吟道之碑
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
吟道之碑
所在地を確認する

吟道之碑 入口

吟道之碑
-
評価分布
吟道之碑について
大瀬崎の背後の山腹、青い駿河湾のはるか向こうに悠然とそびえる霊峰富士を眺める丘陵に建っており、年に一度の碑前祭(11月最終日曜日)には、全国及び海外から吟友が集い詩吟朗詠が周囲の山々にこだまする。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒410-0244 静岡県沼津市西浦大瀬 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)沼津駅南口 バス 90分 登山東海バス利用 大瀬岬 徒歩 20分 |
吟道之碑のクチコミ
-
大瀬崎を見下ろす高台の碑
伊豆半島の西北角に位置する大瀬崎近くの高台に設けられている吟道之碑。吟道とは詩吟道の事で、詩吟愛好家達の手で霊峰富士を眺められる場所を選んで建立したものだそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月14日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
最高の景色
友人を連れて吟道之碑を見ることができました。富士山も見えたし、青空だったし、下には海が見えて最高でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月14日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
景色がすばらしい
吟道之碑を見に行きました。吟道之碑からの景色が素晴らしいです。富士山だけでなく、集落の田園風景も素晴らしいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月13日
このクチコミは参考になりましたか? 0
吟道之碑の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 吟道之碑(ギンドウノヒ) |
---|---|
所在地 |
〒410-0244 静岡県沼津市西浦大瀬
|
交通アクセス | (1)沼津駅南口 バス 90分 登山東海バス利用
大瀬岬 徒歩 20分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 055-921-4621 |
最近の編集者 |
|
吟道之碑に関するよくある質問
-
- 吟道之碑の交通アクセスは?
-
- (1)沼津駅南口 バス 90分 登山東海バス利用 大瀬岬 徒歩 20分
-
- 吟道之碑周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- COCOMO OSEZAKI - 約410m (徒歩約6分)
- 千鳥丸海の家 - 約330m (徒歩約5分)
- はごろもマリンサービス大瀬崎 - 約520m (徒歩約7分)
- 大瀬崎 - 約1.0km (徒歩約13分)
-
- 吟道之碑の年齢層は?
-
- 吟道之碑の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
吟道之碑の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 67%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 67%
- 2人 0%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%