遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

和良川

岸辺にはゴミ一つありません。_和良川

岸辺にはゴミ一つありません。

たくさんの鯉のぼり_和良川

たくさんの鯉のぼり

郷愁を誘います。_和良川

郷愁を誘います。

写真を撮り忘れたのでバスからの風景です。_和良川

写真を撮り忘れたのでバスからの風景です。

和良川
  • 岸辺にはゴミ一つありません。_和良川
  • たくさんの鯉のぼり_和良川
  • 郷愁を誘います。_和良川
  • 写真を撮り忘れたのでバスからの風景です。_和良川
  • 和良川
  • 評価分布

    満足
    60%
    やや満足
    40%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

和良川について

和良川では、鮎釣り、アマゴ釣りが楽しめます。特に和良川の鮎は、「和良鮎」と呼ばれ、日本一おいしいと評判です 良川:平成の名水百選 和良鮎:清流めぐり利き鮎会(高知県友釣連盟) グランプリ受賞3回、準グランプリ受賞5回
観光漁業 釣り場  
事業者 和良川漁業協同組合
魚介名 アユ、アマゴ他


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒501-4201  岐阜県郡上市和良町 地図
交通アクセス (1)八幡IC 車 30分 国道256号経由

和良川のクチコミ

  • 蛍の乱舞。。。まさに幻想的

    5.0

    家族

    この和良川は蛍も凄いという情報を、郡上ICからアクセスした際に和良の道の駅の少し手前にある、郡上鍾乳洞の管理人さんに教えていただいたことがあったので蛍を目当てに訪れました。
    本当に凄かったです。
    観賞スポットは和良川の北側の土手?から対岸を見る感じで、対岸側は山になっているのですが、その山の木々にイルミネーションがしてあるの?というような感じ。
    とにかく周りには本当に光がなく暗闇の中、川には草が草原のよいに生い茂っており、そして、山の黒い木々を背景に数百匹のホタルが、まさに乱舞するように光を放ちながら飛び交ってる光景は幻想的の一言に尽きる光景でした。
    地元の方が本当に大切に大切にこの環境を守ってくださっています。
    この場所は蛍の季節になると地元の方が観賞スポットの整備や観賞案内所の設置を行っています。
    蛍の観察スポットは道の駅からやや西側に田平橋という所があり、そこに観賞案内所と駐車所があります。
    そこからは、土手の一本道を5分程歩くと観賞スポットに着けます。所々にスタッフさん、スポットにもスタッフさんがいるのでちゃんとした時期(6月一杯)と時間(恐らく19時30分〜22時位)に行けば道は暗いけど迷うことはないです。
    ただ、観測地に近い駐車場は一杯になりやすいそうで、6月中の土日は道の駅からシャトルバスが運行しているので、そちらが推奨されています。
    シャトルバスは19時30分から運行を開始し、その時期に一番見えるスポットの近くの案内所まで連れて行ってくれます。
    道の駅と案内所を20〜30分間隔で何回も往復している感じです。
    運賃は無料で、乗る際にクジを引いて当たるとちょっとした景品ももらえます。また、バス内ではスタッフさんが簡単なガイダンスもしてくれます。
    タイミングを逃すと道の駅で出発を待ったり、案内所で迎えを待つ時間がかかるデメリットはありますが、使用した感じは不便という感じもなかったです。
    とにかく、見易いように本当によく管理してくださっていて、ストレスなく見ることが出来ます。
    それでいて、あそこまで幻想的な光景を目にすることが出来ます。
    本当に素晴らしい以外の言葉はないです。
    既に来年も行くことは決定しました(笑)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月29日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年6月29日

    オイロパさん

    オイロパさん

    • 自然ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 7

  • 和良川の2018年07月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    飛騨川、吉田川と鮎を釣っている人を多く見たが、ここも鮎が釣れる。ここの鮎は「和良鮎」と呼ばれ、全国ランキング上位のおいしさのようです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年7月21日
    • 投稿日:2018年7月28日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • 清流という表現がぴったり

    5.0

    カップル・夫婦

    和良川とその周辺は、とても自然環境が豊かです。特別天然記念物のオオサンショウウオが棲んでいることだけでも、和良川の水質の良さがわかります。ここで育つ鮎の評価が高いのも道理です。
    郡上八幡から下呂方面に向かっている際、道が川に沿うエリアに差しかかったら、本当にきれいな渓流を見つけました。惜しむらくは谷間の道なので、停車できる場所が少ないのですが、何とか場所を見つけて付近を歩きました。
    最近の渓流は、ちょっと見は綺麗でも、よく見ると岩にゴミが絡みついていて興ざめする事が多いのです。しかし和良川は、ゴミなんて全くありませんでした。地元の方々が大切に管理してみえるのでしょうね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年4月30日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年5月9日

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

和良川の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 和良川(ワラガワ)
所在地 〒501-4201 岐阜県郡上市和良町
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)八幡IC 車 30分 国道256号経由
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0575-77-2321
ホームページ http://gujo-wara.jp/fishing-wara.html
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

和良川に関するよくある質問

  • 和良川の交通アクセスは?
    • (1)八幡IC 車 30分 国道256号経由
  • 和良川周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 和良川の年齢層は?
    • 和良川の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 和良川の子供の年齢は何歳が多い?
    • 和良川の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

和良川の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 75%
  • 1〜2時間 25%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 20%
  • 40代 20%
  • 50代以上 60%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 20%
  • 2人 60%
  • 3〜5人 20%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 100%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.