遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

重要文化財岩科学校の口コミ一覧(4ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

31 - 40件 (全45件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 家族連れにお勧め

    5.0
    • 家族
    ざっと見学してしまえば、懐かしいなーくらいですが、実はなかなか味わい深い素晴らしい学校です。そして改めて長八さんの素晴らしさが納得できます。
    • 行った時期:2014年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者、その他
    • 子どもの年齢:2〜3歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年10月15日

    チャ−ちゃんさん

    チャ−ちゃんさん 女性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • バケツを持って廊下に立たされてみてください(笑)

    4.0
    • カップル・夫婦
    宿の方に勧められて訪れました。
    修復されているため、古いのですがきれいに整備されていて、自分の子供のころを思い出し、懐かしく感じました。

    また、売店の方がとても親切で、お茶やお菓子など、試食用と言いながら、たくさんふるまっていただきました。
    心和む、癒しの空間でした。 

    教室前の廊下にはバケツが置いてあり、持って廊下に立たされ体験ができますよ(笑)
    • 行った時期:2010年7月20日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年9月1日

    namiさん

    namiさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 派手さはないが、レトロ感漂う

    4.0
    • 家族
    今は亡き祖母の出身校なので、立ち寄ってみました。教室にいる人形も出来も良く、古い建物もよく保存されてると思いました。10代と20代の子供も興味深く見てました。お隣の喫茶室のサクラバアイス軽く衝撃を受ける程美味しいです。
    • 行った時期:2014年8月10日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年8月14日

    アオちゃんさん

    アオちゃんさん 女性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 喫茶店

    5.0
    •  
    岩科学校の横にある、民芸調の喫茶店のコーヒーとサクラバ餅が美味しいですよ。もちろん、学校も昔懐かしい教室です!ぜひ、見学に行かれてはと思います。
    • 行った時期:2014年3月31日
    • 投稿日:2014年4月4日

    よったんさん

    よったんさん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • さんさんの重文岩科学校のクチコミ

    4.0
    •  
    明治の学校建築の中を歩いて見学することができます。歩くとギシギシ音がするところなんか、とても風情があります。

    展示は、当時の学校の風景再現、卒業生記念写真、教科書、松崎町の街の写真、改修工事の資料、農機具、町の産業などです。
    ゆっくり見れば1時間ぐらい、ざざっと見れば20分くらいだと思います。
    まるで夏目漱石の『坊ちゃん』の小説の中にトリップしたようです。
    開国を迎えた世で立身出世!と当時の人々に想いを馳せながら歩けばなおのことおもしろさ倍増です。

    普段は入場料が300円かかるようですが、行った日が偶然にも「岩科重文まつり」の日だったので、無料開放していました。ラッキーでした。お祭りは重文岩科学校に隣り合っている岩科小学校(すでに閉校)の体育館と校庭で、地域のお祭りという感じでのどかな雰囲気でした。
    • 行った時期:2013年4月28日
    • 投稿日:2013年4月29日

    さんさん

    さんさん 女性/20代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • ユー大王さんの重文岩科学校のクチコミ

    4.0
    •  
    宿の女将さんの勧めで、帰路寄ってみました。
    一見地方の文化財の保存程度の印象を受けますが、この学校を通して日本の歴史を鑑みれるという点で評価できると思います。
    特に教科書と過去・現在の同じ場所の写真を展示する工夫など、今と昔の変遷が見れて興味深かったです。
    • 行った時期:2012年12月31日
    • 投稿日:2013年1月1日

    ユー大王さん

    ユー大王さん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • yokosanさんの重要文化財岩科学校のクチコミ

    4.0
    •  
     国内第3に古い学校とのこと 落ち着いた雰囲気でいい。漆喰で飾られた屋根も明治期のたたずまいが 感じられた。舟運で栄えた松崎の一面をよくあらわしている。伊那下神社が近いので そこの大イチョウといっしょに 展望台に上ってみるのもいいでしょう。
    • 行った時期:2011年11月1日
    • 投稿日:2011年11月3日

    yokosanさん

    yokosanさん 男性/70代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • キューティクルさんの重文岩科学校のクチコミ

