石の教会内村鑑三記念堂
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
石の教会内村鑑三記念堂のクチコミ一覧
1 - 10件 (全522件中)
-
- カップル・夫婦
結婚30周年で記念に訪問。当時を思い出して感動し、思わず涙ぐんでしまった。スタッフの女性はこちらで結婚式を挙げた私達に「おかえりなさい」と優しく声かけしてくださり、写真もとってくれました。さらに歳を重ね、また、訪れたいです。- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
私は約30年前に高原教会にて式を挙げましたが、娘の結婚式場の候補として石の教会を訪問しました。
室内は明るく、両サイドには植物と水が流れていて、高原教会とはまた違った良さを感じました。
娘も気に入ったようです。- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
とても幻想的でした。中の写真はとれませんが、石造りのとても広い空間で、シンプルですが圧倒されました。地震の多い日本。今までの震災でも全く影響はなかったということでした。- 行った時期:2024年11月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
素晴らしかったです。教会としての雰囲気はもちろん、考え尽くされた存在です。自然と同化し、生きているかのようです。
できることなら、長時間滞在して、光や音をもっと感じたかったなぁー- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年9月11日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
キャンドルナイトのイベントで訪れました。夏でもひんやりとして涼しかったです。石造りのカーブの美しい教会内に、水の流れる音が響いて神聖な雰囲気に癒されました。- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
人工物なのに,とても有機的な自然物 … 石造りなのに暖かい空間
- カップル・夫婦
●奇妙な石のアーチ
駐車場の一番奥側を右側に進んでいくと,石の大きなアーチが出てくる。
この時,アーチは,ほぼ等間隔に見える。正面に進むと教会(礼拝堂),下に降りると内村鑑三記念堂になる。
●教会の内部は見どころ一杯
挙式がなければ,教会内に入れる。椅子が空いていれば,座って周囲を見ると,いろいろ発見できる。例えば,上を見てみよう。来るときは,ほぼ等間隔に見えていたアーチは,高さも幅もバラバラだ。この「ゆらぎ」がとても気持ちいい。石という無機物にガラスが組み合わさっているだけなのに,スッと心に入ってくる。
次に周囲の椅子を見てみよう。よく見ると,椅子の横板も背板もバラバラ。ひとつして同じデザインがない。特に床から椅子を支える横板のデザインは,危なさがない範囲で,じつによく「遊んでいる」。これが気持ちいい。
普通の教会には,正面に聖餐台(せいさんだい)があり,牧師の方がここに聖書を置いて,式文などを読み上げる。ここの聖餐台は,正面左手から横に突き出ている。それが奇妙な感覚ではなく,そうあるべきだという確信に変わるのに時間を要しない。
●扉
2枚の扉があるが,いずれも,板を縦方向に張り付けた合板に,彫刻が彫られている。しかもただデザインされているのではなく,木目を活かす形になっている。つまり合板にしたときのデザインを先に想定し,それに合うように木目を選んだに違いない。
●無機物の石造りから生まれる有機的な世界
36年前にできたとのこと。設計者は,記念堂に飾られているケンドリック・ケロッグ(Kendrick Bangs Kellogg)氏。旧帝国ホテルをデザインしたフランク・ロイド・ライトに影響されている。
「オーガニック」という言葉が,宣伝文句として乱用されていて,必ずしも良い印象がなくなっている。しかし,この教会の有機的なデザインは,人が受け入れやすい。だから出てくるとき,何か心に暖かいものを感じる。
●行き方・帰り方
マップコード 292 670 505*64
国道146号線を北上
「ながめ 勘右衛門」の看板 を左折
正面に 軽井沢高原教会 が見えたら,斜めに右折
教会は,駐車場の奥。右手側に進みます
帰りは,駐車場から大きな道路に出たら,すぐに右折(=高原教会が正面)し,下っていくと,国道に出ます- 行った時期:2024年8月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年8月7日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
どうやって作ったのかな?と、構造と厳格な雰囲気に圧倒されました。今まで見たこともない教会は、穏やかな、そして凛とした佇まいに拝見できたことを心より嬉しく思いました。- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
公式サイトにも画像はいくつか載っていますが、実際はもっと素敵で、凛としつつ穏やかな空気が流れていました。
ハルニレから歩いて10分程度ですが、それなりの坂です。
あまり行く人はいないのか、道中案内がほとんどないでふ。- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年10月9日
ごっちさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
息子が挙式をしたのだが、荘厳な雰囲気の中で執り行われとても感動した。夏の暑い時期で心配したがさすが避暑地とても涼しかった。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい