身延駅前しょうにん通り
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
身延線全通90周年 - 身延駅前しょうにん通りのクチコミ
歴史ツウ トシローさん 男性/60代
- 一人
-
身延駅前しょうにん通り
by トシローさん(2018年3月12日撮影)
いいね 1
1泊2日の甲斐路旅、中央本線から身延線沿線を青春18きっぷで巡りました。旅の最後の下車駅は身延駅、今年は身延線全通90周年との事。身延駅前しょうにん通りで、土産に身延まんじゅう(つぶ餡)を買って〆ました。
- 行った時期:2018年3月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月13日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
トシローさんの他のクチコミ
-
八ヶ岳いずみ荘
山梨県清里・大泉・須玉
甲斐大泉のパノラマの湯付帯の宿、パノラマの湯に何度も入れるのが最大の魅力。いずみ荘にも家族...
-
五百羅漢(羅漢寺)
島根県大田市/その他神社・神宮・寺院
龍源寺間歩から引き返し大森町の観光へ、最初は大森観光案内所近くに在る羅漢寺の五百羅漢から。...
-
重要文化財 熊谷家住宅
島根県大田市/日本文化
代官所ゾーンで最も大きな屋敷が熊谷家住宅、大森町で最も有力な商人だったそうです。銀山のみな...
-
代官所地役人旧河島家
島根県大田市/歴史的建造物
大森の町並みは大きく武家屋敷ゾーンと代官所ゾーンに分けられますが、武家屋敷ゾーンの代表格が...
身延駅前しょうにん通りの新着クチコミ
-
しょうにん通り
JR身延線の身延駅前通りは「しょうにん通り」と命名され綺麗に整備されています。各商店もレトロ感を出したデザインですが、各々が立派な家紋を正面に掲げているの特徴です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月5日
- 投稿日:2019年1月9日
-
確認
地元の人が普通に歩いているしペットの散歩や自転車も行きかうため、横に広がって歩くのは避けたほうが良い場所と思う。
詳細情報をみる
- 行った時期:2012年6月
- 投稿日:2017年3月9日
fっkっvkさん
-
レトロな町並み
統一された町並み、そしてその内容が身延の歴史にマッチしていて、非常に良いと感じます。昔はもっと雑然としていたような印象でしたが、このような町並になってからは、この通りを車で通過するのは、非常に気分が良いです。また、その町並みに含まれる栄昇堂で、美味しい身延饅頭を購入して、富士川を見ながら1つ食べるのが、我々夫婦にとって至福の時です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月30日
-
身延駅前の通り
山梨県へ紅葉を見に行った際に立ち寄りました。
午前9時頃と時間が早かったせいもありますが、商店は閉まっているところが多く、人もあまりいなかったため少し寂しい感じがしました。
通りに面した各家の壁面には、その家の家紋が表示されていて、町の方々が協力して町興しに努めているのだな、ということが伝わってきました。
お土産屋さん等は多くありません。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月19日
-
美しい街並みでした
どの建物も手入れがされていて綺麗な商店街で気持ちよく歩けます。駐車場もあったので車で行っても大丈夫です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月9日