遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

立山トンネルトロリーバス

  • 王道
エリア
ジャンル全てみる

立山トンネルトロリーバス

立山トンネルトロリーバス
立山トンネルトロリーバス
立山トンネルトロリーバス
室堂⇒大観峰へ「立山トンネルを走行するトロリーバス」_立山トンネルトロリーバス

室堂⇒大観峰へ「立山トンネルを走行するトロリーバス」

トロリーバスで(室堂⇒大観峰)への「立山トンネル」_立山トンネルトロリーバス

トロリーバスで(室堂⇒大観峰)への「立山トンネル」

立山トンネルトロリーバス
バス_立山トンネルトロリーバス

バス

大観峰駅で_立山トンネルトロリーバス

大観峰駅で

立山トンネルトロリーバス_立山トンネルトロリーバス

立山トンネルトロリーバス

立山トンネルトロリーバス
  • 立山トンネルトロリーバス
  • 立山トンネルトロリーバス
  • 立山トンネルトロリーバス
  • 室堂⇒大観峰へ「立山トンネルを走行するトロリーバス」_立山トンネルトロリーバス
  • トロリーバスで(室堂⇒大観峰)への「立山トンネル」_立山トンネルトロリーバス
  • 立山トンネルトロリーバス
  • バス_立山トンネルトロリーバス
  • 大観峰駅で_立山トンネルトロリーバス
  • 立山トンネルトロリーバス_立山トンネルトロリーバス
  • 立山トンネルトロリーバス
  • 評価分布

    満足
    33%
    やや満足
    44%
    普通
    22%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.8

    友達

    -.-

    シニア

    3.9

    一人旅

    4.3

立山トンネルトロリーバスについて

1996年にそれまでのディーゼルバスからトロリーバス化されました。日本では最高所の2,450mの所を走ります。主峰・雄山の直下を貫き、全長3.7kmの区間を運行しています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:営業 4月中旬?11月下旬 8:45?17:20 休業 12月1日より4月中旬まで休業
所在地 〒930-1406  長野県大町市芦峅寺字ブナ坂外11国有林121ヌ林小班 地図
交通アクセス (1)安曇野ICから車で70分(⇒トロリーバス16分→ケーブルカー5分→ロープウェイ7分)
(2)長野ICから車で90分(⇒トロリーバス16分→ケーブルカー5分→ロープウェイ7分)
(3)JR大糸線信濃大町駅からバスで40分(⇒トロリーバス16分→ケーブルカー5分→ロープウェイ7分)
(4)JR北陸(長野)新幹線長野駅から特急バスで100分(⇒トロリーバス16分→ケーブルカー5分→ロープウェイ7分)

立山トンネルトロリーバスのクチコミ

  • いよいよ ラストイヤー

    5.0

    家族

    今回、長野県側からの 黒部アルペンルート室堂 往復は 、 今年2024年11月末で 現役から退役 する予定の トロリーバスに乗車するため でした。
    今まで、 立山雄山 の真下を 長い間 多くの人々を運び 本当にお疲れ様でした。
    扇沢駅は、既にトロリーバスから電気バスになりましたので、
    日本で唯一 乗車できるのは、 この室堂←→;大観峰だけです。
    最後の年 に 乗車出来 良い記念になりました。
    また、どこかで展示され 会えるのではないかと楽しみにしています…

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月25日
    • 投稿日:2024年5月1日

    他1枚の写真をみる

    60代のスノーボードおじさんさん

    60代のスノーボードおじさんさん

    • 長野ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 立山トンネルトロリーバスに乗って移動します。

    5.0

    一人

    立山トンネルトロリーバスに乗って移動します。立山トンネルトロリーバスは、雄山(3003m)の直下を貫通している立山トンネルを走る日本唯一のトロリーバスだそうです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月21日
    • 投稿日:2022年5月25日

    スターさん

    スターさん

    • 長野ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 立山トンネルトローリーバスです。

    4.0

    カップル・夫婦

    室堂平を散策後、黒部ダムに行くため、立山トンネルトローリーバスに乗りました。電車のパンタグラフのようなものがついており、何台かが連なってひたすらトンネル内を走り、大観峰駅に到着します。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年9月6日
    • 投稿日:2019年9月23日

    おはぎさん

    おはぎさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

立山トンネルトロリーバスの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 立山トンネルトロリーバス(タテヤマトンネルトロリーバス)
所在地 〒930-1406 長野県大町市芦峅寺字ブナ坂外11国有林121ヌ林小班
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)安曇野ICから車で70分(⇒トロリーバス16分→ケーブルカー5分→ロープウェイ7分)
(2)長野ICから車で90分(⇒トロリーバス16分→ケーブルカー5分→ロープウェイ7分)
(3)JR大糸線信濃大町駅からバスで40分(⇒トロリーバス16分→ケーブルカー5分→ロープウェイ7分)
(4)JR北陸(長野)新幹線長野駅から特急バスで100分(⇒トロリーバス16分→ケーブルカー5分→ロープウェイ7分)
営業期間 その他:営業 4月中旬?11月下旬 8:45?17:20 休業 12月1日より4月中旬まで休業
料金 大人:2160円  (往復)3240円
子供:1080円  (往復)1620円
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0261-22-0198
ホームページ http://www.alpen-route.com/
最近の編集者
sklfhさん
2016年12月22日
sklfhさん
2016年7月13日
日本観光振興協会
新規作成

立山トンネルトロリーバスに関するよくある質問

  • 立山トンネルトロリーバスの営業時間/期間は?
    • その他:営業 4月中旬?11月下旬 8:45?17:20 休業 12月1日より4月中旬まで休業
  • 立山トンネルトロリーバスの交通アクセスは?
    • (1)安曇野ICから車で70分(⇒トロリーバス16分→ケーブルカー5分→ロープウェイ7分)
    • (2)長野ICから車で90分(⇒トロリーバス16分→ケーブルカー5分→ロープウェイ7分)
    • (3)JR大糸線信濃大町駅からバスで40分(⇒トロリーバス16分→ケーブルカー5分→ロープウェイ7分)
    • (4)JR北陸(長野)新幹線長野駅から特急バスで100分(⇒トロリーバス16分→ケーブルカー5分→ロープウェイ7分)
  • 立山トンネルトロリーバス周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 立山トンネルトロリーバスの年齢層は?
    • 立山トンネルトロリーバスの年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

立山トンネルトロリーバスの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 87%
  • 1〜2時間 13%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 13%
  • 普通 19%
  • やや混雑 56%
  • 混雑 13%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 11%
  • 30代 17%
  • 40代 31%
  • 50代以上 42%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 20%
  • 2人 73%
  • 3〜5人 3%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 3%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.