大室山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
クウスケさんの大室山のクチコミ - 大室山のクチコミ
お宿ツウ クウスケさん 女性/20代
リフトが意外とスリルがあり、頂上からの景色が最高でした☆風がとても心地よく、緑に心が癒されました☆
- 行った時期:2010年8月17日
- 投稿日:2010年8月19日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
クウスケさんの他のクチコミ
大室山の新着クチコミ
-
心に残る雨の大室山
傘がいらないくらいの雨が降っている日に大室山に行きました。
伊東駅からバスで1時間弱シャボテン公園行きに乗車しました。
900円弱だったので2日間東海バスのフリーパス券を購入。
リフト代は大人800円でした。
リフトは屋根がついていたので難なく頂上まで到着。頂上に着くといきなりの大雨!200円のレインコートを購入していざ!
ところが歩き始めて風も強くなり、まるで台風の中を歩いているような状態!
景色を見るどころか、差した傘が飛ばないように両手で持って、足元のアスファルトの端っこを目印にひたすら歩く。
頂上付近も物凄い豪雨と暴風、太腿から下はびしょ濡れ、スニーカーもびしょ濡れ、濡れた手も豪雨と暴風でかじかんで、やっとこさ戻ってきました!
帰りのリフトも豪雨と暴風、レインコートの裾を押さえつつ、フードを押さえつつ、何とか無事に下山。
心に残る大室山体験でした!
今度は晴れの日にまた伺いたいですー!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月25日
-
360度パノラマビュー♪
平日の金曜日、天気は曇り、11時半に大室山麓に到着。お椀型の緑のシルエットの山頂でお鉢めぐりを楽しみました。
第3駐車場は広くガラガラ、第2駐車場は狭く満車でしたが、運良く第2に駐車できました。第1駐車場が一番近いです。第1も空きがありました。観光バスが何台か駐車していて、日本人より外国人、中国の方が多かったです。
1時間程並んでリフトに乗車できました。(下山のリフトはすぐに乗車できます)
さあ、片道8分程で山頂へ!山頂リフト降り場直前で写真撮影サービスがあり、降りた所で係りの方がすかさず写真を販売に(笑)風が強くオデコが全開だったので購入はしませんでしたが、良い記念になると思いました。商売上手です。
天気が良ければ絶景です。あいにく、富士山、伊豆諸島は霞んでいましたが、良い思い出になりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年10月22日
他6枚の写真をみる
-
リフトが思った以上に急!
想像以上に急なリフトで上がるとやっぱり想像以上に高く、その分見晴らし最高でした!高い場所が苦手な方は怖いかもしれませんが、気持ちいいです。ぐるっと1周が20分程度と表示されていましたが、結構ハードで黙々と歩いては景色を見て、一周終わった時には気分もスッキリでした
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月11日
-
外国人が多い
外国人が多くて混んでいる------大きな声で話されるのでうるさい----頂上も外国人 外国人の方々が多く ゆっくり見れない
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月8日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年9月9日
-
行って見たい所だったので、念願叶いました♪
それはそれは、とてつもなく暑い日(夏休み終了間際の平日)に行ってきました。
それでも念願の「大室山」だったので、心して「お鉢巡り」をしてきました。
景色は夏の湿った空気に覆われて、全体的にモヤに覆われて、伊豆の島々や富士山を望む事は出来なかったのが残念でした。
「お鉢巡り」は20分程で回れますが始めると、日を遮るものがほとんど無いので、夏場は帽子や日傘、水などが必要かと思います。
駐車場は、9時40分頃に停めた時はガラガラでしたが、降りてきた10時半頃には、ほぼほぼ満車状態でした。
連休時や曜日、利用時間などにも注意が必要かな?と思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年9月8日
他1枚の写真をみる





