八丁味噌の郷
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
八丁味噌の郷
所在地を確認する
歴史を感じる建物
売店の建物
八丁味噌ソフト
正面です
八丁味噌の郷
味噌蔵
工場見学入り口
作業現場再現風景
大きな樽
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
八丁味噌の郷について
岡崎城から八丁(870m)離れていたことから名のついた八丁村。八丁味噌蔵の並ぶ狭い路地は、昔の風情が残っています。
今も当時の製法を、伝統を、その味を守り続けています。
無料で工場見学ができます。
定休日 無休
営業時間 09:00?17:00 売店
見学時間 10:00?16:00 ただし、土日祝日は9:30から
※新型コロナウイルスの影響により、売店や見学の営業時間が変更になる場合があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | その他:定休日 無休
営業時間 09:00?17:00 売店
見学時間 10:00?16:00 ただし、土日祝日は9:30から
※新型コロナウイルスの影響により、売店や見学の営業時間が変更になる場合があります。 |
|---|---|
| 所在地 |
〒444-0923
愛知県岡崎市八帖町字往還通69
地図
0564-21-1355 |
| 交通アクセス | (1)■東名岡崎IC、豊田東ICより車で 15分 (2)■名鉄東岡崎駅からタクシーで 10分 (3)■名鉄東岡崎駅からバス(片道180円)で 15分 ※東岡崎駅 一番のりば「安城駅前行き」か「北野北口行き」に乗車→ 板屋町口下車 一号線名古屋方面に向かって徒歩5分 (4)■JR岡崎駅からタクシーで 20分 (5)■東海道新幹線 三河安城駅からタクシーで 30分 (6)■岡崎公園前駅から徒歩で 5分 (名鉄電車新名古屋から片道650円) |
八丁味噌の郷のクチコミ
-
歴史ある建造物と製法
歴史の深さに感心しました。工場見学をさせて頂きました。女性の方の元気よくユーモアも含めた説明が大変、好感がもてました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年10月26日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
八丁味噌の工場見学と味噌煮込みうどんのランチ
赤味噌が好きなので、岡崎城の見学ついでに味噌煮込みうどんを食べようと立ち寄りました。毎日、味噌蔵の工場見学会があるとの事で午後2時の回に参加しました。カクキュー八丁味噌は1645年江戸時代初期の創業で創業者は今川氏の家士で武士でしたが、桶狭間の戦いに今川義元が敗れて武士から商人になったとの事。お味噌について色々と教えてもらいました。
NHK朝の連ドラ、宮崎あおい主演「純情ひらり」はここを舞台として撮影されたそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年10月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
本物の八丁味噌が試食できます
岡崎城見学で 八丁味噌の謂れと見学できる事を知り行きました。駐車場もあり 工程 歴史 見せてもらって 試食もあり、見学してホント良かったです。2年ねかした本物の八丁味噌は美味しい。今まで八丁味噌は好きでなかったのに 家用に買ってしまいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年11月12日
このクチコミは参考になりましたか? 2
八丁味噌の郷の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 八丁味噌の郷(ハッチョウミソノサト) |
|---|---|
| 所在地 |
〒444-0923 愛知県岡崎市八帖町字往還通69
|
| 交通アクセス | (1)■東名岡崎IC、豊田東ICより車で 15分 (2)■名鉄東岡崎駅からタクシーで 10分 (3)■名鉄東岡崎駅からバス(片道180円)で 15分 ※東岡崎駅 一番のりば「安城駅前行き」か「北野北口行き」に乗車→ 板屋町口下車 一号線名古屋方面に向かって徒歩5分 (4)■JR岡崎駅からタクシーで 20分 (5)■東海道新幹線 三河安城駅からタクシーで 30分 (6)■岡崎公園前駅から徒歩で 5分 (名鉄電車新名古屋から片道650円) |
| 営業期間 | その他:定休日 無休
営業時間 09:00?17:00 売店
見学時間 10:00?16:00 ただし、土日祝日は9:30から
※新型コロナウイルスの影響により、売店や見学の営業時間が変更になる場合があります。 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0564-21-1355 |
| ホームページ | http://www.kakukyu.jp/facilities.asp |
| 最近の編集者 |
|
八丁味噌の郷に関するよくある質問
-
- 八丁味噌の郷の営業時間/期間は?
-
- その他:定休日 無休 営業時間 09:00?17:00 売店 見学時間 10:00?16:00 ただし、土日祝日は9:30から ※新型コロナウイルスの影響により、売店や見学の営業時間が変更になる場合があります。
-
- 八丁味噌の郷の交通アクセスは?
-
- (1)■東名岡崎IC、豊田東ICより車で 15分
- (2)■名鉄東岡崎駅からタクシーで 10分
- (3)■名鉄東岡崎駅からバス(片道180円)で 15分 ※東岡崎駅 一番のりば「安城駅前行き」か「北野北口行き」に乗車→ 板屋町口下車 一号線名古屋方面に向かって徒歩5分
- (4)■JR岡崎駅からタクシーで 20分
- (5)■東海道新幹線 三河安城駅からタクシーで 30分
- (6)■岡崎公園前駅から徒歩で 5分 (名鉄電車新名古屋から片道650円)
-
- 八丁味噌の郷周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 八丁蔵通り - 約80m (徒歩約2分)
- 岡崎城 - 約600m (徒歩約8分)
- RiTo TilaLuoda - 約1.5km (徒歩約19分)
- わんわん動物園 - 約3.8km
-
- 八丁味噌の郷の年齢層は?
-
- 八丁味噌の郷の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 八丁味噌の郷の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 八丁味噌の郷の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
八丁味噌の郷の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 37%
- 1〜2時間 57%
- 2〜3時間 6%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 12%
- やや空き 18%
- 普通 43%
- やや混雑 25%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 12%
- 30代 31%
- 40代 28%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 15%
- 2人 52%
- 3〜5人 28%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 4%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 19%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 31%
- 13歳以上 12%
