨県立科学館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 5%
- 1〜2時間 37%
- 2〜3時間 22%
- 3時間以上 36%
- 混雑状況
-
- 空いている 14%
- やや空き 7%
- 普通 34%
- やや混雑 40%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 12%
- 30代 41%
- 40代 35%
- 50代以上 11%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 3%
- 2人 38%
- 3〜5人 57%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 12%
- 4〜6歳 34%
- 7〜12歳 45%
- 13歳以上 2%