善光寺(長野県長野市)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
善光寺(長野県長野市)のクチコミ一覧(255ページ目)
2541 - 2550件 (全2,650件中)
-
たまたま立ち寄った日が、ライトアップの日でした。
日本建築がライトアップされるのは、何とも言えない迫力があり、圧倒されます。一度見てみることをオススメします。- 行った時期:2010年2月11日
- 投稿日:2010年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
灯明まつりが開催中でした。
世界的にも有名な都市デザイナーが、善光寺にある本堂や山門などをライトアップするイベントです。
写真では拝見しましたがこの目で見るのは初めてでした。
…個人的には「どうなんだろ?」って感じです。
お寺を「赤く」染めちゃっていいのかな?
普通の善光寺のときに伺いたいなっていうのが正直な感想です。- 行った時期:2010年2月10日
- 投稿日:2010年2月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
長野灯明まつりの期間(2月6日から14日)に行ったので、予想以上の体験ができて
素晴らしかった。
1.仲見世の数ある土産物店の中で、善光寺に向かって左側に位置する、JAと連携したおばちゃん達が経営しているお店は、良心的でお茶のサービスもあり、休憩するには、最適。
新鮮な野菜・山菜・各種お惣菜・おやき・おにぎりなど扱っているところ。
2.そばのおすすめの店は、長野駅近くの「そばきり みよ田」美味しかった。- 行った時期:2010年2月9日
- 投稿日:2010年2月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
一月だというのに雪のない善光寺です。
山門の前に立てられた『落雪注意』のカンバンがあり通行止め!
雪はどこ・・・通行止めは何故・・・。
昔は雪が降っても、山門の通行規制は無かったように思います。
立派なお屋根に改装してからでしょうか?
参道には多くの蕎麦屋を見かけますが、私の食べ歩いた店は二件です。
大善:10割蕎麦と更科蕎麦の合い盛になっている二色蕎麦を注文しました。
大盛りにしても倍の量にはならないと聞いて大盛りにしたら・・・。
お腹が苦しくなる量でした。更科は口当たりを、10割は香りを楽しみました。
やま茶屋:蕎麦定食を注文しました。(3種類あります)
山菜の天ぷら、小鉢、盛り合わせ、おまけに御鍋がついていて、量も合格。
ミニ会席と言いたいお料理です。〆のお蕎麦も大変に美味しく大満足です。
※ 大善は昼食、やま茶屋では夕食、続けて入ったわけではありません。念のため!- 行った時期:2010年1月31日
- 投稿日:2010年2月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
家内と久しぶりに(二十年ぶり?)今年の冬に御参りしてきましたが、途中や帰途も雪に見舞われることもなく、夫婦で楽しく過ごした日々でした。「じゃらん」は安くて気軽に旅するにはもってこいです。今後も是非利用させていただきたく思いますので、今後も様々な企画をよろしくお願いいたします。宿泊のホテルはビジネスホテルのようですが、なかなか素敵でした。
- 行った時期:2010年1月10日
- 投稿日:2010年2月1日
マーチャンさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
セイコさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
マーチャンさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい