竹林の小径
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
都会のオアシス的な規模かな - 竹林の小径のクチコミ
zansanさん 女性/40代
- カップル・夫婦
竹林で有名ということで、期待して行ったのですが、規模が 小さくイマイチでした。中央にある竹でできたベンチテーブルもクギがたくさん飛び出てて危険でした。
- 行った時期:2014年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年9月9日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
zansanさんの他のクチコミ
-
北口本宮冨士浅間神社
山梨県富士吉田市/その他神社・神宮・寺院
道路から2〜300メートルほど参道を歩いた先に本堂があります。参道の途中に水路があり、そこ...
-
サントリー登美の丘ワイナリー
山梨県甲斐市/産業観光施設
ワイナリー見学が非常に充実しています。時期がよく収穫前のブドウ畑を見学し、施設内をバスで移...
-
マンズワイン勝沼工場
山梨県甲州市/産業観光施設
ワインのふたでおなじみのコルクの木が植えられています。なかなかお目にかかれない樹木なので貴...
竹林の小径の新着クチコミ
-
夜は幻想的な雰囲気を醸すそうです
修善寺の桂橋を渡り修善寺川沿いに並行して竹林の小径が造られています。それほど長くはないのですが風情があります。中央付近には円形のベンチがあり、夜には切絵アートが映されるそうです。特に夜のライトアップされた竹林は幻想的で散歩道として人気があるそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月15日
-
小道
期待して訪れたのですが、ほんとにちょっとの竹の小道でした。回りの散策のついでに立ち寄るにはいいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月
- 投稿日:2025年3月10日
-
夜もきれい
暗くなってから、宿泊先から歩いて行ってみました。ライトアップされていて紅葉がきれいに見えました。竹で作った鞠が可愛かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2025年2月9日
-
短いですが、散策するのに風情あって良かった
旅館から竹林を通って散策しました。
風情あって良かったです。その先に足湯も有り
気持ちよかったです詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月7日
-
短いけど風情有る小道
周辺観光スポットにて検索、昼間だったので夜のライトアップが見たかったです、それなりに風情があり、ゆっくり又見たいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月7日