付知峡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
付知峡
所在地を確認する
川の透明度
滝
道順がわかりにくく、橋の先で引き返した
観音滝。エメラルドグリーンの水と虹のコラボレーションがとても美しい。そして別世界な涼しさ。
付知峡
付知峡の紅葉
付知峡の神秘的な滝壺
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
付知峡について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 休業:無休 |
|---|---|
| 所在地 | 〒508-0351 岐阜県中津川市付知町 地図 |
付知峡のクチコミ
-
仙樽の滝に行けなかったのが残念
紅葉の付知峡を楽しもうと気合を入れて朝早くから出かけたのですが、ほとんど散ってしまって、遊歩道入り口付近に少しだけ残っているにすぎませんでした。その分、駐車場は空いていたかもしれません。気を取り直して滝へ。主だった3本の滝のうち、仙樽の滝は遊歩道が閉ざされていて近くに行くことができませんでした。3本の滝で唯一、滝壺近くに行ける滝だったので、とても残念です。不動滝と観音滝はやや高いところから見ることになります。不動滝は水量豊富で迫力があります。観音滝は落差がある優美な滝です。
ほかの方の口コミで駐車場までの道が分かりにくいとありますが、県468号線を宮島展望台の碑があるところ(碑の前の道路が少し広くなっていています。)で右折すれば、それほど分かりにくいことはないと思います。ただ、「付知峡」という案内表示はありません。「不動滝」の案内に従います。途中、地図上では鋭角に曲がる箇所が2カ所(1回目は左折、2回目は右折)ありますが、実際にはそれほど鋭角であるとは感じません。ここも「不動滝」の案内に従います。先の宮島展望台のところを直進しても行くことができますが、次に右折する分岐で案内が出ていません。
現地でもらった地図には「水芭蕉」「シャクナゲ」と書かれた場所がありました。季節を合わせていけば花も楽しむことができるでしょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年2月11日
他2枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
水の色が神秘的です。
所々で水の色が違うように見えます。天気によっても変化するようです。なかなか神秘的で涼しくていい所でした。近くに立寄り温泉もあり、セットで行く事を勧めます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月22日
このクチコミは参考になりましたか? 11
-
不動の滝行って来ました。
とにかく川の水が透きとおって感動。つり橋もちょっと怖くて楽しい。二つの滝を効率よく見れるようになっていて気持ちがいいよ。パワースポットを感じましょう。駐車場は無料でお茶屋で土産と流しそうめん食べましよう。お風呂もあり楽しめます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年9月16日
このクチコミは参考になりましたか? 29
付知峡の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 付知峡(ツケチキョウ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒508-0351 岐阜県中津川市付知町
|
| 営業期間 | 休業:無休 |
| 料金 | 備考:無料 |
| その他情報 | 規模:延長13km |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0573-82-2111 |
| ホームページ | http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp |
| 最近の編集者 |
|
付知峡に関するよくある質問
-
- 付知峡の営業時間/期間は?
-
- 休業:無休
-
- 付知峡周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 付知峡の紅葉 - 約1.4km (徒歩約18分)
- 付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯 - 約2.9km (徒歩約37分)
- 道の駅 花街道付知 - 約6.4km
- 不動滝 - 約1.4km (徒歩約18分)
-
- 付知峡の年齢層は?
-
- 付知峡の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 付知峡の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 付知峡の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
付知峡の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 23%
- 1〜2時間 49%
- 2〜3時間 13%
- 3時間以上 15%
- 混雑状況
-
- 空いている 39%
- やや空き 17%
- 普通 29%
- やや混雑 14%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 14%
- 30代 32%
- 40代 28%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 5%
- 2人 64%
- 3〜5人 29%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 4%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 21%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 25%
