斑尾高原
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
斑尾高原周辺宿からの現地情報
斑尾高原について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 10件(全22件中)
-
【重要】回線復旧いたしました
投稿時期:2025年02月17日2/13よりご不便をお掛けしておりました回線障害は、復旧いたしました。
現在は通常通り稼働しております。
ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございませんでした。
何卒よろしくお願い申し上げます。投稿した宿
倉本温泉 ホテルシルクイン斑尾
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で5分
当館よりゲレンデまで80m!
- 補足
- 斑尾高原スキー場はキッズパークから傾斜最大37度の 上級者専用テクニカルなコースまでゲレンデの種類がとっても豊富! ご家族連れから、滑走を楽しむスキーヤーまで幅広い方々に人気のスキー場です♪
-
アメニティコーナーを設置しました
投稿時期:2024年11月29日この度、フロント前にアメニティコーナーを設置いたしました。
必要なアメニティをお部屋にお持ちくださいませ。
<アメニティ内容>
・歯ブラシ
・浴衣&帯
・綿棒
・かみそり
・シェービングジェル
・ヘアゴム
・ヘアブラシ
・化粧水
・ハンドクリーム
・シャンプー
・コンディショナー
また、お茶コーナー始め、貸出備品を各エレベーター前にご用意しております。
<貸出用品>
・お茶コーナー
・電気ポット
・紙コップ
・丹前
ご自由にご利用くださいませ。
お困りのことなどありましたらお気軽にお声がけください。大きい写真をみる
投稿した宿
倉本温泉 ホテルシルクイン斑尾
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で5分
当館よりゲレンデまで80m!
- 補足
- 斑尾高原スキー場はキッズパークから傾斜最大37度の 上級者専用テクニカルなコースまでゲレンデの種類がとっても豊富! ご家族連れから、滑走を楽しむスキーヤーまで幅広い方々に人気のスキー場です♪
-
山葡萄蔓かご・初めての籠はモデルさんが持つと映える
投稿時期:2024年10月15日2024年10月15日(火) 晴れ
外気温 Am6時現在 12℃
高原の秋の朝は
爽やかで過ごし易い気温が続いています。
連休も今朝も
秋晴れが続いています。
連休最終日にお越しのゲスト様は
お召し物でご来館でした。
美しい立ち振る舞いは
モデルをされていらっしゃると言う。
シニアなスタッフが長年温めていた手づくりの山葡萄ツルで編む籠バッグが
お盆後に始めたかご編みが
初めて仕上がったのです。
そこに
ご来館のゲスト様がお召し物でご来館されたので
不躾なお願いをしたところ、
快諾いただき、こんなに素敵な画像となった訳です。
モデルをされていらっしゃるので
何を撮りたいか?
を、
見抜いてもらい、あっという間に撮影完了となりました。
撮影はシニアなスタッフではありません。。。
携帯でこんなに美しく撮れるって
さすがモデルさんでした。
ギャラは
山葡萄蔓で作った【チャーム】を外してお渡ししました。。。
ありがとうございました。
素敵な思い出となりました。
上手にバッグが編めたらインスタにアップしますので・・・
と、
お約束。
さて??
編めるかなぁ〜?!
バッグが浮き上がってしまう現実。
大きい写真をみる
投稿した宿
森のログホテル カムループス
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で60分
県道97号線を歩く
・車で5分
万坂峠経由新潟県県境
- 補足
- 斑尾山を共有する高原・信越トレイルの拠点斑尾山
-
デリバリーのご注文、ありがとうございます
投稿時期:2024年10月11日2024年10月11日(金) 晴れ
外気温 Am6時現在 8℃
例年の朝の気温が続いていますが
昨日から一桁台の朝の締まった気温。
この間まで「暑いねぇー!」と、あいさつ代わりのひと言を交わしていたのが
ここ数日、
「やっと半袖から解放だねぇ!もうすぐ、薪ストーブを焚く朝となりそう。」と。
暑い日には厳しい薪割りの仕事も
そろそろ、
丁度良い気温の外仕事日和になりそうなので全身を使って
いい運動になりますね。
対岸の高いお山は
少しずつ深緑から秋色に変化している日々・・・
紅葉前線の訪れが始まったのでしょうね?
