船町港跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
国名勝「おくのほそ道風景地 大垣船町川湊」 - 船町港跡のクチコミ
アートツウ まりもさん 女性/40代
- 一人
-
by まりもさん(2019年3月10日撮影)
いいね 1
あら、いい景色と思ったら船は作り物らしく、やや興ざめ。なぜわざわざ作り物の船まで浮かべて景色を作ってるのかとその時思いましたが、ここは国名勝「おくのほそ道の風景地」になっていると後で知りました。川辺の景色は確かに情緒あります。なんか腑に落ちない気もしますが…。
- 行った時期:2019年3月10日
- 投稿日:2019年4月20日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
まりもさんの他のクチコミ
-
さぼーる
千葉県木更津市/洋食全般
カルカッタがお勧めとのことで、ここ数年海老フライをまともに食べてなかったので、エビフライカ...
-
肥後節菓熊本 むらた
熊本県玉名市/スイーツ・ケーキ
玉名チーズ饅頭(1個160円)を買いに行きました。外のクッキー生地とチョコチップ、中のクリームチ...
-
草千里展望所
熊本県阿蘇市/展望台・展望施設
展望所近くにも駐車場があり車で行けますが、博物館やレストランがあるところから展望所へ徒歩で...
-
田原坂公園
熊本県熊本市北区/公園・庭園
資料館の傍の展望台からの見晴らしはとても良いです。たまに線路を走る電車が見えて、遠くには雲...
船町港跡の新着クチコミ
-
住吉灯台が象徴。
船町港跡を象徴するのは元禄のころ造られ、1887年(明治20年)に再建された川灯台、住吉灯台でしょう。すぐそばに船運の無事を祈るために建立されたのか、住吉神社もあります。船はレプリカですが、江戸時代の雰囲気を味わうことができます。この地は『おくの細道』結びの地であり、なおかつ芭蕉が「蛤のふたみに別れゆく秋ぞ」と詠んで、伊勢への新たな旅に出た地でもあります。それを思うと感慨深いものがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年8月8日
-
古い町並み
JR大垣駅から歩いて20分ほど、水門川沿いに散策しました。
古い船や住吉燈台が残る古い町並みが風情ありますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月6日
-
風情ある風景
大垣城のまわりを流れる水門川を散策しました。
川が綺麗です。
古い船が置いてあり、時代が止まったかの風景がして素敵な場所でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月1日
-
住吉灯台があります
かつては水上交通の要所だったところだそうです。住吉灯台と船がありました。芭蕉もここから船に乗って川を下り、桑名に向かったそうです。桜の季節は混みますが、この時期はのんびり水門川沿いを散策できました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月8日
-
桜の時期は混みます
船町辺りは桜に時期は県外からも多くの人が訪れます
昔ながらの風景は風情があっていいですね
ぷらっと歩くのもいです詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年11月2日