白川郷どぶろく祭りの館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
郷土の歴史を学べます - 白川郷どぶろく祭りの館のクチコミ
王子さん 男性/30代
- 友達同士
展示物や映像を通じ、地域に根付く郷土の祭りを学べます。実際の祭りは10月の2日間しか見られず大変混雑する為時期を外しここで雰囲気だけ味わうのも良いかもしれません。帰り際にはどぶろくが振る舞われますので運転手以外は是非味わってみて下さい。
- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年6月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
王子さんの他のクチコミ
-
高山市三町伝統的建造物群保存地区
岐阜県高山市/町並み
理路整然とした、綺麗な佇まいの町並みです。辻には人力車がおり、お煎餅屋さんの可愛らしいおば...
-
天生峠
岐阜県白川村(大野郡)/高原
ものすごく険しい道で、これを国道と呼んでいいものかと驚くほど。そのせいで運転するのはものす...
-
道の駅 美濃にわか茶屋
岐阜県美濃市/道の駅・サービスエリア
地域の農産物売り場を見るのも楽しく、また周辺の観光案内もあり、さすが道の駅といえますしここ...
-
ネット予約OK
紗々羅
岐阜県下呂市/日帰り温泉
お部屋食なので人目や時間を気にすることなく、ゆっくりのんびり食事出来ました。食後は岩盤浴で...
白川郷どぶろく祭りの館の新着クチコミ
-
どぶろく
白川郷どぶろく祭りの館は、白川八幡神社のそばに有りました。
昔から人々の暮らしの中に欠かせなのが、神社・仏閣・お祭り、
そして どぶろくの お酒ですね!
この地域でも貴重で重要な生活の一部だったことが伺えます。
(ちなみにまだ一度も どぶろく を飲んだことが有りませんw。)詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2019年1月14日
-
白川郷にある神社
白川郷にも神社があり白川八幡神社と言います。
よく整備された神社でした。
白川郷どぶろく祭りの館は、この境内の中にあります。
鳥居をくぐり、本殿から見て左側にあります。
白山八幡神社の方向に向かって歩いていくと見つかると思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月7日
- 投稿日:2018年9月3日
-
白川八幡神社の境内にあります
白川八幡神社の境内にある建物です。
白川郷のどぶろく祭りの様子をビデオ上映していたり、
神社の宝物を見ることもできる場所です。
神社への参拝と共に立ち寄るのもありと思いますが、
飲酒運転には気を付けてください。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月7日
- 投稿日:2018年9月3日
-
よかった
どぶろく祭りは毎年9月下旬から10月上旬に合掌造りの家が並ぶ白川郷の伝統的な祭りとの事です。
どぶろく祭りに纏わる資料や写真等が展示してありました。
場所は白川郷の集落の奥の白川八幡神社の境内にありました。
祭りに興味ある方にはお勧めの資料館だと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月20日
-
良かった
どぶろく祭りは毎年9月下旬から10月上旬に合掌造りの家が並ぶ白川郷の伝統的な祭りとの事です。
どぶろく祭りに纏わる資料や写真等が展示してありました。
場所は白川郷の集落の奥の白川八幡神社の境内にありました。
祭りに興味ある方にはお勧めの資料館だと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月18日