安曇野ちひろ美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
安曇野ちひろ美術館
所在地を確認する



一部、写真撮影OKのお部屋がありました

空気の器

ちひろ美術館


美術館の裏からの景色も最高でした。



-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
安曇野ちひろ美術館について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:10:00〜17:00(3月〜11月末) 休館日:水曜日、展示替え臨時休館あり、冬期休館12月〜2月末 |
---|---|
所在地 | 〒399-8501 長野県北安曇郡松川村西原3358-24 地図 |
交通アクセス | (1)お車の場合、長野自動車道安曇野インターチェンジから車で30分 (2)電車の場合、JR大糸線信濃松川駅よりタクシー5分、レンタサイクル15分、徒歩30分 |
安曇野ちひろ美術館のクチコミ
-
何年ぶりかで行きました。
相変わらず素敵でした。広い施設なのでゆっくり見て回れます。子ども連れにも優しい美術館なので、ぜひ行って見て下さい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年1月13日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
やさしい気持ちになれます!
以前から訪れたかったところでした。
広々とした敷地に、ゆったりと工夫されて建てられた美術館でした。
展示内容もとても工夫されていて、それぞれへのコメントもとてもよかったです。スタッフの方々も感じがよかったです。
そして、ショップも質の良い品々が置いてあり、見ていて楽しかったです。
全体から、ちひろさんや黒柳徹子さんはじめ周囲の方々の優しい気持ちや善意と熱意、平和への思いが感じられました。
ちひろさんが表現した子ども達のやわらかな気持ちや姿、かたち、色使いに引き込まれました。どの絵も素敵で、見ているだけで、心が洗われるようで、やさしい気持ちになれました。
ちひろさんが藤原行成流の書道を習っていたり、洋裁やピアノも得意だったりしたことは始めて知りました。多才で多芸の人だったのだと思いました。没後50年の年とのことで、思い出に残りました。
さらに、世界の絵本コーナー、子ども達の遊びのコーナー、トットちゃん広場、ちひろさんの黒姫山荘など・・のびやかでゆっくりとした時間が過ごせて、癒されました。
また季節を変えていきたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年10月2日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
孫にちひろさんの絵を見せたくて。
何十年も以前に友と一緒に行き、とても感動的だったので孫にも見せたくて今回訪れました。
孫もとても気に入ったようで、一つ一つ丁寧に見て回っていました。「あちこちスケッチ」では孫だけではなく大人もいっぱい楽しみました。
ゆっくりと気に入った絵本を読んだりして充実した時間を過ごしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月24日
このクチコミは参考になりましたか? 1
安曇野ちひろ美術館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 安曇野ちひろ美術館(アズミノチヒロビジュツカン) |
---|---|
所在地 |
〒399-8501 長野県北安曇郡松川村西原3358-24
|
交通アクセス | (1)お車の場合、長野自動車道安曇野インターチェンジから車で30分 (2)電車の場合、JR大糸線信濃松川駅よりタクシー5分、レンタサイクル15分、徒歩30分 |
営業期間 | 営業時間:10:00〜17:00(3月〜11月末) 休館日:水曜日、展示替え臨時休館あり、冬期休館12月〜2月末 |
料金 | 大人:900円 大学生:700円(学生証提示必要) その他:65歳以上700円、高校生以下無料 |
バリアフリー設備 | 全館バリアフリー、身障者用駐車場・トイレ完備、車椅子貸出(数限定) |
子供向け設備 | 子どもの部屋・授乳室・おむつ替えシート完備、ベビーカー貸出(数限定) |
駐車場 | 150台(身障者用駐車場あり) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0261-62-0772 |
ホームページ | http://chihiro.jp |
最近の編集者 |
|
安曇野ちひろ美術館に関するよくある質問
-
- 安曇野ちひろ美術館の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜17:00(3月〜11月末)
- 休館日:水曜日、展示替え臨時休館あり、冬期休館12月〜2月末
-
- 安曇野ちひろ美術館の交通アクセスは?
-
- (1)お車の場合、長野自動車道安曇野インターチェンジから車で30分
- (2)電車の場合、JR大糸線信濃松川駅よりタクシー5分、レンタサイクル15分、徒歩30分
-
- 安曇野ちひろ美術館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 天然ラドン温泉 すずむし荘 - 約460m (徒歩約6分)
- 松川神社の桜 - 約280m (徒歩約4分)
- 松川村道祖神 - 約350m (徒歩約5分)
- 夢ふぁーむ・TOYA - 約260m (徒歩約4分)
-
- 安曇野ちひろ美術館の年齢層は?
-
- 安曇野ちひろ美術館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 安曇野ちひろ美術館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 安曇野ちひろ美術館の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
安曇野ちひろ美術館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 9%
- 1〜2時間 49%
- 2〜3時間 32%
- 3時間以上 11%
- 混雑状況
-
- 空いている 13%
- やや空き 18%
- 普通 49%
- やや混雑 20%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 23%
- 40代 25%
- 50代以上 39%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 65%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 21%
- 7〜12歳 28%
- 13歳以上 28%