河津町観光協会
- エリア
-
-
静岡
-
東伊豆
-
河津町(賀茂郡)
-
笹原
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
果物・野菜狩り
-
その他果物・野菜狩り
-
観光施設・名所巡り
-
町めぐり・食べ歩き
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
レジャー・体験
-
日本酒作り・醸造体験
-
河津町観光協会
所在地を確認する

早咲きで有名な「河津桜」の原木です。この原木から全国へ広まりました。

「わさび収穫体験」ガイドさんが丁寧にわさびの収穫方を教えてくれます。

河津桜まつり期間には、「お花見弁当と温泉入浴」のプランがおすすめです。

老舗旅館「今井荘」のお花見弁当を桜並木が見えるお座敷席でお召し上がりいただきます。

2Fのカフェ。食事が出来ます。


道を挟んで向かいにある桜

交流館前のかじやの桜

河津正月桜です

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
河津町観光協会について
早春を告げ、心を晴れやかにする濃いピンク色の花、「河津桜」
ここ静岡県東伊豆地区にある河津町で生まれました。
河津町は河津桜だけでなく、海・山・川の豊かな自然に恵まれた町で、魅力的な観光スポットや、また、天城山系の名水を利用した「わさび栽培」や、河津ならではの歴史や文化の息吹を感じられる場所もたくさんあります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:【河津桜観光交流館売店】8:00〜15:00(桜まつり期間は17:00まで)
【観光案内事務所】9:00〜17:00
【わさび収穫体験時間】 毎日@10:00受付 A11:00受付 所要約90分 |
---|---|
所在地 | 〒413-0512 静岡県賀茂郡河津町笹原72-12 MAP |
交通アクセス | (1)東名「沼津」IC、新東名「長泉沼津」ICより約90分 集合場所の河津桜観光交流館より体験場所のわさび沢まではお客様ご自身のお車で移動しております。いただきます。(約20分) |
河津町観光協会の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 72%
- 1〜2時間 24%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 24%
- やや空き 20%
- 普通 16%
- やや混雑 20%
- 混雑 20%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 5%
- 30代 15%
- 40代 26%
- 50代以上 54%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 76%
- 3〜5人 7%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
河津町観光協会のクチコミ
-
河津町の観光情報や特産品などが
静岡県・河津にある『河津桜観光交流館(河津町観光協会』さんでは、河津町の観光情報や特産品などが購入出来ます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月10日
-
すぐ前のかじやの桜が満開です
伊豆のお土産が色々揃っています。観光案内所もあるので河津の観光に来たら最初に寄ると良いと思います。今年は河津桜の開花が早かったようですが、交流館の前のかじやの桜が少し遅れて咲いたため、ちょうど見頃でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年2月25日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月26日
-
みかんがたくさん売っていました
いろんな種類のみかんが、お値段もさまざま、でも、他で買うよりは全然安い。
野菜やおかし、パンなどありました。
味見ができるので、良いですよ!
私は1階しか行かなかったので、2階の様子はわかりません。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月12日
河津町観光協会の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 河津町観光協会(カワヅマチカンコウキョウカイ) |
---|---|
所在地 |
〒413-0512 静岡県賀茂郡河津町笹原72-12
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)東名「沼津」IC、新東名「長泉沼津」ICより約90分
集合場所の河津桜観光交流館より体験場所のわさび沢まではお客様ご自身のお車で移動しております。いただきます。(約20分) |
営業期間 |
営業時間:【河津桜観光交流館売店】8:00〜15:00(桜まつり期間は17:00まで)
【観光案内事務所】9:00〜17:00
【わさび収穫体験時間】 毎日@10:00受付 A11:00受付 所要約90分 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0558-32-0290 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://www.kawazu-onsen.com/ |
施設コード | 22302aa1030001122 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
河津町観光協会に関するよくある質問
-
- 河津町観光協会の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:【河津桜観光交流館売店】8:00〜15:00(桜まつり期間は17:00まで) 【観光案内事務所】9:00〜17:00 【わさび収穫体験時間】 毎日@10:00受付 A11:00受付 所要約90分
-
- 河津町観光協会の交通アクセスは?
-
- (1)東名「沼津」IC、新東名「長泉沼津」ICより約90分 集合場所の河津桜観光交流館より体験場所のわさび沢まではお客様ご自身のお車で移動しております。いただきます。(約20分)
-
- その他おすすめの風呂・スパ・サロンは?
-
- 河津町観光協会周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 河津桜まつり - 約1.4km (徒歩約18分)
- さくらの足湯処
- 河津七滝 - 約7.4km
- 河津七滝ループ橋(七滝高架橋) - 約6.7km