そんな景色の高原から
秋の絶景を
少しずつお届けしたいと思っています。
さてさて、
紅葉のシーズン前にデリバリーのご注文を数軒いただいてます。
春と秋に
43個の大口のご注文をいただきました。
スポーツイベントの≪お疲れさん会≫にご利用いただき
みなさんからのリクエストなのだそうです。
嬉しいですねぇー!
N様、
毎度、ありがとうございました。
大きい写真をみる
♪ 家族でのんびり貸切風呂でリラックス ♪
-
ダブルルーム≪カップルに人気・吹き抜けの天井と出窓のお部屋≫
¥14,900(税込)~ /人(2名利用時)
-
トリプルルーム≪吹き抜けでシーリングファンとウッドデッキ付≫
¥14,900(税込)~ /人(3名利用時)
-
ファミリールーム≪ロフト付きのお部屋≫メゾネットタイプ
¥14,900(税込)~ /人(4名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
森のログホテル カムループス
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で60分
県道97号線を歩く
・車で5分
万坂峠経由新潟県県境
- 補足
- 斑尾山を共有する高原・信越トレイルの拠点斑尾山
-
-
たわわに実った【山葡萄】の収穫の時季
投稿時期:2024年10月04日2024年10月4日(金) 小雨
外気温 Am6時現在17℃
小雨の朝なのに気温が若干高め。。。
蒸し暑くならなければよいのですが・・・
ポリフェノール含量豊富な【山葡萄の実】が収穫時期となっています。
錦秋の始まりは
山葡萄の大きな葉っぱが鮮やかに色づきはじめると
「秋になるねぇー!」と、
身体が
「外遊びをしようよ!」と。。。
夜露が残る早朝に裏山に入山して
籠にいっぱい収穫。
山葡萄の蔓で【手しごと】を始めたばかりのシニアなスタッフですが
たくさん葡萄を収穫できる山葡萄蔓はないしょです。
欲しい方は
ご一緒にこの時季に採りに森に行きましょう
実が小粒で
種が大きい山葡萄は
綺麗に洗って煮詰めて種を取り外し
トッピングやジャムとして食卓に。。。
籠いっぱいに収穫しても
瓶詰めは数本ですので今、ご来館のゲスト様に
朝食でご提供ですので
秋を感じる食卓をお楽しみにお出かけ下さいね
大きい写真をみる
わんこも一緒にお泊りだい
-
ツインルーム【丸太の壁・出窓・木の温もりたっぷり】
¥15,900(税込)~ /人(2名利用時)
-
ダブルルーム≪カップルに人気・吹き抜けの天井と出窓のお部屋≫
¥15,900(税込)~ /人(2名利用時)
-
ファミリールーム≪ロフト付きのお部屋≫メゾネットタイプ
¥16,900(税込)~ /人(3名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
森のログホテル カムループス
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で60分
県道97号線を歩く
・車で5分
万坂峠経由新潟県県境
- 補足
- 斑尾山を共有する高原・信越トレイルの拠点斑尾山
-
-
ロシアから【ランチ】のご利用ありがとうございました
投稿時期:2024年10月02日2024年10月2日(晴れ)
外気温 13℃
肌寒い朝はとても爽やかです、
ペット「しんくん」と一緒にお泊りの埼玉県からのゲスト様は
アクティブなご主人が
お若いころに登った妙高山を奥さまに見せたいとご一緒にご来館でした。
日本百名山のピークを踏んだ数は
50座にもなるとおっしゃっていました。
「天気も良いので、野天風呂の燕温泉に行かれたら如何でしょうか?」と
ご提案。
紅葉には少し早いのですが
赤倉温泉街を通過して足湯の角を曲がって関温泉街方面に行く途中で
「【不動滝】を見下ろす絶景も
お楽しみできますょ。」
と、ご案内差し上げました。
頼んでおいた【シャインマスカットが届けられ】
「未だシャインは採れるのでよろしくお願いします。」と、
青年は頼むと快く届けてくれるのです。
よろしかったら
カムループスでご依頼をお待ちしています。
