戸隠神社 中社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
戸隠神社 中社のクチコミ一覧
1 - 10件 (全154件中)
-
- 家族
車で出かけたので、奥之院も見学したかったのですが、駐車場が一杯のため中社を見学しました。たまたま結婚式が行わており、良い思い出となりました。- 行った時期:2025年5月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年5月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
前日、宿坊泊。宵っぴき雨降り。今時はメイストームと命名されているらしい。8時半頃雨が上がり、出掛けたところ、既に駐車場満車。5月の雨上がりの朝、一層、空気が澄んだ中での参詣は御利益も高いのではないでしょうか。- 行った時期:2025年5月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
冬期はバスが中社までしか出ていないため奥社まではいけませんがパワーを感じる神社です
ご祈祷して頂くおみくじは感慨深いものがあります
周囲のお蕎麦屋さんはおもてなしが最高です- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
3月道の脇は雪の壁でした。足元がぬかるんでいました。
本殿の近くまで車で行けたので良かったです。
鏡池は、冬季のため通行止めになっていました。- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
中社のご祭神は天照大神を窟屋から誘い出す方策を考え、岩戸を開くきっかけを作った神様として知られている天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)です。社殿に続く石段は結構きつかったですが、上りきると樹齢700年の御神木があります。その先が社殿ですが、昭和に再建されたものです。- 行った時期:2020年7月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
鳥居の前がかなり広くて、有料駐車場が見えたのでそこに停めてしまいましたが、もう少し先に無料駐車場がありました。無料駐車場の案内看板ごかなり小さいので気づきませんでした。かなり鳥居が大きいのですが、階段を上がるとそれほど広くなく、あっという間に終わった感じでした。五社のうちの一つなのでしょうがないかな…- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2024年10月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
清々しく、清らかな雰囲気感じました。滝のしぶきが心地良かったです。静かにじっと、滝をみつめて、気持ちが穏やかになりました。- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
空気が澄んでいて、綺麗な所でした。境内には滝もあり、夏の暑い日でしたが涼しくてよかったです。
合格祈願のお守りがおしゃれでした!- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
奥社は駐車場(有料)でそこから2キロの山登りになるのに対して、こちらは中間で無料駐車場もあります。社としては一番大きく、お土産やさんや食事場所も近隣に多くあります。- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月8日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
駐車場も広く停めやすい。整備された階段が数段でアクセスしやすいです。立派な鳥居。真夏に行ったけど裏の滝が涼しかったです。- 行った時期:2024年8月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年8月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい