宗長の石碑
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宗長は室町末期の連歌師 - 宗長の石碑のクチコミ
歴史ツウ トシローさん 男性/60代
- 一人
-
宗長の石碑
by トシローさん(2018年8月14日撮影)
いいね 0
JR東海道線の島田駅の北口ロータリーに、線路を背にして建っています。最近はテレビ番組等でも短歌や俳句が流行っていますが、連歌は馴染みが薄く今一良く解りません。五七五・七七をベースに複数の歌人が歌を連ねていく形式の様です。
- 行った時期:2018年8月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月9日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
トシローさんの他のクチコミ
-
観音山不動の滝
群馬県東吾妻町(吾妻郡)/運河・河川景観
岩櫃山登山道に入り、途中の吾妻川に注ぐ小さな支流沿いに進むと観音山不動滝に出会えます。紅葉...
-
岩櫃山
群馬県東吾妻町(吾妻郡)/山岳
平沢登山口観光案内所で岩櫃城本丸跡へのルートを確認し、案内所横から本格的な登山道に入ります...
-
岩櫃山平沢登山口観光案内所
群馬県東吾妻町(吾妻郡)/観光案内所
舗装された登山道が終わると平沢登山口の観光案内所が、多くの登山客はここの駐車場に車を停めて...
-
観音山不動の滝
群馬県東吾妻町(吾妻郡)/運河・河川景観
不動の滝は三段だそうですが、滝壺からは下段しか見えません。それでも冬前の割に水量は豊富でし...
宗長の石碑の新着クチコミ
-
駅前
島田駅まえにあるのですぐに見られる石碑です。一見お墓のような外観なのですが、きちんと見ると石碑でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年7月9日
-
地味ですが
わざわざ見に行くには地味かもしれませんが、島田についでがあって見ました。長い歴史を感じる石碑で、歌碑も掘ってあって趣き深いものでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年7月3日
-
島田出身
宗長は、島田出身の連歌師で、室町時代の人物です。この石碑は駅前にあり、この地にはゆかりの地もあるので、好きな方はあわせて訪れるのもおすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月21日
-
静かでゆっくりできました
宗長の石碑を見に行きました。市の史跡に指定されています。見ごたえがありました。静かでゆっくりできました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月17日
-
室町時代の連歌師・旅人
宗長は室町時代の島田に生まれた人とのこと、職業は連歌師で、その職業柄、多くの土地を周った旅人でもあります。
当時の旅は歩きが基本でありましたでしょうし、家康によって整備される前の旧東海道を大変な思いで旅されていたことでしょう。
この日の私は蒲原駅から静岡駅まで歩いてきたこともあって、そんな旅人・宗長さんに少し親近感が湧きました。
なお、ことわざの「急がば回れ」の由来は、滋賀県立図書館のレファレンス事例によりますと、
平安時代後期の歌人・源俊頼が詠んだ歌と紹介する室町時代の本(雲玉和歌抄)と、
室町時代の連歌師宗長の詠んだ歌と紹介する江戸時代の本(醒睡笑)がそれぞれあるようです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年2月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月5日