大きな房がジューシイで7ついつい手が伸びる【シャインマスカット】
と、
【クイーンルージュ】が出来始めている知人の果樹園では
【シャインマスカットのご注文】を受け付けていますので
ご依頼くださいね
さて、
本日は
ロシアからのゲスト様が6名様で
フルコースの
ランチでご利用いただきました。
カムループスも冬以外でもインバウンドのゲスト様のご利用が増えてきました。
いつもデリバリーでご利用いただいている、とある企業様のご利用でした。
大きい写真をみる
高原のログハウスで、カジュアルフレンチを召し上がれッ
-
ツインルーム【丸太の壁・出窓・木の温もりたっぷり】
¥15,900(税込)~ /人(2名利用時)
-
ダブルルーム≪カップルに人気・吹き抜けの天井と出窓のお部屋≫
¥15,900(税込)~ /人(2名利用時)
-
トリプルルーム≪吹き抜けでシーリングファンとウッドデッキ付≫
¥15,900(税込)~ /人(3名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
森のログホテル カムループス
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で60分
県道97号線を歩く
・車で5分
万坂峠経由新潟県県境
- 補足
- 斑尾山を共有する高原・信越トレイルの拠点斑尾山
-
-
自然界のフレッシュなフルーツ見ィ〜つけた〜サルナシ
投稿時期:2024年10月01日2024年1月1日(火) 曇り
外気温 Am6時現在 13℃
あっという間に≪神無月≫・・・
いろいろと外での気忙しい時季となりますが
高原で
爽やかなフルーツを見ィ〜つけた!
名前は【さるなし】ですが
キウイフルーツの原種とも言われていて
果実酒にすることが多いようですが
斑尾高原の中腹に転居して33回目のスノーシーズンを迎えますが
なかなか探し当てられないのです。
たくさん採れる場所がヒットしないので
漬け込むに至らず・・・です。
森歩きも楽しいのですが
シニアなスタッフは
【手しごと】を楽しんでいます。
完成したものを後日、アップいたしますね
初めて完成したものは
気持ちが昂り
早速、昨晩のうちに友だちにお披露目してきました。。。
大きい写真をみる
♪ 家族でのんびり貸切風呂でリラックス ♪
-
ダブルルーム≪カップルに人気・吹き抜けの天井と出窓のお部屋≫
¥14,900(税込)~ /人(2名利用時)
-
トリプルルーム≪吹き抜けでシーリングファンとウッドデッキ付≫
¥14,900(税込)~ /人(3名利用時)
-
ファミリールーム≪ロフト付きのお部屋≫メゾネットタイプ
¥14,900(税込)~ /人(4名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
森のログホテル カムループス
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で60分
県道97号線を歩く
・車で5分
万坂峠経由新潟県県境
- 補足
- 斑尾山を共有する高原・信越トレイルの拠点斑尾山
-
-
秋の気配は野山から・・・10月中旬過ぎの紅葉
投稿時期:2024年09月25日2024年9月25日(水) 晴れ
外気温 Am6時現在 12℃
肌寒い高原の朝を向かえています。
ここ数日、
12.13℃の朝の気温で
熟睡出来ていますので
猛暑が続いた夏の疲れも「ぶっ飛び」ます。。。
今週末には
黒姫高原で【クラフト祭り】が開催されます。
140店舗の出店が並び、
キッチンカーも出店するようなので
一日、遊べそうですね。
と、ある【手作業】の店が出店しているか?リサーチにでかけたいと思います。
と、ある【クラフト】ですが
【山葡萄つる細工】で
100年は使用できると言われるバックを作っているのですが
準備90%でしょうか?
今、やっと籠の部分゛編み上がり
仕上げ直前となりました。
手作業を楽しんでいるシニアなスタッフは
基本から
お宿仲間の奥さまとおしゃべりしながら
葡萄つるが1束
【ひご】に変化して
何を編むのでしょうか?