    5.0
    •  
    伊豆長八の作品があるといことで、美術館によるついでに見てきたのですが、明治時代の雰囲気をちゃんと残している風情ある建物で、中には人形が当時の授業風景を再現している教室もあり、建物の大きさの割には楽しめるポイントが多い場所でした。昔の写真と今の写真の身比べ等もできます。また、明治時代の農耕具など、学校周辺の生活に関するものも展示されていて、両親は「子どもの頃にこんなのあった!」だの「これで手伝ってたな〜」だの、昔を懐かしんでいました。老若男女問わず、現代とは違う時代にタイムスリップしたかのような体験ができる場所でした。
    • 行った時期:2011年7月2日
    • 投稿日:2011年7月4日
    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • Qさんさんの重文岩科学校のクチコミ

    5.0
    •  
    明治維新において、教育にかけた情熱を今に見る思いがします。明治12年に、失礼ながら辺鄙は岩科村に、このような立派な学校が作られたこと、村長はじめ村の皆さんの先進性に脱帽です。
    入江長八の作品が大切に維持されていることも驚きでした。
    一緒に展示されている農機具、昔見たことがある懐かしいものが並んでいました。
    是非立ち寄って頂きたいと思います(自分たちも、長八美術館で教えられて、何気なく立ち寄ったものでした)。
    • 行った時期:2011年4月11日
    • 投稿日:2011年4月14日

    Qさんさん

    お宿ツウ Qさんさん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?1はい
  • 〇茂さんの重要文化財岩科学校のクチコミ

    4.0
    •  
    建物が丁寧に保存され、地元の人々がこの小学校を誇りにしているのがよく分かる。田舎の小学校に戻ったような気分にさせてくれる。
    • 行った時期:2010年7月11日
    • 投稿日:2010年9月14日
    〇茂さんの重要文化財岩科学校への投稿写真1

    〇茂さん

    静岡ツウ 〇茂さん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?0はい

重要文化財岩科学校の口コミ・写真を投稿する

重要文化財岩科学校周辺でおすすめのグルメ

  • 重要文化財岩科学校からの目安距離
    約110m (徒歩約2分)

    三条庵

    松崎町(賀茂郡)岩科北側/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 重要文化財岩科学校からの目安距離
    約4.0km

    漁師の民宿 太郎

    松崎町(賀茂郡)雲見/居酒屋

    5.0 1件

    宿泊した時、通常のクチコミを投稿しましたので多くは、語りませんが、特別縁のあるお宿なのでこ...by サワり--マン食道楽さん

  • 重要文化財岩科学校からの目安距離
    約4.0km

    自湧泉

    松崎町(賀茂郡)雲見/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    このお宿には2つの長所があります。金目鯛刺身と煮付けを中心にした料理の数数。伊勢海老 鮑つ...by サワり--マン食道楽さん

  • 重要文化財岩科学校からの目安距離
    約2.1km (徒歩約26分)

    アサイミート

    松崎町(賀茂郡)松崎/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    海の日の連休に訪れました。 駐車場は道を挟んで3台程あります。残りの1台のスペースギリギリ止...by さーふさん

重要文化財岩科学校周辺で開催されるイベント

  • 土肥サマーフェスティバル 海上花火大会の写真1

    重要文化財岩科学校からの目安距離
    約19.4km

    土肥サマーフェスティバル 海上花火大会

    伊豆市土肥

    2024年08月18日〜20日

    0.0 0件

    駿河湾に面した風光明媚な土肥で「土肥サマーフェスティバル 海上花火大会」が、3日間にわたり...

  • とび魚すくいの写真1

    重要文化財岩科学校からの目安距離
    約18.7km

    とび魚すくい

    伊豆市土肥

    2024年05月31日〜2024年06月29日

    0.0 0件

    とび魚が灯りに集まる習性を利用して、船の上から網で掬うイベントが、土肥温泉で行われます。屋...

  • 御浜岬公園のアジサイ、スカシユリの写真1

    重要文化財岩科学校からの目安距離
    約26.2km

    御浜岬公園のアジサイ、スカシユリ

    沼津市戸田

    2024年06月01日〜2024年07月07日

    0.0 0件

    御浜岬にある御浜岬公園では、例年6月になるとアジサイやスカシユリが見頃となります。その昔、...

  • 堂ケ島火祭りの写真1

    重要文化財岩科学校からの目安距離
    約5.4km

    堂ケ島火祭り

    西伊豆町(賀茂郡)仁科

    2024年07月24日

    0.0 0件

    西伊豆で夏の始まりを告げる、恒例の花火大会「堂ケ島火祭り」が開催されます。堂ヶ島湾内で、最...

重要文化財岩科学校周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.