岐阜の漁業体験・潮干狩り・地引網
1 - 22件(全22件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 和良川
郡上・美濃・関/漁業体験・潮干狩り・地引網
この和良川は蛍も凄いという情報を、郡上ICからアクセスした際に和良の道の駅の少し手前にある、郡上鍾乳洞...by オイロパさん
和良川では、鮎釣り、アマゴ釣りが楽しめます。特に和良川の鮎は、「和良鮎」と呼ばれ、日本一おいしいと評判です 良川:平成の名水百選 和良鮎:清流めぐり利き鮎会(高知県友釣連...
-
-
2 牧田川
岐阜・大垣・養老/漁業体験・潮干狩り・地引網
牧田川に行きました。大垣市から養老町と安八郡輪之内町を抜けて揖斐川に合流している一級河川です。ゆっく...by すけーんさん
牧田川多良峡は多良峡森林公園内にあり春には木々が芽を吹く新緑、夏にはキャンプや水遊びで賑わう人々の声、秋には美しい紅葉、冬には白と黒の水墨画の世界につつまれ牧田川のせせら...
-
-
3 板取川
郡上・美濃・関/漁業体験・潮干狩り・地引網
- 王道
川に降りていけるので、水遊びも出来ます。綺麗な透明度の高い川なので癒されます。川まで降りて河原でお弁...by こじこじくんさん
中部地方を代表する長良川に注ぎ込む支流の中で清流として名高い板取川。
-
-
4 白川
恵那・多治見・可児・加茂/漁業体験・潮干狩り・地引網
白川郷の水は澄んでいて、お魚も泳いでいるくらい水がきれいです。この川もすんでいて、とてもきれいな場所...by りすさん
鮎の解禁は6月15日(土)から始まります。 美しい川で釣れる鮎は、魅力的で美しく、美味しいです。 ぜひ、東白川村にお越しの際は、鮎を堪能してみてください!
-
-
-
-
-
-
-
-
岐阜・大垣・養老/漁業体験・潮干狩り・地引網
平日、オープン時間より前に到着。 母と2人、のんびり揖斐川の渓谷を眺めながらの鮎のフルコース、最高で...by りんこさん
-
-
-
-
- いま岐阜でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岐阜でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 古川観光ヤナ
飛騨・高山/漁業体験・潮干狩り・地引網
古川観光ヤナに行きました。朝一番から鮎の塩焼きを頼みました。とても美味しくてほっぺが落ちそうでした。by みちさん
江戸時代よりこの場所で当時のままの姿にかけられている伝統の「ヤナ」です。ヤナ場におりて鮎のつかみどりができます。清流宮川のとれたての鮎を様々な料理法でご賞味頂けます
-
12 夕森国際ますつり場
恵那・多治見・可児・加茂/漁業体験・潮干狩り・地引網
夕森国際ますつり場に行きました。子供連れでバーベキューするには少し川原のスペースが少ない感じです。 ...by きりさん
自然の渓流でマス釣りが楽しめます。渓流釣り(貸竿)、釣り堀(貸竿)、掴み取りなど、家族や子ども会など団体でも楽しむことができます。
-
-
13 魚の里杉島
郡上・美濃・関/漁業体験・潮干狩り・地引網
子どもの頃に親に連れて行ってもらって楽しかったのを思い出し、大人になってから、ほぼ毎年行っています。...by カトちゃんペさん
魚の里杉島は、岐阜県関市にある管理釣り場です。3つの池で、アマゴを中心とした魚が釣れ、魚たちの活性が強く、初心者にもお勧めです。
-
-
-
16 瑞浪フィッシングパーク
恵那・多治見・可児・加茂/漁業体験・潮干狩り・地引網
瑞浪フィッシングパークにでかけました。水質は濁りぎみで魚の反応はいいです。虹鱒のサイズは25から35cmく...by かずれさん
-
17 杉原観光やな
飛騨・高山/漁業体験・潮干狩り・地引網
杉原観光やなに行きました。あゆ御膳と塩焼き5本を頂きました、20センチほどの鮎でした。美味しく頂きま...by すみとさん
季節の香り、美味しい「鮎」をご堪能ください。鮎塩焼き(2尾) 1,800円、鮎飯 600円、竹の子 500円、鮎御膳 3,600円(写真)
-
-
19 福岡ローマンあゆ
恵那・多治見・可児・加茂/漁業体験・潮干狩り・地引網
ヤナ場があり、あゆ料理を食べることができます。 おいしいあゆで、子どもも一匹食べきっていました。 ま...by rilyさん
-
-
-
-
- いま岐阜でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岐阜でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 澄ヶ瀬やな
恵那・多治見・可児・加茂/漁業体験・潮干狩り・地引網
メインの鮎の塩焼きが旨かった。 特殊な焼き機で、おじさんの鮎の焼き方が上手でした。 一人4匹食べてし...by herokunさん
-
-
岐阜の温泉地
-
下呂温泉
歴史は古く、江戸時代より湯治場として栄えてきた下呂温泉は草津、有馬と並ぶ...
-
飛騨高山温泉
古い町家造りの家が並び、出格子が古都、小京都の風情を感じる高山で、新しく...
-
奥飛騨温泉郷(新穂高温泉)
奥飛騨温泉郷の最奥に位置し、北アルプス登山への玄関口としても有名。蒲田川...
-
奥飛騨温泉郷(新平湯温泉)
奥飛騨温泉郷の中心に位置し、観光の拠点に便利。小規模な民宿から大規模な宿...
-
奥飛騨温泉郷(平湯温泉)
奥飛騨の中で、一番歴史の古い温泉。武田信玄の家臣が攻め入った際に、疲れ果...
-
奥飛騨温泉郷(福地温泉)
国道から1本それた静かな山間にある、全宿数わずか13軒の温泉地。その昔、村...
岐阜の旅行記
-
2015/11/15(日) 〜 2015/11/16(月)
- 夫婦
- 2人
南木曽地方の紅葉見物に行きましたが、標高300m以上はほとんどが落葉し、平地も落葉の始まりでした...
16134 1121 0 -
2016/4/5(火)
- 一人
- 1人
岐阜県の根尾谷の薄墨桜見物に行きました。さすがに樹齢1500余年の薄墨桜は圧巻でした。訪れた時は...
15566 1051 0 -
2019/11/13(水)
- 友人
- 10人以上
秋色に染まった山々の紅葉と蕎麦を求めて、仲間たちとウオーキングも兼ねて、裏木曽を訪れました。4年...
3941 900 0