楽しみですね。。。
大きい写真をみる
♪ 家族でのんびり貸切風呂でリラックス ♪
-
ダブルルーム≪カップルに人気・吹き抜けの天井と出窓のお部屋≫
¥14,900(税込)~ /人(2名利用時)
-
トリプルルーム≪吹き抜けでシーリングファンとウッドデッキ付≫
¥14,900(税込)~ /人(3名利用時)
-
ファミリールーム≪ロフト付きのお部屋≫メゾネットタイプ
¥14,900(税込)~ /人(4名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
森のログホテル カムループス
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で60分
県道97号線を歩く
・車で5分
万坂峠経由新潟県県境
- 補足
- 斑尾山を共有する高原・信越トレイルの拠点斑尾山
-
-
【旬】・・・シャインマスカット最盛期
投稿時期:2024年09月19日2024年9月19日(木) 雨
外気温 Am6時現在 19℃
長いこと雷が轟いていた夜中に
停電した模様で
ボイラーなど自動停止状態となっていました。
熟睡していた時間帯のようで
自動復旧しない設備もあり、知った訳です・・・。
チェックアウトのゲスト様にお断りして
デリバリーのランチ造り。
今回も
オードブルのデリバリーの大口ご注文をいただき
地元のみなさまのお口に届けさせていただきました。
旬のフルーツは【シャインマスカット】を
添えました。
知人の果樹園農家の青年の話しだと
【豊作】なのだとおっしゃっていました。
粒も大きく、1房についた数も多く
例年より若干値上げでしたが
直接、果樹農家からの仕入れなので
フレッシュなのに安価で譲ってもらっています。
助かります、S様。
ご希望の方は
お申し出いただければ代行して譲ってもらえますよ。
カムループスにお電話にて
価格などお話させていただきますので
ご連絡くださいね。
大きい写真をみる
高原のログハウスで、カジュアルフレンチを召し上がれッ
-
ツインルーム【丸太の壁・出窓・木の温もりたっぷり】
¥15,900(税込)~ /人(2名利用時)
-
ダブルルーム≪カップルに人気・吹き抜けの天井と出窓のお部屋≫
¥15,900(税込)~ /人(2名利用時)
-
トリプルルーム≪吹き抜けでシーリングファンとウッドデッキ付≫
¥15,900(税込)~ /人(3名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
森のログホテル カムループス
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で60分
県道97号線を歩く
・車で5分
万坂峠経由新潟県県境
- 補足
- 斑尾山を共有する高原・信越トレイルの拠点斑尾山
-
-
秋の味覚を楽しむ旅〜シャインマスカットも出始めて!
投稿時期:2024年08月29日2024年8月29日(木) 晴れ
外気温 AМ6時 20℃
台風10号の進むエリアのみなさまには
台風お見舞い申し上げます
鹿児島県では
台風特別警報が出されたと朝のニュース。
歩くスピードの
ノロノロ台風には戸惑いますね。
台風一過で
暑い今年の夏も秋の気配が押し寄せてくれるでしょうか?!
今年もたくさんの紫陽花をいただきました。
ドライにして壁を飾ってもらいます。。。
ありがとうございます、М様。
綺麗にドライすることを祈って・・・
今年は<色抜け>が早く、
濃いブルーのまま残ると良いのですが
意外と難しい。
秋は
したいことがあり過ぎてスケジュール調整が大変なシニアなスタッフです。
今、ハマっている山葡萄蔓かご編みですが
繁忙期の8月は
大作の籠を編むのは集中できないので
時間が空くと
≪チャーム≫造りをしていました。
そんな中、
森の中は
カシノナガキクイムシが媒介するコナラ菌を「なら枯れ病」と言っていますが・・
スキー場ゲレンデサイドの楢の樹も被害に遭っているようで
紅葉前に赤く枯れているのです。
カムループスには
ミズナラ・コナラ・クヌギの樹木は植栽されていませんが
周りの・・・
目の前の・・・
コナラ・ミズナラが被害に遭っていて
枯れた枝が目立っています。
紅葉時季前に目立つ・目立つ・・・
しばらくすると
≪きのこの山≫になると言うことでしょうか?
大きい写真をみる
♪ 家族でのんびり貸切風呂でリラックス ♪
-
ダブルルーム≪カップルに人気・吹き抜けの天井と出窓のお部屋≫
¥14,900(税込)~ /人(2名利用時)
-
トリプルルーム≪吹き抜けでシーリングファンとウッドデッキ付≫
¥14,900(税込)~ /人(3名利用時)
-
ファミリールーム≪ロフト付きのお部屋≫メゾネットタイプ
¥14,900(税込)~ /人(4名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
森のログホテル カムループス
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で60分
県道97号線を歩く
・車で5分
万坂峠経由新潟県県境
- 補足
- 斑尾山を共有する高原・信越トレイルの拠点斑尾山
-