かぼちゃやま農場
- エリア
-
-
長野
-
安曇野・大町
-
松川村(北安曇郡)
-
板取
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
かぼちゃやま農場の概要
所在地を確認する

店舗外観

自社いちご

章姫です
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
かぼちゃやま農場について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:00~16:00 休業日:第2水曜日、第4水曜日 |
---|---|
所在地 | 〒399-8501 長野県北安曇郡松川村3363-80 地図 |
交通アクセス |
(1)安曇野ICから車で30分
(2)JR大糸線信濃松川駅から(⇒下車徒歩30分) |
かぼちゃやま農場の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 17%
- 普通 17%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 13%
- 20代 0%
- 30代 50%
- 40代 25%
- 50代以上 13%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 57%
- 3〜5人 43%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 20%
- 2〜3歳 60%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
かぼちゃやま農場のクチコミ
-
フレッシュいちごのアイスが超オススメ
ここのいちごソフトが大好きです。溶けやすく、上のいちごが落ちやすいので注意です。最近食べてないからまた行きたいな!
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月
- 投稿日:2023年3月20日
-
いちご狩りとソフトクリーム
毎年楽しみにしていますが、去年はやられていなかったので今年はやっと行かれました!
ここのいちごは甘くて、コロナ禍でいちご摘みが多くなっている中、 いちご狩りができました。
いっぱい食べられて満足です!!!
練乳はオカワリ無しでしたが、持参しましたが、OKでした。
そして、ここの最大の推しはいちごソフトクリーム!
しっかりといちごミルクの濃厚な味で上にいちごがポンとついて見た目もかわいい。
そしてソフトクリームが大好きな私は色々食べてきましたがここのいちごソフトクリームが1番好きです。
是非食べる価値ありありです。
ケーキも販売してますが、お腹いっぱいで食べれませんでしたが、美味しそうでした。
次回挑戦したいです。
今期の いちご狩りは終わりましたが来季もきっと再来したいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年5月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:2人
- 投稿日:2021年5月28日
-
いちご狩りしました
いちご狩りに参加させていただきました。
一口では食べきれないくらい1個が大きくて果汁が多くて
甘くて美味しいいちごばかりでした!
章姫、かおり野?、紅ほっぺ?の3種類がありました。
私は友達と参加しましたが全員章姫が好みでした。
他に1グループ、家族がいました。小さな子供と来ていましたが楽しそうでした…!
30分は短くないかな?と思ったのですがそんなことはなく、お昼抜きで食べに行ったのにお腹いっぱい食べることが出来ました◎
写真では未熟な苺が多いように見えるかもしれませんが全然そんなことありません!3歩進めば食べ頃の美味しい苺が見つかります
コロナ禍ですがお友達と距離を保って(違う列で食べたり)体験することも可能だと思います◎(推奨は私の判断では出来ません。責任もとれません。)
靴が汚れたりとかは無かったです。
風が強くて寒い日でしたがハウス内は暖かくて良かったです。
最後の方練乳が無くなっちゃったのでそのまま食べました。
それも美味しかったです◎
楽しかったし、また機会があれば行きたいです!!
写真も沢山撮れて、思い出がまた増えました…♪
とーっても大満足です!!詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年3月1日
かぼちゃやま農場の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | かぼちゃやま農場(カボチャヤマノウジョウ) |
---|---|
所在地 |
〒399-8501 長野県北安曇郡松川村3363-80
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)安曇野ICから車で30分 (2)JR大糸線信濃松川駅から(⇒下車徒歩30分) |
営業期間 |
営業時間:9:00~16:00 休業日:第2水曜日、第4水曜日 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
35台 |
トイレ |
あり
男1、女2、多目的トイレ1 |
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
なし
|
売店 |
あり
果樹、野菜、お土産、贈り物、その他自社製品、自動販売機 |
食事の持ち込み |
NG
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0261-62-0187 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://www.instagram.com/kabochayamafarm/ |
施設コード | 20482cb3510164386 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
かぼちゃやま農場に関するよくある質問
-
- かぼちゃやま農場の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:00~16:00
- 休業日:第2水曜日、第4水曜日
-
- かぼちゃやま農場の交通アクセスは?
-
- (1)安曇野ICから車で30分
- (2)JR大糸線信濃松川駅から(⇒下車徒歩30分)
-
- その他おすすめの果物・野菜狩りは?
-
- かぼちゃやま農場周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 安曇野ちひろ公園 - 約210m (徒歩約3分)
- 安曇野ちひろ公園 大花壇 - 約550m (徒歩約7分)
- 安曇野ちひろ公園 体験交流館 - 約210m (徒歩約3分)
- そば処こうや「平林ブルーベリー園」 - 約1.1km (徒歩約14分)
-
- かぼちゃやま農場の年齢層は?
-
- かぼちゃやま農場の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- かぼちゃやま農場の子供の年齢は何歳が多い?
-
- かぼちゃやま農場の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。